goo blog サービス終了のお知らせ 

複雑系と偶然

https://note.com/hiroki_nara/n/n4273d417f741

福島第一原発事故 1号機の落下燃料最悪の場合100%

2011-12-01 16:34:21 | news
<東京電力は30日、事故を起こした福島第一原子力発電所1~3号機について、原子炉の温度や水位などのデータをもとに、炉心の状況の解析結果を発表した。

 1号機では、最悪の場合、溶けた燃料すべて(100%)が圧力容器を突き抜け、格納容器の床まで落下し、堆積した恐れがあるとした。2号機では燃料の57%、3号機では63%が落下した可能性がある。

 1号機が厳しい解析結果となったのは、3月の事故直後、原子炉への注水が約14時間中断し、2、3号機の6~7時間と比べて長かったため。燃料は一時3000度近い高温に達して溶融し、鋼鉄製の圧力容器の底に穴が開いただけではなく、格納容器のコンクリートの床(厚さ1・4~2・6メートル)も、最大65センチ侵食したとみられる。空だき状態となった核燃料から発生した熱は、燃料や制御棒など圧力容器内の全設備を溶かすのに必要な熱量の2倍に達した。>

ついにメルトスルーを認めた東電。
メルトアウトに成っている事も
完全に否定出来ないだろう。


だれも目で見た訳ではないのだ。


東電はやって仕舞ったのだ。状況は最悪だ。

圧力容器底部を破損したと推定されている。

真相が分かる度に状況が悪化していく福島第一原発事故。

真実の発表は何時になるか分からない。

安全デマを流した者は万死に価する。

その責任を取った者は未だいない。


繰り返されるモノ
光景

twitter



アフィリエイトご利用、ありがとうございます。
本サイトはアフィリエイトで運営されています。
サービスを購入して下さい。




動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。


Hiroki Nara's Photo Gallery II