日頃からうっぷんの溜まってる様子がありあり・・・ってな感じのリーダー。
上司と退職の話などをしたらしい。
ついでに言うと、他のスタッフから聞いた話なんだけど、
「私ばかり仕事をしているので苦しい」
そういう内容の話をしたっぽい。
スタッフAさんは、そう上司に注意されたらしい。
Aさんはすかさず、
「まぁ、リーダーの性格もありますからね~」
そう言ったらしいが。
↑お見事。
で、私にリーダーを・・・という話が出たらしいが、現リーダーが退職してからならともかく、
現リーダー存在のままリーダー交代なんぞ絶対に嫌なので、丁重にお断りさせていただいた。
それでも、ここ数日は他部門との関係でトラブルが発生したようで、リーダーが発狂状態になっているので、正確な情報が伝わらない。
これでは最終的に私らが振り回されることになるので、私なりに正確な情報を求めて徘徊。
なんとなく状況はつかめた。
リーダーの突っ走りと情報の自己解釈が原因とみた。
リーダーはなぜ私がお詫びをして回らねばならないのか?
と、ご不満な様子。
他部門からは、
「(リーダーの)話が1人歩きしてしまって困っている。」
そういう話も聞いたが、私ではどうにもならないのでお互いに苦笑して終わったが。
さて・・・。
真っ向勝負を挑むにはまだまだ早い。
自分の力をつけるまでは、ひたすら我慢。
上司と退職の話などをしたらしい。
ついでに言うと、他のスタッフから聞いた話なんだけど、
「私ばかり仕事をしているので苦しい」
そういう内容の話をしたっぽい。
スタッフAさんは、そう上司に注意されたらしい。
Aさんはすかさず、
「まぁ、リーダーの性格もありますからね~」
そう言ったらしいが。
↑お見事。
で、私にリーダーを・・・という話が出たらしいが、現リーダーが退職してからならともかく、
現リーダー存在のままリーダー交代なんぞ絶対に嫌なので、丁重にお断りさせていただいた。
それでも、ここ数日は他部門との関係でトラブルが発生したようで、リーダーが発狂状態になっているので、正確な情報が伝わらない。
これでは最終的に私らが振り回されることになるので、私なりに正確な情報を求めて徘徊。
なんとなく状況はつかめた。
リーダーの突っ走りと情報の自己解釈が原因とみた。
リーダーはなぜ私がお詫びをして回らねばならないのか?
と、ご不満な様子。
他部門からは、
「(リーダーの)話が1人歩きしてしまって困っている。」
そういう話も聞いたが、私ではどうにもならないのでお互いに苦笑して終わったが。
さて・・・。
真っ向勝負を挑むにはまだまだ早い。
自分の力をつけるまでは、ひたすら我慢。