<対戦カードと試合順の発表待ち>
V・リーグの対戦カードと試合順の発表待ち。早く出ないかなぁと願う日々。これが決まらないと、予定がなかなか組めません!ニコ生も好きですが、TV放送も多いと嬉しい。
<あと約3カ月>
V・リーグ開幕まであと約3ヶ月!開幕が今から待ち遠しいですね。残り3カ月でどの選手が、どれだけ成長していくのか。
<第18回アジア男子選手権大会>
ようやく登録メンバーが発表されました。米山(裕)選手がメンバー入り。WCのメンバー争いがこの1ヶ月で行われますが、一体どんなメンバーでWCに臨むことになるのか今から興味津々。
(登録メンバー12名(敬称略))
S:13深津(英)、6深津(旭)
WS:7栗山(雅)、15柳田、18米山(裕)、19浅野(博)
MB:5鈴木(寛)、12山内、16出耒田
L:2酒井
OP:1C清水、4松岡
(日程)
7/31 vsバーレーン 3-0勝利!
8/1 vs中国 1-3敗戦
8/2 vsスリランカ 3-1勝利!
8/3 vsカタール 2-3敗戦
8/4 vsオーストラリア1-3敗戦
8/6 vs韓国 3-2勝利!
8/7 vsカタール 3-1勝利!
8/8 vsイラン 3-1勝利!
日本優勝おめでとう!!
MVP:清水選手
ベストセッター賞:深津(英)選手
ベストリベロ賞:酒井選手
<8月>2014/15ファイナル
<応援>
今年の全日本男子は誰が出てもみんなを応援的なスタンスですが、全日本女子は結構複雑で。スタメン起用されていないひいき選手が絡むと、応援したい気持ちが複雑です。これは全日本でもリーグでも同じく。チームには勝って欲しいけれども、劣勢にならないと出番の無い選手もいる訳で…。素直にチームを応援したい気持ちがありつつも、ひいき選手の活躍も見たいファン心理。ひいき選手の活躍する負け試合と、ひいき選手の出番の無い勝ち試合と、どちらが楽しめるのかは人それぞれかもしれませんね。スタメンで活躍する選手だけではなく、限られた場面で起用される選手の活躍にも注目したい気持ち。
<背番号>
ジェイテクトは複数名背番号が変わる模様。慣れるまでしばらく掛かりそうですね。助っ人さんは1か3なのかな?
<堺ブレイザーズトライアウト2015>
堺ブレイザーズトライアウト2015の2次選考結果は、1名合格(※今回、合格者は即入団ということではないとのこと)。
一体誰が合格したのか、どのポジションの選手なのか気になりますね。
<ニコ生タイムシフト>
現在私的バレーオフシーズンということで、ややバレー不足気味です。そんな訳で、現地観戦に行き、ニコ生を見ていなかった試合を休日に見直したりしていました。結果を覚えていても、試合展開は案外忘れていたりして楽しめますね!シーズンが始まると古い放送は消さないとリストが一杯になってしまうため、30のみでは入りきりません。今の内に何試合か見直しておこうと思います。ニコ生で試合を見ると、また早く試合を見に行きたくなりますね!
<月・火は祝日営業>
職場は9月以降の月・火の祝日は、営業で本決まりの様です。9/21、22の男子WCでお会い出来そうだった方々に、ご挨拶できない可能性が高くなりました。1日位はやはり男子も見に行きたいところ。→チケット購入して来ました!まだ男子はチケットに余裕があり良かったです。バレー人気的には良くないのかもしれませんが…!?
今まで土曜日に休み希望が出しにくい職場でしたが、祝日営業ということでたまには土曜日休みもとれるかも?V・リーグの観戦予定も少し変わりそうです。
<平成27年度全国高等学校総合体育大会>
インターハイの男子バレーも始まりましたね。高校バレーも気になりますが、なかなか見に行けません。高校バレーを見に行ったら、それはそれで楽しそうですよね。一体どのチームが勝ち進むのか。
→優勝:大塚高校、準優勝:駿台学園
<8月スケジュール>
ようやく合成も8月末までのスケジュールが出た様です。大学受け入れ合宿予定が分からない点が、やや難点?→PC版ではどこの大学が来るかも見られました!専修大、中央大、日体大でした。
バレー教室等イベントや、全日本の大会の参加メンバーを公表してくれるチームは、ファンに優しいなぁと思います。
<助っ人さん>
各チームの助っ人さんが、いつ頃から合流するのか気になります。素人考えでは早めに合流した方が良さそうに思えますが、どうなのか。各チームの助っ人さんの正式発表も楽しみに。
<入部>
ジェイテクトにカジースキ選手が入部決定との発表!来日は9月以降とのこと。
<対戦カード予想>
去年はお盆頃に発表された対戦カード、今年もそろそろ今週中くらいには発表されるのではないかなぁと思う訳ですが、暇なので予想でも。
PCで入力するのが面倒だったので、手書き文字のままで。白抜きはHGです。
※土日同一体育館の場合には、2通りでも決められないので土日は順番通りではありません。
<VS嵐>
全日本男子バレーの出ているVS嵐を見ましたが、私は結構楽しめました!ローラ(笑)。
これを機にTVで男子バレーでも見てみようかと思う方が、少しでも増えると良いですね。
<カウントダウン>
お手軽カウンターを設置してみました!女子の方が早く開幕しますが、やはりここはV・リーグ男子開幕までのカウントダウン。
<2015/16 V・リーグ対戦カード>
ようやく対戦カードが出ました!クリックで別窓が開きます。あとは試合順とTV放送予定ですね。楽しみに。
2015/16 V・プレミアリーグ男子
2015/16 V・プレミアリーグ女子
2015/16 V・チャレンジリーグⅠ男子
2015/16 V・チャレンジリーグⅠ女子
2015/16 V・チャレンジリーグⅡ男子
2015/16 V・チャレンジリーグⅡ女子
<注目ポジション>
私は男子と女子だと、少し注目ポジションの傾向が違う気がします。
男子→1:WS、2:セッター
女子→1:MB、2:セッター
他のポジションも好きですし、当てはまらない選手もいますが、大きく分けるとこんな感じ。高校大学だと、また少し違うかもしれません。
<関東大学秋季リーグ会場>
関東大学秋季リーグ会場が発表されました。比較的近所が多かったのはラッキーかも。大学ではなく、町田市総合体育館も使用するというのは意外でした。