日本テレビ「24時間テレビ41」で25日からトライアスロン企画に挑戦中のお笑いコンビ「ANZEN漫才」のみやぞん(33)が26日午後8時45分、東京・日本武道館にゴール。
最終種目の100キロランを完走した。
番組初の企画となったトライアスロンで、25日に第1種目の水泳1・55キロを泳ぎ切り、第2種目の自転車で60キロを走破。
25日の午後9時過ぎにスタートした最終種目のランは26日、気温37度を記録する炎天下となったが見事に“161・55キロ”を完走した。
前人未到の挑戦となった。
今回のチャリティーマラソンは番組史上初のトライアスロン形式。
水泳1・55キロ、自転車60キロ、長距離走100キロで合計161・55キロという途方もない道のり。
五輪トライアスロンの合計(同1・5キロ、40キロ、10キロ)を上回る過酷な距離となっている。
本編より前にスタートを切るのは1995年のタレント間寛平以来23年ぶり。
92、93、95年にランナーを務めた間寛平はゲストとして26日、武道館を訪問。
「僕も走ることはできますが、泳いで自転車でしょ。凄いことですよ」とみやぞんを称えた。
マラソン2日目の26日は気温37度を記録する猛暑で、厳しい状況での挑戦が続いた。
午後2時すぎの中継では予定より1時間以上遅れていたが、夕方にペースアップ。
午後5時20分すぎには猛烈にペースを上げ、遅れは20分程度になった。
終盤は満身創痍の身体を一歩一歩進めて武道館に向かった。
途中からトレードマークの笑顔が消えたが、最後は笑顔で愛犬と一緒にゴールテープを切った。
ゴール後「大変でしたけど、いろんな人に支えられて最高でした。楽しかったです」とコメント。
万雷の拍手を浴びた。
みやぞん、完走おめでとう。
トライアスロンなんかむちゃな企画なのに・・・辛さもあったのにクリアしてしまった。
感動をありがとう!!
じ~んときました。
でも、次にチャレンジする人はプレッシャー大かもね。
トライアスロンをしてしまったから。
最終種目の100キロランを完走した。
番組初の企画となったトライアスロンで、25日に第1種目の水泳1・55キロを泳ぎ切り、第2種目の自転車で60キロを走破。
25日の午後9時過ぎにスタートした最終種目のランは26日、気温37度を記録する炎天下となったが見事に“161・55キロ”を完走した。
前人未到の挑戦となった。
今回のチャリティーマラソンは番組史上初のトライアスロン形式。
水泳1・55キロ、自転車60キロ、長距離走100キロで合計161・55キロという途方もない道のり。
五輪トライアスロンの合計(同1・5キロ、40キロ、10キロ)を上回る過酷な距離となっている。
本編より前にスタートを切るのは1995年のタレント間寛平以来23年ぶり。
92、93、95年にランナーを務めた間寛平はゲストとして26日、武道館を訪問。
「僕も走ることはできますが、泳いで自転車でしょ。凄いことですよ」とみやぞんを称えた。
マラソン2日目の26日は気温37度を記録する猛暑で、厳しい状況での挑戦が続いた。
午後2時すぎの中継では予定より1時間以上遅れていたが、夕方にペースアップ。
午後5時20分すぎには猛烈にペースを上げ、遅れは20分程度になった。
終盤は満身創痍の身体を一歩一歩進めて武道館に向かった。
途中からトレードマークの笑顔が消えたが、最後は笑顔で愛犬と一緒にゴールテープを切った。
ゴール後「大変でしたけど、いろんな人に支えられて最高でした。楽しかったです」とコメント。
万雷の拍手を浴びた。
みやぞん、完走おめでとう。
トライアスロンなんかむちゃな企画なのに・・・辛さもあったのにクリアしてしまった。
感動をありがとう!!
じ~んときました。
でも、次にチャレンジする人はプレッシャー大かもね。
トライアスロンをしてしまったから。