当然だと思う。
戦時中の日本じゃあるまいし、と思う。
つくづく、厭だね。
上の者の指示命令に従うことを是とし、あたかも且つ、いかにも、それが模範的で正しい行動とする教条な価値観って。
因みに「星野君の二塁打」の初出は、1947年(昭和22年 光文社『少年』8月号)です。

このスクショ記事のURL。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a397e224b5bfd3d60678b6aeead40fd9830a91c0
「大谷君の二塁打」とか「村上君のさよなら二塁打」とかにした方が、はるかに学ぶこと、多いよね。
ついでに、ちょうど夏の頃の授業のタイミングで、小学生の国語の教科書に掲載されている戦争物も見直して欲しいものです。
<追記>
「星野君の二塁打」原文のデータURLです。
http://e-freetext.net/hoshinokun_niruida.txt