goo blog サービス終了のお知らせ 

平原内科消化器科の日記

日々の診療の話が少し、後は院長の趣味を書いています。あまり役に立つ内容はありません。

新年あけましておめでとうございます。

2019年01月01日 09時52分48秒 | 藪医者のたわ言
新年になりました。また今年もよろしくお願いします。


写真は仕事納め後の診療室。
書類がたまりこれをかたずけています。

書類との闘い。



昨年の記憶に残ること。
これを一つ書きます。

院長は大腸内視鏡検査を受けました。


当院で行った検査レポート。
皆さんに検査後にお渡ししているものと同じものです。

院長が検査を受けてなにが目新しいのか。
そう思うでしょ。





内視鏡を専門とする医師はいつか自分自身に検査をしてみたくなります。
たぶん。きっと。

自分で自分身体の大腸検査をしてみたい。

自分の検査を自分自身で行う。
ブラックジャックは自分で手術をしたじゃないですか?


やってみました。
12月末の最終日。年末で検査を予定していない日にしました。

事前の検討ではいつもと同じように一人で行う予定でしたが
やってみるとなかなか難しい。


内視鏡のハンドル操作を自分でおこない
ファイバーの挿入は助手の看護師にお願いしました。

いわゆる二人法での挿入に変更。

助手に指示しますが細かい引き加減が難しく時間がかります。
自分でやればわけもないのに。

何とか回盲部まで挿入。

「先生、入りましたよ。回盲弁が見えます。」

皆で感動してしまった。


検査はためになりました。
自分にとってです。

挿入によってどう患者さんに苦痛がでるか。
空気を入れることにも痛みがでます。

より慎重な操作が必要。
勉強になりました。


レポートの写真をみると上手くない。
下手な医師がとった写真みたいです。

ファイバーのコントロールがうまくいかないので
位置がうまくとれず適当に撮った写真にみえます。

反省。覚えることはまだまだあります。

これが2018年の思い出です。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科



インフルエンザ予防接種を再開します。

2018年12月03日 07時56分22秒 | 藪医者のたわ言
12月3日よりインフルエンザ予防接種を再開します。

ご希望の方すべてに接種させていただきます。


だたワクチンがある限りですので
ご希望の方は早めにご利用ください。


企業以外ではインフルエンザワクチンの予約は行っていません。
ご了承ください。




新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科


インフルエンザの新薬登場?

2018年12月01日 16時28分31秒 | 藪医者のたわ言
インフルエンザの治療薬に新薬が出来たと一部?では話題になっています。
特効薬とまで言われているようです。

ゾフルーザ錠


新薬の資料をよく読んでみました。



メーカから渡された資料です。


タミフルとの比較試験で非劣勢が証明されたとありました。
非劣勢?。

タミフルに比べて劣っていないとのことです。
実データをみるとほとんど同じ。

新薬が患者さんのためになるかどうか。
メーカーの宣伝だけじゃなくよく考える。



一回の内服で済むということは
副作用が出た場合に困るということ。

使用にはもう少し考慮が必要かもしれません。



新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科


剣道を少し再開

2018年07月24日 16時36分10秒 | 藪医者のたわ言
暑いですね。


院長は剣道を少し再開しました。
週に一回程度。



やりすぎは体にキツイ。
なんせ暑いですから。
なんせ若くないですから。




子供たちが剣友会での練習に参加しなくなり
私も練習に行かなくなっていました。

子供を連れて行ってるのではなく
子供に連れられて行っていたわけです。

防具もいつのまにか古くなりぼろくなりました。

私はといえば上手くはなっていません。
いま大学生の子供が小学一年の時に購入した防具。


年だけとりました。

何を目的に竹刀をふるのか。
これから探します。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科







職員募集です

2018年07月10日 15時34分41秒 | 藪医者のたわ言
平原内科消化器科では職員募集をしています。

看護師さんを募集しています。
常勤の方、午前パートの方を募集しています。


猫の絵の入ったお酒です。
にゃんカップといいます。


猫の手も借りたいというわけ?

詳しくは病院までご連絡ください。
勤務時間や形態はご相談に乗ります。

忙しい時もあるとは思いますが
皆さん仲良しでうまくやっています。


内視鏡の経験がなくても問題ありません。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科

松坂の試合が見れない

2018年04月05日 20時27分29秒 | 藪医者のたわ言
たわ言です。

夕方から院長はテレビの番組を調べていました。
今日は巨人中日戦に松坂投手が登板する。

夕方6時過ぎ医院のテレビを切り替えて、患者さんに断って、
巨人戦を探していた。

テレビ放送はない。え、ない。


他のセリーグは試合を放送するのに。
どーして放送してくれないのかな。

残念。

ネットで探すと有料ページへ誘導される。


夜にyou tubuで見ることができました。
先に結果が判ってしまっていて。
少し残念。

こんな試合は録画でなく生でみたいな。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科




インフルエンザのC型にかかった患者さん

2018年01月20日 13時43分10秒 | 藪医者のたわ言
つまらない話です。よろしければどうぞ。

インフルエンザのC型にかかってしまった。

え?と思ったがネットで調べてみたらインフルエンザC型も
あると書いてあったので納得した。

C型インフルエンザなので早く治って仕事にも早く出ることができてよかった。


産業医で訪れた企業で聞いた話。


インフルエンザC型は幼児では問題となる可能性もあるが
研究的なものであり成人であれば感冒と同じような対応で十分。

検査も迅速キットがなく診断は困難。
発症したときに診断する方法はないはず。


院長は考えました。
これがインフルエンザの迅速診断キットです。


ほらc型もあります。なんて言いません。
このCの線はコントロールで検査が正常に行いえたかどうかを示すものです。



ね、けっこう怪しい。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科








ワクチン

2017年12月09日 06時57分41秒 | 藪医者のたわ言
インフルエンザワクチンのすこしいい話。


先日ある方から聞いた話です。

自分のかかり付けでインフルエンザのワクチンが接種できなくて
他で接種して困った。

高いとこで打たされたとすこし不満の声。

かかり付けの医院で予約をしていたが
高齢者と受験生以外は接種ができないと断られた。

という話。

でどうしたかと聞くと。

その後医院の先生から家に電話があって
〇〇病院なら接種できそうだと連絡されたそうだ。

病院で打ったら5000円もしたと。

私の返事。

いい先生ですよ。
病院でのこの値段は普通です。

あなたは患者思いの先生に診てもらっています。
これからも続けてみてもらいましょう。

こんな話をしました。
こんな対応をした医師はえらい。


新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科

















jimdo cafe 太田

2017年12月05日 07時57分22秒 | 藪医者のたわ言
今回は違う話です。

ホームページの作成の指導をしていただいている
香山さんがjimdo cafe 太田を開きます。

コーヒー屋さんではなくホームページ作りを
学ぶ場所です。
参加費は500円だそうです。

場所テクノプラザ太田で
2017年12月8日に予定されています。

詳しくはjimdo cafe 太田で検索してください。

ZEROTOP DESIGN WORKS
香山さんの仕事のアドレスにつながります。
詳しくはここを見てください。

新しい平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic

以前のページ
平原内科消化器科