goo blog サービス終了のお知らせ 

ケセランパサラン読書記 ーそして私の日々ー

◇ David Garrett plays

David Garrett plays Beethoven's 5th

 

ステージで演奏するというライヴスタイルは、ベートーヴェンが始めたそうだが、その会場に来ていた貴族の令嬢たちは、ベートヴェンの演奏に、失神したという。

エルビス・プレスリーや、ビートルズの出現みたいな感じだったんだろうと想像する。

 

そうそう、ディヴィッド・ギャレットが主役を演じているパガニーニの映画をみたら、やっぱりコンサートでも失神する令嬢がいた。
この映画では、ディヴィッド・ギャレットが、もろ、真面目にパガニーニをたっぷりと演奏して、聴き応え、見応えがある映画です。

それにしても、宮廷のBGMだった従来の概念を超えた音楽家は、やっぱりそのパワーは凄い。


このディヴィッド・ギャレットも、凄い。

 

Zorba's Dance byDavid Garrett

 

このギリシアの民族ダンスの「Zorba's Dance」は、初めて聴いたのは、私が高校生の時で、その時以来、大好きな曲で、デヴィッド・ギャレットの演奏が、とても素晴らしくて、わくわくしてしまう。

 

そして、これまた大好きなビートルズの「LET IT BE」

David Garrett - LET IT BE (Paul McCartney)

 

音楽は、いいなぁ。
頭の中の、どさくさ混沌未整理状況が、音楽を聴き入っている時は、身体髪膚の、どよどよぶよぶよが、清流によって、浄められるような気さえする。

 

David Garrett - Tchaikovsky Violin Concerto in D major op 35 1-Roma 21/07/2016

チャイコフスキー、ローマでの演奏。

 

David Garrett- P.I. Tchaikovsky -Concerto for Violin and Orchestra, part.1 Moscow 23.05.2016

同じ曲を、モスクワでの演奏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新の画像もっと見る

最近の「好きな曲」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事