最新の画像[もっと見る]
goo blog お知らせ
ログイン
カテゴリー
最新コメント
- belleteinte/今朝のパンが半分ない!
- テグス/イチゴ狩り
- ハッピー/1人ドトール
- ダンナ/1人ドトール
- ハッピー/キャンピングカーフェア
- まちまち/キャンピングカーフェア
- まちまち/キャンピングカーフェア
- ハッピーより/中禅寺湖にあるホテル
- ruru/中禅寺湖にあるホテル
- yumi/日曜日の成田
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ハッピーでいず
- 日々の出来事を日記のように綴っているyumiさんのブログです。
- 自分を信じて~バトル日記
- azuさんの謎の万華鏡やさん、娘さん、息子さんの楽しいお話です。
- ELRICの美味日和
- 渋谷区幡ヶ谷のカフェエルリックさんの美味しいケーキのブログです。
- そらとうりのお散歩
- ダックスのそらくんとチワワのうりちゃんの可愛いブログです。
- 毎日kimama
- わこの~MEMORIES OF HAPPINESS
- ロハススタイルを目指しお仕事・家事を頑張っていらっしゃるわこさんのほっとするブログです。
- 今日のお弁当
- 奥さんが作ったお弁当大好きなtoyamaさんのブログ
- お弁当ブログポータル
- ハーブで健康生活
- お庭でハーブを育て食べて健康生活を送っているケロさんのブログです。
私の母も習っていたので・・・少し心得があるのよ
ブーケなどを良く作っていました。
豪華なお花のアレンジのあるお部屋・・・ゆったりと寛げそうですね~
まるでカタログ見てるみたい~
夏の花ってひまわりのイメージが強いから黄色を思い浮かべちゃうけど、夏のカラーは?って聞かれると白かブルーだものね
楽しみなレッスンのしばらくお休みなのね。
暑い夏には切り花はすぐダメになっちゃうものね
お花が部屋にあるだけで華やかですよね
白い花を使っているから涼しげでとても素敵です。
暑くなると切り花はすぐにダメになっちゃうよね
私も場合は何時の時期でもダメにしちゃう方が多いんですが・・・
コケ玉のコケもあまり生えないままにオリヅルランが伸びています。
この頃ないからもう終わっちゃったのかと思ってました。
7種類あるお花の内 私が知っているのはカーネーションから下の3種類だけです
花の名前や花言葉なんかには てんで無知です
↓お粥 明太子粥っていうのもフリーズドライのですか?
これって美味しそうですね
こういう風にしたら 明太子そのままはちょっと食べられない私でも食べられそうです
azuさんの家もいつもお花が活けてある
私も学生の頃からお花(古流)を習っていたのでいつもお花がありました。やっぱり家にお花があるときは和みます
写真のお部屋はお花の先生のお宅なの。
ニューヨークに20年ぐらいいらしたのかしら。
とても素敵なお宅なんです。もちろん先生も素敵で。
だから習い始めたの
緑によく映える
自分の花を活けている時って、なんだか出来が悪いみたいに感じますが、こうやって写真に撮ると結構良く出来上がっているって思っちゃいます
周りのテーブルセッティングが良いのかな
夏は切花はすぐダメになっちゃうので、8月中はお休みです
いつも
でも鳥、亀、犬は長生きしています
植物は苦手。家の中の植物はダンナが管理。
外の植物は野放し
真夏は通うのも大変だから、お休みの方が助かります
いつも
前回は先生の都合でお休み。
そしてまた8月末までお休みです
私もジンジャーの葉は初めてでした。
日本の葉かしら?
初めてのお花も結構あります
最近のお粥は以前頂いたフリーズドライ。
明太子粥も美味しかった
今度は自分で買って見ます。午前中活動しない私にはちょうど良い量です。
今日もムシムシ暑い日でしたね
ソファの前にテーブルを置きました。
この方がきれいに見えますね。
テーブルクロスの緑も綺麗に映えます。
お花の先生は、ニューヨークでカラー(色)の勉強もされた方です。
センスの良い方です
フラワーだけではなく、テーブルのセッティング、カラーも一緒に教えてくれます
もうすぐ帰国ですか?