goo blog サービス終了のお知らせ 

DIARY

あまりかわりばえのしない毎日ですがなにかしら見つけて書いていこうと思います。

JCC広島展

2010年05月10日 | 日記
行ってきました!

ワタクシポメラニアンも大好きですが
コリーも大好きなのです。
いつか・・・とたくらんでいますw

もう・・もう・・目の保養になる子たちがいっぱい!!

しかも。
ブログのお友達の
chiakiさん
山口のおばちゃん さん
が来られるというのですもの!!

すぐにわかりましたよ~~。

chiakiさんちの
ナップ君


ロイ君


アレン君


山口のおばちゃんさんちの
こばんちゃん


3色コリー


アレン君が「僕のアップとって~~」かわいいっ!!


うちの3色ポメ



全員集合!!


広島からこられたきのこさんちのジャッキー君とみみちゃんも
いたのですが・・
かくれちゃってます・・。

すみません・・。
周りが明るくてその場で確認できんかったですよ・・

ショーにはすごくかわいい子犬ちゃんもいまして。
思わずお持ち帰りしそうになりましたが
さすがに夫のいないときにコリーが増えてたら
まずいよねww

涙をのんで我慢しました・・。

でもかなりどきゅんな子たちでした~~。

いいなぁ・・コリー

というわけでとっても楽しいプチオフ会でした^^



魚、さかな・・

2010年05月06日 | 日記
ゴールデンウィークは


魚をさばく毎日でした。

それもメバル。

とげとげのちくちく。

私ら夫婦ってとげがすきなのかしらww

舟で出るので数がハンパない。

手がボロボロです・・。

来週から夫が出張に出るというので
花台を作って遊んでようと準備をしていました。
倉庫の中で転がってた板を物色して・・


夫(大工)に花台の脚ってどうしたらいいん??
と相談したのがまちがいだった・・・


あーーーーーーっというまに3個できてしまいました。


前に拾ってき手なにに使おうか悩んでた丸太が
脚になったーーーーー

さすが本職。
仕事が速いぜw

私はこれに色でも塗るかなw

ポールスミザー氏の講習会

2010年05月03日 | 日記
え~~
実は牛田の住宅展示場アスタでのイベントで
ポールスミザーの庭づくり講座なるものに当選いたしまして。

本日行ってきました。

バラが主役の庭づくり~大切な脇役たちについて~
ということでございました。

ポールスミザー氏は
とにかく面白い方で
1時間半があっという間に過ぎました。

うちのバラ栽培ってきつきつだなぁ・・と再確認。

虫だ病気だと
薬をまくのではなく
自分の庭で小さな自然を楽しむ。


そんな心のゆとりが必要なのかなと。

難しいと思っていた剪定も
「迷ったら切らなければいい。
切って枯れる事はあっても切らずに枯れる事はない」
と聞き納得。



でも虫は嫌いだぁ・・・











お庭の様子。

2010年04月30日 | 日記
八重咲きコデマリ

花嫁さんのブーケみたいじゃね^^

頂き物のラナンキュラス

中が黒い!!

フクシア「ミヌエット」



クレマチス「ベル・オブ・ウォーキング」

すごくたくさんつぼみがついてます
いつもクレマチスは枯らしてしまうんだけどww

チューリップ「マリリン」


赤い筋の入るはずなんだけど・・・


しろーい

咲いてきました。

2010年04月25日 | 日記
八重咲きのコデマリ。


すっごくかわいいの!!!これ!

それから~~w
リベンジのフクシアww

去年いっぱい枯らせてしまったにもかかわらず
また手を出してしまう懲りない女w
あ。
お値段がw

沖原さんの水曜サービスデーで
ゲットしたのでもっと安かったけどね。
今年は種類もたくさんあってつい4つも買い込んじゃったw。

去年は素焼き鉢を二重にしたんだけど
ココマットのハンギングで再挑戦。
これがいいらしい。


そして・・

先日仕事で岩国まで行く用事があって
園芸店へ寄り道したの。

そしたら破格の牡丹が!!

「ハイヌーン」(黄色)
「島大臣」(紫)
「八千代椿」(ピンク)

花は終わってるんだけど
ひとつ¥500ナリ。

牡丹欲しかったんだけど
高くて手が出なかったのだ!

来年花が咲くよう頑張ります!!

こいつwおもしれ~!!

2010年04月18日 | 日記
○○様(長男の名前)

このたびは○(うちの苗字)クリーニングへのご来店
まことにありがとうございます。
このたびより○クリーニングはげんかこうとうと
母のべんぴによりやむなく値上げするべきと
裁判がわが決定しました。
おきゃくさまにはもうしわけありませんが
どうかごかんべんしてください。
1㎏100円になります。

※今回のお客様のお買い上げは
20㎏で2000円になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長女から兄への手紙。
長男はアパートを借りたものの
洗濯機がまだ届いてないので
うちに洗濯物を持ってくるのです。

兄が帰ってくるたびに
洗濯物をする私をみて
長女がかきましたwww

原文そのままww

しかもww

ポイントカード付!!
(1000円で2ポイントらしい)

爆!!

「で。なんで母のべんぴが原因で値上げなん??」
と聞くと
「べんぴの薬も高いけ」



わが子ながら
おもろすぎるぜw

そしてこの手紙を受け取った兄・・
手紙の裏にノーコメントと書き残し
帰っていきましたwww

でびゅう

2010年04月08日 | 日記
ついにでびゅうかwww



花粉症。



今までなんともなかったんですが
やたらめったら鼻水が出ます。

私もついに
流行に乗ったのかww

たいしたことはないので
辛くはないんですけどね。

引っ越して山が近くなったせいかしら。


今日はいっぱい咲いた水仙と蘭とクリスマスローズを切って
ご近所さんにおすそ分け。

喜んでいただけてこちらもうれしかったです。

褒めてもらっちゃった^^
えへへw

お庭はクレマチスが蕾をつけはじめました。


行方不明者発見www

2010年04月05日 | 日記
一昨年オークションで落としたクリスマスローズ。
ピンクのダブル。


みつかりましたww

結構かわいい子だったのでよかった^^

ついでに。

白いハナニラ


ハナニラと書くと臭そうなので
イフェイオンとかspring starflowerと書きましょかw

ブルーも植えたのですがこちらはまだ先のようです。

珍しく食べ物w

頂き物のでっかいシュークリーム。
廿日市市大野町のアマンドの幻のシュークリーム・・


でかい!!!
クリームたっぷり

おなかいっぱい

長女にはプーさんのプリンアラモードでした^^

おさんぽ

2010年03月31日 | 日記
もうさすがに雪は降らないだろう・・と

タイヤの交換に行ってきました。

いつもお世話になってる車屋さんに
お願いして終わるまでの時間つぶしに
廿日市のサンチェリーを散策。
もちろん長女とわんこ連れです。

写真は・・・

ない!!!(おいおいw)

桜はもうちょっとみたいですね^^

帰りに仲良しのお好みやき屋さんによって

お昼ごはんを調達。

お好み焼きやさんのお姉さんは
以前からわんこが飼いたいとおっしゃってたのですが
ついにお迎えされたようで^^

忙しい時間だったので
詳しい話はまったくできなかったのが無念・・

ヨークシャーテリアだって^^
今日1回目のワクチンが終わったって言ってたから
まだまだお散歩は先ですね。

一緒に遊べたらいいなぁ


昼からは長女のお友達が遊びに来ました。

女の子が4人集まると



すごいねww

きゃいきゃいと楽しそうです。

さぶっ!!!

2010年03月27日 | 日記
春がキタ━━━━ヽ< ̄! ̄ >ノ━━━━!!!!ーー

みたいな日記を書いたばかりなのに。


今日はバケツに氷がはってました。

さぶいのきらーい。

次男は・・

「ウィルス性胃腸炎」
になった(なってる)みたいです。

昨晩倒れかけました。

風呂上りに顔面蒼白で・・

「か・・・・ぁ・・さん・・」
と弱弱しく呼ぶもんだからw

どこにおるんかわからんかったわw

夫が病院に連れてってくれましたが
どうやらずっとおなかの調子が悪かったそうなんです。

・・・
早く言えよ

さすがに17歳くらいになると
「かーちゃんぽんぽんが痛いよぅ」
とは言ってくれないわけで。

勝手に胃腸薬だとか飲んじゃったりするのが悪かったみたい。


当分おかゆだってよww

今日も点滴3時間^^

この虚弱体質は誰に似たんだ・・・
という話をしてたんだけど。


よく考えたら私だわ。

子供産んだら治っちゃったんだよねえ・・・

あんたが持ってったんだ。

ありゃりゃ。


私は低血圧ですが
めちゃくちゃ元気ですw