昨夜、旦那様のPCがつけっぱなしだったので 消して寝ようと思ったら
共用ファイルが目に留まりました。
旦那様が私の古いビデオを せっせとハードディスクにダビングしてくれているのです。
どのくらい進んだのだろうと ついついポチっと。 (あらっ、結構たくさん
いつごろ録画したものなのか 中身が全然わからず適当にみていると
「にゃっ?!」
こんなのがっ! こんなのを録ってたのねー!!!
すっかり忘れてました。
そこに映っていたのは、
揃いの黒いツナギにヘルメットをかぶった 10人以上の男たち が
かっこいい曲を演奏していたのです。
そうです。
『SPEED KING』 (7年前の映像
スカパラとDJのコラボ?企画もの。
そして、思い出しました。
そういえば、生のステージ見たんだよなぁ・・・。
出てきた瞬間、笑い転げたの。 (その時は この企画知らなかった
ヘルメット姿が異常にツボにはまってしまって。
でっかい人も王子もドレッドの人も み~んなかぶってるんだもの。
でも音は、すごくかっこよくて サイコー!
結局、他の録画も気になって 気がつけば 1時。
相変わらず、寝不足な毎日です・・・。
実は、スカパラのライブに行っても
ツアーTシャツを買ったことがありません。
唯一持っているのは、写真集についてた1枚だけ。
なのに、大森さんデザインと聞くと買いたくなります。
というわけで
某ジーンズカジュアルショップチェーンで売られているTシャツ!
買ってしまいました!
10年くらい前に買った 「迷彩マン」Tシャツよりは安いです。
広島では、お店の名前が違うのであるかな~?どうかな~?だったのですが、
あっさりとありました。
メンズものですから 旦那様のスカパラライブ用に もう1枚と思いましたが、
「絶対着ない!!!」 と拒否られたので諦めました。
そして、やっと1を(テレビで)観ただけなのに 2も観てないのに
買ってしまいました。 「スパイダーマン3」のパンフ
だってねぇ、こんな笑顔が載ってたら買っちゃうでしょ。
オオモリストとしては。
広島でのライブ後、遠征されてきたスカ友さん、広島支部メンバーで
軽~く喉を潤しましょうとKAOSANへ。
ライブの話で盛り上がり、あっという間に24時前。
では、また明日~!と家路に着きました。
そして、5月3日。
11時半の新幹線に乗ろうと駅に行くと なんとそこにはメンバーが!
最初に沖さんを発見し、そして横ではワッフル?ベーグル?を買う川上さん。
「構内探索してきていい?」と旦那様をベンチに残し、1人ふらふら。
沖さんの後ろについてエスカレーターに乗ると(ストーカーってこういう感じ?
なんと真後ろに冷牟田さんが乗ってこられました。
(いやー、後ろ振り向けないー。昨日、薔薇受取ましたー!と心の中で叫ぶ
いつものように声をかけることもできず、お二人とも行ってしまわれたのですが、
柱の影から(星 飛馬の姉のように)ちらちらと観ておりました。川上さんとやたら目が合う。
他のメンバーはいなさそうで別々なのかしら?とエスカレーターの方に振り返ると
ニット帽をすっぽりかぶった大森さんとNARGOさんがっっっっっ!
目の前を通り過ぎる男前2人。1人ホームに立ちながら 心の中は小躍りです。
またもや行ってしまったわ~と思いながら振り返ると
超笑顔のでっかい人谷中さん!かなりご機嫌でしたね。
そして、サックスのケースを持ったGAMOさん。(大きなUNITED ARROWでお買い物されたのかしら?
欣ちゃん&ギターとGOLDのスーツケースを持った加藤くん・・・とメンバー集合。
北原さん、茶色のジャケット(北JAZZの時の?)にブルーのジーパン姿。素敵だわ~。
残念ながら私が乗る便より1つ前の新幹線で旅立たれました。
(しっかりお見送り。その間10分以上旦那様ほったらかし。コラッ!
でも、もし一緒の車両なんかに乗っちゃったら・・・
絶対、北原さんにお菓子を差し入れに行くっ!
今日は朝から最高だ!と思いながら自分も無事福岡入り。
夕方、なんとかZEPP FUKUOKAに到着。
(ホークスタウンの裏側を通ったため、おもいっきりホークス戦から帰る人達にのみこまれた。
すでに自分の整理券番号の並びが始まっていて 「すみません、何番ですか?」と声をかけたら
なんとRYOさんでした。(横にはジュンコ姉さんも
番号が近かったので前に入れていただきました。(ありがとうございました!
そして、いよいよライブ!
今回は、後方段差のところからなので ステージ全体が見渡せます。
「太陽にお願い」
「All or Nothing 」
「5 days of TEQUILA」
北原さんの拳の上げ方、TBを持ったままの手拍子の仕方、格好いい~。
MC谷中さん「どんたくに負けないからなー!」
「DOWN BEAT STOMP」
「SKULL COLLECTOR」
「WALK BETWEEN RAINDROPS」
「お~福岡!」と思ったら、なんかバラバラ。誰か「博多!」って言った?
「新曲」
「Natty Parade」
今日は、ちゃんと波に乗れてました!
「銀河と迷路」
欣ちゃんMC
「ベスト盤は夏に聞くと盛り上がるからね。
7月頃に聞くとテンポがちょっとずつあがるよ!」
って、他のメンバーが「えっ?!」驚いて欣ちゃんを観てましたが?
「SKARADA」
NARGOさんのピアニカを持っての登場に もう、SKA ME? と思ったらやられました。
さっきまで熱かった会場が、しっとり酔いしれてる感じ。
「新曲」
「フィルムメーカーズ・ブリード」
「LEFT WITH THE DOG」
「Raise it all」
「雨の軌跡」
N 「ライブ前に隣りのショッピングモールに欣ちゃんと一緒に行ったんだけど
ファンの人に握手をもとめられて ありがとうって言ってたら
欣ちゃんの声聴いて「あっ、いい声!」って。もうー、なんかハマちゃって。(笑)」
「ホークスタウン」が、「奥さん」にも聞こえて
後ろで大森さん、欣ちゃんに 「あら、奥さん」の手振り。
「新曲」
「Come On !」
「ゴッドファーザー愛のテーマ」
「TONGUES OF FIRE」
「White Light」
~アンコール~
「ルパン三世’78」
広島では聴けなかったので嬉しい~。
【メンバー紹介】
谷中さん
「どんたくに勝ったなー!スカスカしいね!…ふふ」
「10月にサンパレスでやります!」
NARGOさん
下手から駆け足で そのままステージ一周!もう、めっちゃ楽しそう、嬉しそう。
大森さん
「もぉー、湿度ナンバーワンッ! 」
「みんな汗かきすぎて眉毛なくなっちゃってるよ。怖っ!
ちゃんと書いて(右、左と書いてる真似)書いてね。そして、着替えて帰ってくださ~い。」
シャツの肩をつまみ、くるりとまわりながらTシャツの宣伝。
川上さん
「ありがとー!とっとっとー! 」 (???
北原さん いつものハイトーンボイスで
「どぉもー!本当にね、九州の女性はみんなきれいっ!お友達になりたいっ!よろしくっ!」
冷牟田さん
「ここ何年くらいかは足の具合が悪くて 立ったり座ったりしてたんだけど
(今朝も足ひきずってたな・・・。)
みんなの応援のお陰で5年前の調子よかった頃に戻せました。ありがとう!」
今回は、右に左にとアジってる時も動かれてて その姿が見れただけでも嬉しかったです。
GAMOさん
オレンジの二○加煎餅のお面をつけて登場!
会場中、そしてメンバーも大爆笑。
渋い声で挨拶して お面をはずしに引っ込むと
左手側のメンバー、はずさなくてもいいよー(取っても変わらないし)と呼び止めるような動き。
たしかにサングラスをしてないGAMOさんは、そっくりです。お面に。
「SKA ME CRAZY」
北原さん、大森さん 前日よりオーバーアクションなツンツン攻撃。
福岡、最高でした!
お会いできたスカ友さん、嬉しかったです!ライブ後ご一緒できなくてごめんなさい!
前日の北JAZZの余韻もそのままに 朝からテンション高め。
会社にも早めに着いてしまったので 厚生年金の周りをグルリと散歩してから出社。
お昼も厚生年金前の銀行まで お金をおろしに行ってしまったり、
ついでにまたまたグルリと散歩して戻ったり。
頭の中は、「SKA ME~」と「A QUICK~」が交互に流れてて 落ち着かない。
会場入り口で旦那様と待ち合わせ。
中に入り座席に向かうと野いちごさんとreikoさんがいらしゃってました。
ほどよくSHUさんとY主任さん登場。 (Y主任さん、お会いできて嬉しかったです。
5列目センター広島支部横並び完成! (旦那様が間に入っちゃったけど
そして、「スウェーデンの城」が流れ、テンションは最高潮に!
沖さんのキーボードの音が響くなか、メンバー登場。
1曲目「太陽にお願い」
紗幕がはずれ、ブルーのスーツを着たメンバーが!ほんとにヤバすぎ。
「All Or Nothing」
「5days of TEQUIRA」
MC
谷中さんいつものように 「戦うように楽しんでくれよ!」
「DOWN BEAT STOMP」
「STOROKE OF FATE」
大森さんのジャンベが冴えます。いい音だぁ~。
「WALK BETWEEN RAINDROPS」
「お~、広島!」 沖さんが楽しそうに弾いてる姿が印象的。
「新曲」
聞いたことある曲だわ~と思ったら、前日の北JAZZで演奏された曲でした。
「最近スカパラでもやってる曲です。」って紹介あったな。
いろんなライブレポでみかけた 南国調な曲です。 加藤くんのシェイカー姿がかわいい。
「Natty Parade(shakenMIX)」
新曲から きれいな流れで始まりまりました。
そして、さいアリであったという北原さんの波乗り!見れました!最後ふらついてたけど。
黒子さんがでてきて準備するという凝ってますね~。
「銀河と迷路」
欣ちゃんのMCから、
「みんな貴重なものが見れたよね。波に乗り切れなかった北原さん! 」
「Ocean to Ocean」
大森さんのトライアングルが素敵です。
デカメロンで渡辺麻里奈に教えていた姿を思い出します。トライアングルって ああやって鳴らすのかと感心したの。
「新曲」
「フィルムメーカーズ・ブリード」
沖さんの口笛、素敵!
「LEFT WITH THE DOG」
この曲待ってましたー!
真正面で歌われた時には、もう倒れそうでした。格好よすぎです。(横に旦那様がいるのにね。
中盤で後ろを向いた大森さん。
準備運動のように手足をぶらぶらさせながらピョンピョンはねてました。音とあってないから妙に気になった。これ、福岡でもやってた。
「Raise It ALL」
映画の場面が思い出されます。(まだ映画館で観てないけど
心地よいリズムが大好き。
「雨の軌跡」
NARGOさんボーカルの曲。ベレー帽姿が、かわいい~。
「ベスト盤のジャケットに使われてたのが これっ!」とトランペットを指差し、にやっ。
「火がボォーっとでてたやつ。」と手でボォーを表現。後ろで大森さんも ボォー。
「みんなのハートに火をつけたい。」 NARGOファンは、もう火をつけられっぱなし。(でしたよね、reikoさん、野いちごさん。
で 大森さんが火をつけられてましたけど・・・。 (私は、こっちに火をつけられました。
歌の途中で 白地に黒?の水玉模様のハンカチをとりだし、ハンカチ王子の真似?!黄色い声援飛びまくり。
「新曲」
「Come On!」
谷中さん、走ってましたね~。1周半。でも、すっごく楽しそうだった。
「ゴッドファーザー愛のテーマ」
「TONGUES OF FIRE 」
「White Light 」
加藤くんの煽りも最高潮!
ホーンズが加藤くんを囲むところでは、大森さんが「あっ、行かなきゃ。」な感じで出てくるのがかわいくて しかも、微妙な立ち位置。
みんながポーズを変えると居場所がなくなり、NARGOさん横のアンプに足をかけ、海の男なポーズ。(かっこいいー♪
その後、NARGOさんにトランペットで 「邪魔っ!」とばかり、おいやられてました。(笑)
~アンコール~
「SKA ME CRAZY 」
ピアニカ王子NARGOさんが登場すれば ワクワクが止まりません。
チャルメラで始まり、メリーさんの羊が凶悪な感じで終わるかと思いきやチャルメラに戻しちゃうというジラし。
間奏のところでは、北原さん、大森さんに執拗にツンツン攻撃を受けながらも 平然とピアニカを演奏するNARGOさん。
谷中さんMC
「谷中敦映画出演チョイ役シリーズ」 秋に「ヒートアイランド」という映画にでるそうです。
南米マフィアのボス役。言語はポルトガル語。子分がパパイヤ鈴木。
(それだけで十分笑えます。娯楽映画?
軌跡のメンバー紹介
大森さん
「今日のお昼、パルコ前のカフェで1人でランチ食べました。2Fがパスタ屋になってるとこ。知ってる?
・・・・・反応なしかよっ!」
すみません。地元民ですが、思い浮かんだ店が2Fがパスタ屋だったかどうか自信がありません。
「みんな汗かいてるから 風邪ひかないようにね。着替えて帰ってね。」とツアーTの宣伝。
北原さんも白いTシャツを お約束ポーズで宣伝。
大 「だから、胸強調しなくていいからっ。」
北原さん
「昨日、ミュージックライフTAOさんでライブやってきました!」
広島支部メンバーで「行きましたー!」とアピールしてみましたが、北原さんには見えてませんね・・・。
「スキャラバン」
ラストは、この曲かぁー!
大森さんが前にでてくるイメージが強かったのですが、今回は定位置でマラカス振ってました。
そして、奇跡の瞬間。
冷牟田さんの薔薇が飛んできた~!!!
2回くらい、人の手でバウンドして着地したのが前席の人のカバン?の上。
前の人に取られてはいけないと必死でした。(笑)
薔薇を手にしている自分が信じられませんでした。みんなから「手震えてる~。」と。
花びらは、ほとんど落ちてしまって原型をとどめていませんでしたが、それでも感動!
深紅の花びらはとても鮮やかで 茎の長さが10cm以上、トゲや葉もきれいに処理されていました。
2時間、冷牟田さんの胸元にあって 会場中のHAPPYなエネルギーを吸い込んでいるかのようで
すごいオーラを放っていました。
LEFT WITH~で大森さんにやられ、最後の冷牟田さんの薔薇をゲットしたことで
おぼろげに覚えていたセットリストは吹っ飛びました。(笑)
なので、SHUさんのところから拝借させていただきました。
その後の飲み会も楽しくて 忘れられない最高のライブとなりました。
飲み会でご一緒させていただいた
ジュンコ姉さん、ゆっきさん、TOWAさん、野いちごさん、reikoさん、
そして今回席を用意してくださったSHUさん、ありがとうございました。
18時ほぼきっかりにシャレオのHFMブース前に到着。
今日ブースにやってきたのは、欣ちゃんと加藤くんでした。
(谷中さんは、舞台挨拶だけでいっぱいいっぱいだったか?!
「今回は、茂木さんが曲順考えられたんですよね?」
発音は、仙人だったのでこちらの意味だと思うのですが・・・。
そして、ツアーの話。
30分間、笑わせてもらいました。
そして、次の目的のためにプレゼントを買い、いざ移動。
タクシーを降りて、チケットの交換に店に入ろうとすると
目の前に 北原さんが! (先頭にいたSHUさんもビックリ!
チョコレート色のスーツにピンクのシャツにシャツと同じ色のネクタイ。
「二階へどうぞ~」と言われ、二階へ。
「星に願いを」「夜明けのコーヒー」くらいしか覚えてない。。。
単独よりも一緒になると なんといい音になるのか。 (これがセッションのよさですかね?
曲の間の北原さんの べしゃりも冴え渡っていて
「えー、私、一応スカパラなんですが・・・」 (みんな知ってます
「2月にレーザーでする目の手術をいたしまして でも、もう視力が弱ってるんですよ。
いやー、勉強になったね。来て良かったね!」
ひろの「ろ」の字を失敗して 「『ろ』ってどう書くんだったっけ?」 (え゛ー!
「修正中。修正中。」と言いながら 2重3重書きにしてゴマかしてくれました。
携帯の写真を整理していると こんな写真が。
さて、何が撮りたかったのでしょう?
考えること数秒・・・。
場所は、分かりました。 オシャレ?なシャレオです。
で、何がしたかったのでしょう。
写ってる人の服装をみると 冬ですね・・・。
あっ、あれか。 前から撮る勇気がなくて こっそり後ろから撮ったの。
分かってしまったから、微妙に削除しずらい。

あのジャケット。(たぶんバーバリー)かわいかったなぁ。
1週間後、またこの場所で 今度は(谷中さんと)誰に会えるんでしょう。
買物したいなぁと言っていたこの人も来るのでしょうか。
楽しみです。 会社終わったら 猛ダッシュ!

今日、北JAZZの予約を入れました!
で、どうすればいいでしょう? そのまま会場に行けばいいの?
まぁ、いっか。
これで、準備万端! あとはGWを待つばかり♪
と思いながら ninoさんの日記に遊びに行くと
「広島、舞台挨拶決定!」 との文字。
やっぱり、そうきたか・・・。誰が挨拶するんでしょうね。
思いっきり時間かぶってるし、まずムリなんだよなぁ。
とりあえず、あとあのラジオをチェックしといた方がいいのかな・・・。
もう、みなさん観られましたか?
私は、行ってません、映画館に。
広島に遠征される方で まだ観られていない方。
広島では、GWに再上映があります! (でも、レイトショーだけ
なんで、この時期なんでしょう。ついつい深読みしてしまいます。
しかーし、
ライブ前日は、もう一つのイベントも決定しましたね。
北原雅彦 One Night Session Vol.4
20:00start ¥4,000 1ドリンク
付き)
今回こそは、行きたい!
となると 30日~4日までバッタバタ。
今年のGWは、1日、2日は仕事だけど すごい充実してるなぁ。
6日のPE’zも迷っております。
そうそう、SOILも行きたいなーと思ってまして チケットが残ってるかどうかと
昨日、プレイガイドに寄ったのです。
まだ、ありました。 (まだ買ってません。
夢○地のチケットは、相変わらず地味だなぁと思いながら
ふとその斜め上を見ると 分厚い束が。
「東京スカパラダイスオーケストラ」 ?????
他の地域のも売ってるの?
5月2日 広島厚生年金会館 1F 14列 ○○番
クアトロは、SOLDOUTだったのに?
きたろうさん、今なら結構いい席?で見れますよ。