2011年の夏の終わり。つい数カ月前に女子ワールドカップ(W杯)のMVPに輝いていた澤穂希は、こんなことをつぶやいた。
「わたしは、何も一番じゃないんです」
なでしこジャパン(女子日本代表)の合宿では、時折、選手の運動能力テストを行っている。
持久力やダッシュ力、ジャンプ力などを測定するのだが、澤はどの種目でもトップになったことがないという。
なでしこジャパンの中で、飛び抜けて得意な種目もなければ、飛び抜けて苦手な種目もない。
「だから、澤穂希という選手は、言ってみれば平均点のサッカー選手なんですよ」
この言葉に象徴される謙虚さこそが、澤を世界の頂点にまで引き上げた原動力なのだろう。
2012年1月9日(日本時間10日)、澤穂希がFIFA(国際サッカー連盟)による年間最優秀女子選手に選ばれた。
01年に同賞が創設されて以来、過去10年間の受賞者はわずかに3名のみ。
01年と02年は、米国の国民的スター、ミア・ハム。
03年から05年は、ドイツの“女帝”ビルギット・プリンツが3年連続。
そして06年から10年までは“スカートをはいたペレ”と呼ばれるブラジルのマルタが5年連続と、女子W杯や五輪の舞台で名をとどろかせた選手たちが連続受賞していた。
おめでとう
すばらしい
「わたしは、何も一番じゃないんです」
なでしこジャパン(女子日本代表)の合宿では、時折、選手の運動能力テストを行っている。
持久力やダッシュ力、ジャンプ力などを測定するのだが、澤はどの種目でもトップになったことがないという。
なでしこジャパンの中で、飛び抜けて得意な種目もなければ、飛び抜けて苦手な種目もない。
「だから、澤穂希という選手は、言ってみれば平均点のサッカー選手なんですよ」
この言葉に象徴される謙虚さこそが、澤を世界の頂点にまで引き上げた原動力なのだろう。
2012年1月9日(日本時間10日)、澤穂希がFIFA(国際サッカー連盟)による年間最優秀女子選手に選ばれた。
01年に同賞が創設されて以来、過去10年間の受賞者はわずかに3名のみ。
01年と02年は、米国の国民的スター、ミア・ハム。
03年から05年は、ドイツの“女帝”ビルギット・プリンツが3年連続。
そして06年から10年までは“スカートをはいたペレ”と呼ばれるブラジルのマルタが5年連続と、女子W杯や五輪の舞台で名をとどろかせた選手たちが連続受賞していた。
おめでとう

すばらしい
