goo blog サービス終了のお知らせ 

DIARY

あまりかわりばえのしない毎日ですがなにかしら見つけて書いていこうと思います。

最後の花かな^^

2009年12月04日 | バラ
今年最後かな。

HT「ブルームーン」




あれ・・?

ブルームーン持ってたっけ??

細かい事は(・ε・)キニシナイ!!ww

バラ置き場に困っていた今日この頃。

なんと・・なんと・・・・

引越しが決まりました~~~

バラ^^
また増えそうww

ワンコたちもゆったり日向ぼっこや
追いかけっこできる場所です。

夏には家のまん前で川遊びもできそう^^

年末のクソ忙しいときですが

がんばって荷造りしなきゃ!!!

秋バラ・・ぼちぼち・・

2009年09月29日 | バラ
はいっ^^

先日つぼみをUPした「シャルトルーズ・ドゥ・パルム」
こんなんなりました^^

いい香り~~~


大好きな「シャリファ・アスマ」

今年すっごく調子が悪くて
(剪定思いきりすぎたか??)
あきらめてたんですが・・
やっぱりかわいい!いいにおい!!!

「ウィリアム・シェイクスピア2000」

去年仲間入りしたこのこ・・

超お気に入り!!!
扱いやすい、丈夫、花もかわいいでしょww
言う事なし!!

おススメでございます。

お義母様が持ってきた冷凍イチゴを使って作った
イチゴのババロア


最近お菓子作りにはまりはじめました^^
自分で作ると甘くなくておいし~~い

涼しくなってきたら・・。

2009年09月26日 | バラ
うどん粉が出てきましたね。

さらに虫!!

うちは虫が少ない方だと思っていたんです。

最近は大分なれてきて小さい青虫くらいだったら

「食ってけ^^」
と寛容な態度で接する事もできるのですが・・・


でましたxxホソオビ!!(ホソオビアシブトクチバの幼虫)

あきらかに小さい青虫君とは違う食べ後

枝をじっくり見ていると・・・・・
茶色いやつがぺったりくっついていましたxx

コイツキモーーーーーーーーーい!!

しかもでかーーーーーーーーーい

なんとか退治しましたが・・・

萎えたxx

しかし虫も木を選ぶのよ。
うどん粉の出てる鉢にはいないの。
うどん粉に強い株ばかりやられてます。
たまにはデザートに粉糖のかかった葉っぱなんてどうよ?




最近よく見る新しいポトス「エンジョイ」

なかなかかわいい^^
観葉は枯らしちゃうんだけどつい買ってしまう。

Del[シャルトルーズ・ドゥ・パルム]

いい色だーーー
ダマスクの強香らしい^^
楽しみだーー


生き残ったフクシアたち

7鉢・・か・・。う~ん。微妙・・。






やっと咲かせてもらった・・

2009年09月07日 | バラ
ER「セプタード・アイル」

暑い間もどんどん蕾を上げてくるので根負け
開ききるのが早いなぁ・・。

HT「ギィ・ドゥ・モーパッサン」
うちの中では古株です。
それなのに今年初登場という扱い。
花は可愛いんですよ^^


F「ジュビレ・デ・プリンス・ドゥ・モナコ」



思い出したように棚下からクリスマスローズを引っ張り出してみる。

芽だぁ
クリローもちょっと可愛そうな扱いなんだよね・・。
咲けばいいけどww


さっき私の尻の下敷きになったピース。
PC椅子と同化していてわからなかったxxx



怒ってます・・・

バラが咲き始めました

2009年09月04日 | バラ
もうそろそろと摘蕾をやめてたバラ達が咲き始めました。


「イシュタルの瞳」
蛍光ピンクみたいなきれいな色。
香りもよくてベランダ中香ります。


「ラ・カンパネラ」
本来はもっとアプリコットなんですが
なかなかその色では咲かないみたいですね。
仲間内では「キリンレモン」(笑)と呼んでいます。
(キリンの切花用ガーデンローズだからww)
でもこのレモン色のふりふりもかわいいです。


「グラミス・キャッスル」
繊細でお気に入りのバラです。
花持ちはよくないですが美しいままバサッと散るのも
好きですね。




「モーニングブルー・オプティマ」
うちに残っている数少ないミニバラです。
何度か処分しようと思ったんですがいい色で咲くんですよね・・・


夏越しに苦しんでいたフクシア「レッドスパイダー」
乗り切ったと思っていいのかしら^^


八重咲き種はやはり壊滅状態。
シングルのものが何種かと暑さに強いといわれる
エンジェルスイヤリングは残りました。
私にはまだ早いのかしらねえ・・。




もういっちょ・・発見(涙)

2009年08月28日 | バラ
今日バラのお世話をしてたら・・


発見。


ちっちゃい緑の虫が葉っぱの裏にうじゃうじゃっと・・


葉っぱごと切って

これでもかとスプレー散布!!!

なんと

「イラガ」

もうやだ・・・・


ちっちゃいときでよかったxxxx

明日総点検して薬撒いとこう。

今思い出しても

かゆくなるよ。

もういませんように・・。

ベランダ・・今、花がないけど。

2009年08月21日 | バラ
1ヶ月前・・・
セールで破格ゲットした
イングリッシュローズ・・
「セプタードアイル」
ソフトピンクのカップ咲き。
花付はいいとは書いてあったけど・・・


こんなんなりました^^
持って帰ったときは葉っぱがまったくなかったのですが
小さな芽に期待をこめてww
つぼみをバンバンあげてくるので
楽しみなこです。

もうひとつセールで買ったイングリッシュローズ「ハーロウ・カー」
も復活しています。
こちらも繰り返し咲きの優れた品種らしいです。




お友達にいただいたマイクロミニバラ

1センチくらいの小さなバラです。


切花品種「かおり」

この暑い中大きさこそ小さめですが
しっかりした花を咲かせました。
摘蕾もれなんですけどね^^

・・・
・・・・


早く涼しくならないかな・・・。











げっとんwww

2009年07月10日 | バラ
あはは~~~^^

先日から
沖原園芸
さんのセールに釘付けww

まだまだ・・・と思ってたら
狙ってたものがんがん無くなってきてたので

お持ち帰り。

ER2鉢。
「ハーロウカー」と「セプタードアイル」

クレマチス
「ベルオブウォーキング」

「ミモザアカシア」

他にも数点。

ああ・・・・

すごくつらかったわ・・・

他にもほしいものがいっぱいあったんだもん。

沖原さん・・

こんなときにしか買い物しない私を許してっ!!!

もう本気で置くとこがない



咲きました。

2009年06月09日 | バラ

シャルトルーズ・ドゥ・パルム

退色していくと落ち着いた紫に。

新苗ちゃんなので早めにカット^^

長女が学校に持っていってしまいました。

香りも素敵・・・



ネットのお友達から

たくさんのフクシアが届きました。

おまけにマイクロミニバラと「粉粧楼(フンショウロウ)」

ぜんぶで16鉢・・

フクシアは去年からはまっているのですが

とにかく・・暑さがだめ。

去年もたくさん枯らしてしまいました・・

小さめの素焼き鉢でこまめに水遣り。
土が乾いてない時はスプレーで葉水
真夏は二重鉢。
で木陰の管理・・
コレだけで結構いけるというんですがね。


ふふふ・・
でっかい花台は
暑さに弱いクリスマスローズやフクシアの為でもあったんですよ。

さて。

今年こそフクシアを夏越しさせるべく
がんばります

広島市植物公園
にはフクシア温室がありますね^^

また見に行きたいな~~