goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

とても集中しているようで・・・つまらない

2020年07月15日 17時19分13秒 | 息子の新生活

息子、勉強が忙しいのか?小テストやら期末考査やらもあるし

日々の勉強もしないといけないようで、、、

話しかけると・・・「おかあさん、うるさい!話しかけないで」と怒られます。

毎度そう言われてしまいます。

ひょっとして・・・反抗期からの?母拒絶??

まぁ子離れ、親離れはしなくてはならないのでいいのですが、あまり突然すぎると

こちらの心構えもね・・・・・淋しさもね・・・・・ありますね。

 

こんなに忙しいので、通信教材はたまるいっぽうです。

とりあえず少ない夏休みに取り組む予定です。

それでも出来ないようなら思い切って退会しようと思います。

勉強はできているようですし・・・・・

 

そんな中でも検定どうしようかと相談したら受けるというので

英検の申し込みは未だですが・・・・・

漢検は3級

はじめての数検は4級から(姉の使ったテキストを捨ててないかったので

ちらちら見てもらったら4級からでいいというので4級を受験)

同じく初めての英検は5級を受験予定です。

やらないよりはやっておいた方がいいのかな??と思ったので

本人もやるというし、夏に勉強すればいいかな??くらいの気持ちで

申し込みをしてしまいました。

嫌がらずになんでもこなすのですが、いずれ破綻しそうなので・・・・・・

様子見ながら間引いてやらないといけないかな?と思ってます。

まぁ学校にも慣れていないので気が張っているっていうのもあるとは思うのですが

自室に籠る日々がつづいているので母はちょっぴり淋しいです。

姉の方があいかわらずリビング学習ですので、、、リビングが姉の学習用具ですごいことになってます。

まだオンラインもあり、プリント類が散乱してます。

片付けて欲しいんですけどね~、、、触ると怒られるんで(分からなくなるから!!って)

やたらに触ることができません。とほほほほ

 

本当に、子育てって一瞬ですね。

親が密にかかわれるのって本当に小学生までですね。

 

これからの皆さんは大切に過ごしてほしいです。