夫の晩ごはんです。

夫が、どこぞからお稲荷さんを買ってきました。
夫の好物です。
夫の母は、当時では珍しく仕事を持っている人でした。
それで、ご飯のおかずは、やっぱり当時では珍しいデパ地下の惣菜やスーパーの惣菜で育ったといいます。
なので、夫は、今もスーパーやコンビニの惣菜やお弁当や、インスタント食品が大好きです。
果たして健康的にはどうなのか、と思うのですが、そのお陰で、私は長旅やご飯支度をしたくないときなど、とても助かります😂
私の母は、専業主婦でしたが、実は料理が不得意でした。
掃除は好きで、家の中はいつも片付ききれいだったのですが、食事はなんとも不味いものばかりでした。
それで、かなり早い時期から、姉と私が台所専用要員になりました。
小学5年生の姉と3年生の私とで、料理本を見ながら、シチューとかオムライスとか作っていました。
楽しい思い出です。
姉は、今でも、料理好きです。
そして、家のなかも、いつも掃除が行き届き整理整頓されています。
この一点、私と異なります😅
高校生の時、姉に「U(私の名前)が、動くと埃が立つから動かないで!」と、言われた言葉が忘れられません😦
姉は覚えていないと言いますが。
更に妹は、料理も掃除も苦手で、いまだに姉にいつも厳しく叱られています😪