渡辺姓の探検室

全国第五位の大姓 渡辺氏の歴史を探るブログです。

渡辺津

2008-06-17 15:46:04 | 渡辺さんの由来
《渡辺津(わたなべのつ)》
旧淀川河口近くにあった港。現在の 天満橋から天神橋の間辺り]といわれています。まさに、大阪のど真ん中です。
「渡辺津」は瀬戸内海と京都を結ぶ水上交通の拠点として、また淀川の渡し場として栄えました。近くには四天王寺や住吉大社があり、熊野詣では「渡辺津」が起点であったといわれています。室町後期には近くに浄土真宗の本拠石山本願寺が築かれています。
ここを名字の地とした渡辺綱の子孫は渡辺党と呼ばれる武士団を起こしました。港に立地することから水軍として勢力を持ち、瀬戸内水軍の棟梁となりました。「渡辺津」にちなんだ「渡辺橋」が四つ橋筋にありますが、渡辺津のあった場所から少し下流にあります。

よろしければ、Facebookの
「いいね!」ボタンをポチットお願いします。
家系図作成 ~家族の樹



Facebookページも宣伝



最新の画像もっと見る