複雑系と偶然

https://note.com/hiroki_nara/n/n4273d417f741

能登半島地震から1年 仮設住宅

2008-03-25 22:55:48 | Weblog
個人への保障は未だ足りず。
余力を持ち合わせていないと再出発さえ出来ない。

仮設住宅に、今なお251世帯 能登半島地震から1年(朝日新聞) - goo ニュース
>国の法改正や石川県独自の支援策が住宅再建を後押しするが、多くのお年寄りは生活苦にあえぎ、もとの暮らしを取り戻せない。

F1 マレーシアGP 決勝

2008-03-24 18:28:29 | F1
トラクションコントロールとマシンの信頼性が
レースの重要なファクターなっている。

   ピットインでトップに立った後 抜きん出た速さを
   キミ・ライコネン(フェラーリ)が見せ1位に躍り出る。

中盤 1位キミ・ライコネン(フェラーリ)2位フェリペ・マッサ(フェラーリ)
   3位ロバート・クビサ(BMWザウバー)

   2番手を走行中のフェリペ・マッサ(フェラーリ)
   挙動を乱しスピンレースを終えてしまう。

   トラクションコントロールが無い故のスピン。

終盤 ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)とルイス・ハミルトン
(マクラーレン)4位争いが激化接近戦となる。

優勝キミ・ライコネン(フェラーリ) 今季初優勝 戦略が光る。
2位ロバート・クビサ(BMWザウバー) 速さは本物
  後は優勝を狙うのみ。
3位ヘイキ・コバライネン(マクラーレン)手堅く3位獲得。
4位ヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)  健闘の次は表彰台。
5位ルイス・ハミルトン(マクラーレン)余裕の入賞。
6位ニック・ハイドフェルド(BMWザウバー)初めての
  ファステストラップを記録。
7位マーク・ウェバー(レッドブル) 健闘のポイント獲得。
8位フェルナンド・アロンソ(ルノー)パフォーマンス改善が急務。

15位アンソニー・デビッドソン(スーパーアグリ)満足の完走
16位佐藤琢磨(スーパーアグリ)  今はデータ収集優先。
17位中嶋一貴(ウィリアムズ)   善戦するも最下位。

マレーシアGP決勝:ライコネンが今シーズン1勝目を飾る!(GPUpdate.net) - goo ニュース

>トップのライコネンが最終コーナーを回ってトップでチェッカーフラッグ!今シーズン1勝目を挙げた。クビサが2位でゴール。3位はコヴァライネン。トゥルーリがハミルトンを抑えて4位。ウェーバーもなんとかアロンソから逃げ切り、7位で2ポイント獲得。

第2戦マレーシアGPの順位は、1位ライコネン、2位クビサ、3位コヴァライネン、4位トゥルーリ、5位ハミルトン、6位ハイドフェルド、7位ウェーバー、8位アロンソ、9位クルサード、10位バトン、11位ピケ、12位フィジケラ、13位バリチェロ、14位ロズベルグ、15位デビッドソン、16位佐藤、17位中嶋となった。


F1 マレーシアGP 予選

2008-03-23 17:47:08 | F1
オーストラリアGPで不振に見舞われたフェラーリ、
マレーシアGPでは復調の兆しを見せる。
フェリペ・マッサ(ポールポジション)、キミ・ライコネンも2位
エンジン系統での不具合が出なければ勝てますね。

マクラーレン勢 好調も今ひとつで
ヘイキ・コバライネン3位 ルイス・ハミルトン4位となるも
フェルナンド・アロンソ(ルノー)とニック・ハイドフェルド
(BMWザウバー)への進路妨害のために5グリッド降格、
ヘイキ・コバライネン8番グリッド、ルイス・ハミルトン9番グリッド。

よってヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)予選5位から3番グリッドに、
ロバート・クビサ(BMWザウバー)予選6位から4番グリッド。

オーストラリアGPから間が無い為に波乱含みの決勝に成りそうだ。

マッサがPP=マクラーレン勢は降格処分―F1マレーシアGP予選(時事通信) - goo ニュース



オーストラリアGP F1 決勝

2008-03-17 20:05:55 | F1
トラクションコントロールのないマシンそして
信頼性が鍵となる今季のF1 予選から混乱の予兆があった。

スタート直後から接触などアクシデントが多発一気に
荒れ模様になった。

優勝はルイス・ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)
終始安定した速さで周回を重ね荒れた決勝を
完璧なレースで終えた。

ニック・ハイドフェルドは(BMWザウバー)ピーキーなF1.08を操り、
2回のピットワークが決まり2位

3位にはニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)鋭い速さを証明した念願の
初表彰台

中嶋一貴(ウィリアムズ)荒れたレースを戦い抜き7位完走したが
ルーベンス・バリチェロ(ホンダ)失格により繰り上げで6位。
またロバート・クビサ(BMWザウバー)と接触リタイアさせて
しまった為、マレーシアGPでは10番グリッド降格となる。

オーストラリアGP決勝:リタイア15台の大荒れレースをハミルトンが制覇!!(GPUpdate.net) - goo ニュース
>レース終了! ハミルトンは昨年の日本GP以来となる優勝を飾った。2位にハイドフェルド、3位にはロズベルグが入り、嬉しい初表彰台を獲得した。チームメイトの中嶋も7位に入り、ウィリアムズは両ドライバーがポイントを獲得した。

2008年シーズンの開幕戦は7台完走、15台がリタイアとなる大荒れのレースとなった。サバイバルレースを生き残ったのは、1位ハミルトン、2位ハイドフェルド、3位ロズベルグ、4位アロンソ、5位コヴァライネン、6位バリチェロ(しかし、審議中)、7位中嶋となった。ボーデは完走扱いで8位となり、デビューレースで嬉しいポイント獲得となった。



オーストラリアGP F1予選

2008-03-15 19:23:49 | F1
さらなる信頼性が要求される今季のF1では
ライコネンがトラブルからピットレーンでストップ2次予選に
進めず(新レギュレーション)残念な事になった。

予想通りマクラーレンのハミルトンがポールポジション、
噂通りBMWザウバーのクビサが2位を獲得。
公式予選Q3:開幕戦ポールはハミルトンの手に、クビサが2位(GPUpdate.net) - goo ニュース
>結果は以下の通り。
1位ハミルトン、2位クビサ、3位コヴァライネン、4位マッサ、5位ハイドフェルド、6位トゥルーリ、7位ロズベルグ、8位クルサード、9位グロック、10位ヴェッテル。


08年シーズンを変えるECUの共通化。
http://number.goo.ne.jp/motor/699/20080313-1-1.html

>他にもギアボックスの4戦使用義務付けなど、パフォーマンスにかかわる新項目がある。



有人宇宙施設「きぼう」の船内保管室取り付け(ISS)

2008-03-13 22:41:12 | Weblog
日本初の有人宇宙施設の取り付けがいよいよ始まる。
これにより国際宇宙ステーションに日本初の
有人宇宙施設がその基礎として設置される。
土井さん、国際宇宙ステーションで歓迎受ける(読売新聞) - goo ニュース
>土井さんは13日夜(日本時間14日午前)、有人宇宙施設「きぼう」の船内保管室をISSに取り付ける作業を始める。


スーパーアグリチーム 株式売却 F1

2008-03-12 22:28:27 | Weblog
詳細は不明だが今年の参戦が決まった。

スーパーアグリチーム、今年もF1参戦へ(読売新聞) - goo ニュース
>鈴木代表らが所有しているチーム株式を自動車産業コンサルティング、事業再生で実績のある英国のマグマ・グループが取得することで合意し、資金面のめどがついた。

>詳細は発表されなかったが、関係者によると、マグマは株式の100%を取得する。一方、ドライバーの佐藤琢磨、アンソニー・デービッドソン、鈴木代表は不変で、ホンダエンジンを搭載したアグリ・ホンダで出場する。


土星の月にも輪が存在か

2008-03-09 17:04:49 | Weblog
長い解析の末に新たな発見がある。

土星の月にも輪が存在か=米探査機の観測から可能性浮上(時事通信) - goo ニュース
>その2番目に大きい衛星レア(直径約1500キロ)にも、少なくとも一つの輪がある可能性が明らかになった。

>カッシーニが2005年11月にレア上空を通過(フライバイ)した際の観測データから、レアの周囲にデブリ(小片)が広がっているとみられることが判明。研究者らは輪の存在を考え、他の多くの可能性が排除されていった結果、これが輪らしいことが分かったという。


想像を絶する額

2008-03-09 16:59:00 | Weblog
現実には制約が存在する。
夢は夢のままに・・・、それでも叶う事がある。
必要な時までは夢だが、已むに已まれず現実に現れる。

「SF的技術」をコスト計算する(2):宇宙・航空編(WIRED VISION) - goo ニュース

>月面基地
>費用:1050億ドル

>月面基地は2019年から2024年にかけて建造予定だというが、その費用は、現在年間170億ドルというNASAの予算から捻出しなければならない。だが今すぐこれを実行するとしたら、費用はどれくらいになるのだろう?

>月面基地の建造をNASAの優先事項にすると仮定すると、作業がまだほとんど進んでいない最初の3年間で、費用はゆうに500億ドル以上にまで膨れ上がるだろう。ようやく基地が完成するころには、費用はさらにその倍以上にのぼっている可能性がある。

>恒星間探査
>費用:想像を絶する額

>巨大なレーザーを使って相対論的速度まで加速させられるほど軽量の探査機ならば、近隣の恒星系に送り込むことは可能だ、と考える科学者たちもいる。[レーザー推進による宇宙船構想についてはこちら]

>だが、そういった探査機は、重量がキログラム単位でなくグラム単位で測るほど小さいし、実現に何十年もかかるミッションになることを忘れてはならない。

>ならば、そんな馬鹿げたものより、私はワープドライブの実現を望む。ただし、ワープ概念の背景にある数学的解釈の値段は計算不可能だ。