goo blog サービス終了のお知らせ 

平原内科消化器科の日記

日々の診療の話が少し、後は院長の趣味を書いています。あまり役に立つ内容はありません。

バレンタインの日のでき事

2020年02月16日 16時04分12秒 | 藪医者のたわ言
先日前橋に住む大学生の娘が夜に帰ってきました。
塾のアルバイト後で時間が遅く私は寝ていました。

翌日朝にあったもの。


バレンタインのチョコを作ったようで。
娘が作った手作りチョコ。
もらうと嬉しい。



食べたら美味しい。
生チョコ。


本命チョコの行き場所は?聞けません。

職員の方かたから頂いだチョコ。
ありがたく頂きます。


太りそうです。

平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic


一年が終わりまた新しい一年が始まります。

2020年01月01日 05時36分09秒 | 藪医者のたわ言
昨年は自分の手術があり皆さんにご迷惑をお掛けしました。

術後にいままで酷かった腕の痛みも改善。
またしばらく内視鏡の仕事が出来そうです。

手術を受けるにあたり先輩の医師たちのお世話になりました。
自分の力だけでは手術を受ける事が出来なかったと思います。


手術を受けるのが怖かったのが本音です。
もっと悪くなったらどうしようか。

手術を受けるか迷っていた自分に手術を勧めていただいて感謝しています。


医師としてその患者さんに正しいと思うことを薦める。
大切な事だと思いました。



ある方に検査を強くすすめるべきだったのに。
一度断られたあとに勧めなかった。

病気の発見が遅れてしまった。

強く言わないのが礼儀と考えてしまっていた。
じぶんはまだまだです。




新年は1月4日から診療。1月5日は太田市の定める当番医になります。


桔梗の花です。この根は扁桃腺炎に効きます。

平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

これは詐欺かな。グーグルからの電話。

2019年09月30日 09時52分53秒 | 藪医者のたわ言
診療を再開してすこしホットした院長です。

診療中に突然にグーグルを名乗る人から医院へ電話がかかってきました。
グーグルマップを担当している〇〇と名乗った。


グーグルマップに記載している内容を確認するため
院長に電話を替わってくれという。

診療中というと院長以外には話せない事なので
医院の方から連絡して欲しいと相手の電話番号を告げられる。


なぜ突然にグーグルからの電話。
しかも東京ではなく関西方面の電話番号。

電話をする前に調べてみました。グーグル検索で。


調べた範囲では。グーグルとは関係ない会社でホームページの作成代行をしている。

この先が問題。
詐欺等を働く会社の電話番号の一覧に入っていた。


時間を指定されグーグルマップをパソコンで開いて、携帯電話を持って待つよう指示される。

相手からグーグルマップの記載内容はこれでいいかと言われる。

確認して「はい」と答えるとこの怪しい会社とSEO対策の契約をしたことにされてしまう。


かんじんの仕事内容は何もしない。
あるいは業種の登録等、素人ができるような設定をするだけ。

高齢者やコンピューターに疎い個人経営の商店や医院、接骨院を狙って電話してくる。
被害は10万円から15万円前後らしい


本当にグーグルかと問い詰めると逆切れされた人もいたようです。


電話をかけなくて良かった。
グーグルさんありがとう。



以前に町の地図を作るからと。
掲載料をだまされて払ってしまった院長です。

世の中怖い事もあるものです。
詐欺の内容も変わっていくものです。

世間の風に急に当たってしまった院長でした。



新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

院長の経過

2019年09月19日 11時38分52秒 | 藪医者のたわ言
院長の平原です。手術を受けました。
術後は順調です。

手の痛みは消えました。
動かしてどうなるかはこれから。


近況の写真。


頸椎の手術ですので術後の首の安定のため
カラーを付けるように指示されています。

診療は予定通りに始めるよていです。



関係している方にはご迷惑をお掛けしました。

嫁さんにも世話になりました。
今後自転車などに乗っていいか要相談です。。。。


退院は少し身体を動かすように言われました。

渡された手術後の生活のしおり。
読みました。

パンフレットで中に禁止スポーツ(半年)が書かれてました。
一番最初に書かれているスポーツ。

剣道でした。他、ボクシング、空手など。
結構激しい事をする人もいるんですね。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

医院のお休みについて

2019年09月09日 22時31分39秒 | 藪医者のたわ言
9月11日より院長入院のため
平原内科消化器科はお休みになります。

9月11日入院
9月12日手術

この予定です。


時々このまま寝て朝になったら完治してしていたら。
あの日あの道を自転車で走らなければとか。

いろいろ考えます。


いま入院の準備をしているところです。

出来れば手術は受けたくありません。
それが本音です。


自転車に乗るより内視鏡検査、内視鏡治療がしていたい。
仕事だからでなく一番好きなのは内視鏡だと気が付きました。

直してまた元気に仕事をします。

9月11日は入院前の時間を使い朝だけ医院を開けます。
かかり付けの患者さんだけの診療とさせてください。







最近の時間の使い方

2019年08月20日 15時47分48秒 | 藪医者のたわ言
日曜日は太田市の当番医。

天気のよい日曜日に仕事。
以前ならとても嫌なことでした。


最近暇が出来てしまった。

自転車に乗ったり山登りができません。
安静を指示されています。




動けないので温泉に行きます。


温泉旅館。
嫁さんが付き合ってくれます。




部屋で飲むビールは美味しい。

それでもちょっと古めの旅館が好み。


ホテルを見れば中高年の夫婦二人が多い。
これも大人の幸せな時間ですよね。

楽しめる事を楽しみます。

新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic






麻酔を使用しての内視鏡検査について

2019年08月12日 08時03分45秒 | 藪医者のたわ言
麻酔を用いての内視鏡検査についての私の考えを書きます。

私は現在も胃や大腸の内視鏡治療を病院で行っています。
様々な治療内視鏡、総胆管結石や内視鏡ドレナージを行っています。

長いと2時間から3時間に及ぶ内視鏡処置になる事もあります。
この間患者さんには麻酔を使い眠ってもらいます。

長時間の間、自ら内視鏡治療をしながら患者さんに丁度良い深さの麻酔をかけます。
これにはかなりの慣れと技術がいります。


胃がん検診で行うのは5分前後の時間です。

このような技量を持った医師なら5分程度間の麻酔をかけて検診の内視鏡を行う事は
危険は少ないと考えます。

患者さんを苦しめる必要はないのです。



今回の胃がん検診のガイドラインは検診を主に行っている医師の集まりで作られました。
検診学会が作ったものです。

麻酔を使うな。食道癌を見つけるために使うヨードも危険だから使用するな。と記されています。

彼らは治療内視鏡の経験がない。患者さんを助けるために行う内視鏡の経験もない。
内視鏡の経験の浅い人のために、経験の少ない人が作ったものです。

太田市よりガイドラインに順守して行うように言われていいます。
彼らの言い分もわかります。

無視もできません。
当院が胃がん検診から外されたら困りますから。


私は苦しくない内視鏡検査を受ける権利が患者さんにはあると考えます。


十分な経験と技量を持った医師が行ってもなお苦痛が強い方で
内視鏡検査が必要な方には麻酔を使用しての内視鏡は行っています。


今年は色々考えましたが
検診だけで来院されている方は麻酔での胃がん検診はお断りさせていただきました。

周りの医院への配慮です。

昨年まで受けていた方も同様でお断りさせていただきました。
ご理解ください。

以上が経緯と私の考えです。

新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic



今回の経緯について

2019年08月11日 19時24分22秒 | 藪医者のたわ言
院長の平原です。今回の9月に医院を休診する件についてご報告をします。
数か月前です休日に自転車に乗っていました。

サイクリングロードで他車を避けようとして転倒。

前を走っていた自転車が右端に寄りました。
その後女性の自転車は後ろを見ないでUターンをしました。



左右に逃げる場所はなく急ブレーキ。折り畳み自転車だったため転倒。
前転しました。私は首を打ち、自転車も壊れました。

折り畳み自転車なので飛ばしていたわけでない。
止まると思った自転車がまさかUターンをするとは。

女性は危ないわよ。気をつけなさい。
と罵声を浴びせUターンして去っていきました。


この後手の痛みと痺れが消えず。
あれこれ治療をしましたが治りません。

仕事は出来ますが痺れがでてきます。

3ヶ月経った後も治癒しないため
首の部位での処置が必要と診断されたわけです。

余り後になると手術しても改善しないと言われ
この時期の手術を決意しました。


私は患者さんに手術が必要と判断されれば
手術を勧めます。


自分に手術が必要であれば受けるべきと考えていました。
このような経過で手術を受けます。

予定の変更や他院に変更して頂いた方には感謝します。
ありがとうございます。早く治るように努力します。


本当は怖いんですけどね。

新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic


例の五月連休の話

2019年02月10日 16時16分31秒 | 藪医者のたわ言
5月の連休をどうるするか。
どこに遊びに行こうか悩んでいるわけではありません。


天皇陛下の退位、即位に伴う休みの事です。

今のところ
5月1日をお休みにして
その前後は平常診療をしようと考えています。


職員の中には子供の学校がどうなるかで出勤できない人もでそうです。
学校が休みになれば子供の世話が必要になるためです。

学校は休みにしないでその間に天皇や日本の歴史について
3日間を使って子どもたちに学ばせて欲しいなと思います。


教育現場でこの時間をただ無意味にせず
意味ある時間にしてほしい。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科

年末の旅

2019年02月02日 12時49分06秒 | 藪医者のたわ言
年末に自転車を持って旅に行ってきました。

潮来。宿はここ。

ビジネスホテル。


いつもなら古い宿を探しますが急に決めた旅なのでネットで予約。
対応もよくてけっこういい宿でした。


夜は地元の居酒屋を探します。
地元の経済に貢献?します。


小ぎれいそうで個人営業のお店が好み。

当たり外れもあるがそれも運命。
ホテルの方の意見と自分の感。

あ、ここは良かったですよ。
天ぷらが美味しかった。

いい店はだんだん混んできていっぱいになります。


翌日は自転車に乗ります。

茨城の青空はいつみても綺麗。


特に朝の空が好きです。

茨城は意外と寒い。
朝起きたくなくなってしまうけど青空が見たくて。
この空のなかで自転車が乗りたくて。

頑張って起きます。




新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科