T.Hanawa's BLOG

このページはT.Hanawaが日々思うこと、音楽やその他、気になるニュース、出来事へのコメントを記したページです。

配達

2006年06月21日 13時12分31秒 | Weblog
自分の周りにはトンと見かけない、牛乳配達の箱。
果たして牛乳配達という業種が生き残っているのか?
自分の中では、もはや哀愁と隣り合わせの存在で、
昭和を感じさせる類のモノかもしれない。

この箱もすっかり色あせているしね。

ところで新聞は再販制度の下にあるって知ってました?
新聞の再販制度と特殊指定はホントウに必要か?

業界曰く「新聞の特殊指定は、割引販売禁止などで宅配制度を
守るものであり、その撤廃は再販制度を骨抜きにし、
販売店の破たんが相次ぎ、全国に張り巡らされた
戸別配達網は崩壊へ向かうのだ」だそうな。

「多くの国民は毎日決められた時間に新聞が届けられること、誰もがどこでも同じ価格で、容易に入手できることを望んでいる」と主張しているらしい。

この記事の締めくくり「テレビが一般化し、インターネットが出現した現在、紙媒体のその役目はとっくに終わっている。はたしてホントウに「多くの国民は毎日決められた時間に新聞が届けられること、誰もがどこでも同じ価格で、容易に入手できることを望んでいる」のだろうか」は全く同感ですね。

まぁ誰もが本気で新聞社の言い分を鵜呑みにしているわけは無いけど。

読売新聞の売込み、最近来ないけど以前は醜かったなぁ。
契約専門の人たちががやってきて、
「みんな読んでいる」だの「あなたたちお金持ちでしょ、自分はこんないいところにも住めない」とか、おい、募金してんじゃねぇんだぞ!と言いたい。
「記事が面白くない」って言ったら「記事には自身があります」ってあんた書いてねーだろ。でもってしまいにゃ「どこでも変わらないじゃないですか」と本末転倒。
勝手にポストに入れていくし(ごみが、、、、)。

うち、朝日新聞派ですが、自分は全くといっていいほど読まないし、
かみさんも子供の手が掛かるようになって殆ど読めないして
ストップしてます。

いっそのこと、携帯の電波を利用して、
1.専用端末を家庭に配る、これを月々いまより安い価格でレンタルとする。
2.時間に関係なく、紙面が配信される。
3.一月分くらいはその専用端末に残しておける。
  USB端子などから残したい記事はバックアップ可能。
4.pictBridgeみたいな機能でプリンタから印刷可能。
5.もちろん検索機能!

これならごみは増えない、配達コスト削減。
どうでしょうかね?

ちなみに自分の場合、一日PCに向かっている仕事のため、
そこに配信されるネットニュースで、新聞読まなくても大丈夫。
新聞の魅力は広範囲可視性や、コラム(社説)かな。
でもコラムの方はネットの方が充実しているかも。
専用端末にした瞬間に「広範囲可視性」が失われるのは事実。

横浜開港祭のその後と迷惑メール

2006年06月20日 13時08分20秒 | Weblog
先日、開港祭での出会いに関する記事を書きましたが、
その後、G.Iさんとは何度かメールをやり取りするうちに、
お互いミュージシャン(大先輩!恩歳79とのこと)であることや、
ニューオリンズジャズが好きなこと、など、いろいろな共通点を発見しました。
なにかあのときに呼び合うものがあったんでしょうね。
出会いやコミュニケーションとは楽しいもので、それを大きく発展させたのが
インターネットだったな。と、昔を懐かしむ思い。

今は先にも書いたけど、悪意のトラフィックが多すぎて、現実社会と同じかそれ以上に警戒が必要になった。

実は少し前まで迷惑メールに悩まされていた、うちのかみさんなどは、
消すのもあきらめたくらいだ。

ところがあるソリューションプロバイダの協力なフィルタのおかげで、
ぱたりとやみました。
URL入りのメールでいわゆる迷惑メールを「手入力」でデーターベース化して、
フィルタを掛ける人たちが登場したのだ。
なんでも自動化を考える余り、殆ど効果を発揮しなかった、
今までフィルターなんか全く目じゃない。
すごい効果です。

が、メール中の
http://~~~~~
をリンク無しで送ってくるアホ業者が出始めて、またもや、
迷惑メールが、、、、、
だれが、これをコピーペーストしてわざわざアクセスするのだろうか??
本気で出会い系にアクセスしたい人か??
もうこうなると、「ただ迷惑をかけたい」メールとしか思えません。
呆れるばかり。

しかし先のプロバイダはすごい発想だなと思った。
まぁいたちごっこなのはいま上げた通りなのだが。

写真はみなと祭りの会場に向かう際の景色。
あのビルのふもとに会場があります。
さっそうと会場に走ってゆくmeが遠くに見えます(笑)。

そう、ネット上にあふれる悪意から、自分、ひいては子供を守るため、
こんな写真しか公開できない、それが、今のインターネットの現状。

特等席

2006年06月15日 01時27分54秒 | Weblog
バンドシリーズその2。
ドラマーのポジションてほかのパートにはない景色がちょっとうらやましかったりする。
その気分をちょっとだけ味わえる写真。
この写真ってなぜだかライブ直前の緊張感が漂っている気がするんだけど、気のせいかな?

便利な1台

2006年06月13日 12時58分46秒 | 音楽
ここ4年ほど、このアンプを使っています。
この前までは、'59BASSMAN reissueだったのですが、
メンテナンスや持ち運びの事を考えると、、、、、。
安いです、2万以下。でもって35W。
でも、ROCKバンドでも充分使える音量。
ノイズが大きいことを除けば、音質もそこそこです。

もちろん細かいことを言えば、トランジスタ特有の硬さや、
先もあげたとおりノイズの問題とかあるけど、
チューナー内臓だったり、音作りの幅が広かったり、
極めつけは軽さと小ささ、と勝手が良いことこの上無しです。
ノイズの件もノイズリダクションがあって、問題ないと思います。
レコーディングも乗り切れたし。

壊れたらまたこの手のアンプに手を出すでしょう。
ZOOMのFIRE-30。
そんなMyGearがかっこよく(笑)撮れたので。

ぐち

2006年06月06日 01時11分42秒 | Weblog
j-waveが始めたネットラジオ

これ、無下なくmac未対応だって。Gyaoといい、yahooミュージックといい、
なんか裏で力が働いているのではないかと勘ぐってしまう。
ソニーがitunesへの楽曲提供をろくにしていないこと。
MacOSで邦楽流すな、と。

先進的でセンスのあるJ-waveだけにがっかりでした。
対応リクエストのメールを送っておいた。
きっと体の良い当たり障りのない返事が返ってくるのは分かっているのだが。
ついでにXPのポップアップブロックを切ってコンテンツを観ろ!という
無神経なコンテンツ作りにも文句言っといた。
ユーザビリティ無視。そもそもJ-waveだけのコンテンツにこれをoffにしたがばかりに、
よけいなpopアップ食らうし、j-waveだけONOFF切り替えるご丁寧なユーザーもいないだろ。

かなり期待を裏切られたので書いておく。

横浜開港祭

2006年06月06日 00時43分10秒 | Weblog
いつもは撮ってばかりいるけどこの時は撮られる側。
横浜開港祭でご機嫌なバンドが演奏していたので、meと二人でステップを踏んでいたら、
70歳くらいの方が話しかけてきて、いま写真に写したのだけど、インターネットで送って良いですか?
というのでアドレスを渡して、送ってもらった。
G.Iさん、ありがとう。

なかなか自分のこういう写真がないんだよね。

ところで、インターネットの明瞭期(というか自分が始めたばかりの頃)って、
人の出会いもこういう牧歌的な感じだったな、って思いだした。

今じゃ迷惑メールの嵐に、ウィルス蔓延。悪意のトラフィックは、正常なトラフィックの二乗比例で増加する
という法則があるのかないのか。
良くも悪くもインターネットは普及した。

ご機嫌なバンドは、ソウルフードカフェ
ニューオリンズな曲を演奏している。
なんとカンサスシティバンドがらみの古川奈津子さんのバンドだった。
どうりで曲が2丁目とかぶってるわけだ。
New Orleans Hot Summer Festival!
というイベントがサムズアップであるそうだ。
こちらに出演予定だそうな。