goo blog サービス終了のお知らせ 

平原内科消化器科の日記

日々の診療の話が少し、後は院長の趣味を書いています。あまり役に立つ内容はありません。

友人から魚が来た。

2020年08月16日 21時06分19秒 | 藪医者のたわ言
お盆休み中の院長です。

高校時代の友人から魚が送られてきました。


宅急便で。朝彼が釣りに行って採れた魚を送ってくれました。



嫁さんが調理をします。
北海道の紋別で魚料理を覚えたようで上手です。


数があるので、刺身、塩焼き、一夜干しとするようです。
さばいて内臓をみてどうするか決めてます。


この暑さで一夜干しに出来るのかは少し心配。

室内は猫がいるのでもっと心配。

大山君ありがとう。

医院はお盆休みです

2020年08月14日 11時54分27秒 | 藪医者のたわ言
8月13日から16日まで平原内科消化器科はお盆休みです。
8月17日より診療は再開します。

院長は家で。

内科学会専門医の更新のための勉強。


難しいんですよ。自分の専門外は難しい。
写真は肺血栓症の図。調べながらやっても難しい。

問題を作る人の意識は最先端病院のレベル。
今年は分子標的薬の副作用、副腎不全についての問いが複数見られた。
投薬を受ける患者さんが増えているという事ですね。

こちらは教育講演会のオンラインを聞いているところ。

視聴した後に質問に答えないといけない。

ノンアルコールビールは?





ロココダイナー

2020年05月08日 16時32分57秒 | 藪医者のたわ言
娘が大学から自宅に帰ってきているので
テイクアウト料理を注文しました。


大泉にあるイタリヤ料理屋さんのロココダイナー。
私の好きな美味しいお店です。

メニュー表です。勝手に紹介します。



食べた印象では一皿でも量も十分。
味も十分。

スーパーのお持ち帰りとは全く違う。
一家で満足。


直ぐに食べてしまったので写真も撮らなかった。


お店で食べると注文してから時間があるので
お酒を飲んだり一緒に行った家族と話をして待ちます。

テイクアウトはすぐ食べ始められる。
食べ急いでしまったかな。

美味しいけどゆっくり食べましょう。


平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic


中島飛行機地下工場跡

2020年04月17日 20時18分04秒 | 藪医者のたわ言
頚椎症術後で自転車禁。またコロナ感染のため外出自粛。
休日やることが無くなってしまった院長です。

市内で人のいない場所をさがして。


中島飛行機地下工場跡

太田市の市営墓地の中にあります。
こんな入り口から入ります。



洞窟があるように見えますが中は崩れていてなにもありません。
大きな空間があるように見えて期待してしまった。



この地下で戦闘機を作ろうとしていた。
木製の四式戦疾風かな。

金属が不足して木で戦闘機を作った。
木で作れば軽くなると思うでしょ。

実は重くなり性能が落ちる。

戦闘機を作っても腕のいい操縦士もいないしガソリンもない。


こんな事をやってもアメリカとの戦争に勝てないのに。

当時はみな必死だったんでしょう。この考えを笑うつもりはありません。
その時にその人達が必死に考え決断した事です。


松脂の燃料も。木製戦闘機も。
真剣に考えての事。

医院のそばの道路は昔、専用道路と呼ばれていました。呑龍工場(スバル本工場)から飛行場(スバル大泉工場)
まで飛行機を運んでいたそうです。

平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic



近くの焼き鳥屋さん

2020年03月15日 18時26分47秒 | 藪医者のたわ言
自粛しろと言われている今日この頃。

近所の焼き鳥やさんに行きました。
春休みに帰ってきた娘が行きたいと言うので。

みっちゃん。医院の前にあります。



混んでいました。
たくさんお客さんがいて。

ほとんど満員。

ちょっとした驚きです。個人営業のお店は混んでいる方がいい。
実力があるところは大丈夫なんですね。




焼き鳥やさんの向こうに大きなビル。
パチンコ屋のゼントが見えますがお客さんがたくさん。

こちらは混んでいて?


室内で人が集まる場所は避けろと言われてます。
コンサート、雀荘もだめだと。なぜパチンコはOKなのか。

院長的にはパチンコ屋はお勧めしません。

みっちゃんの焼き鳥は今回も美味しかったです。
美味しい物を食べて幸せ。

院長としてはかしらが好き。


店長、皆を喜ばせる仕事を続けてくださいね。
院長も応援してたまに食べに行きます。


平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic














インフルエンザ等の検査について

2020年03月12日 21時56分02秒 | 藪医者のたわ言
医師会より連絡が来ました。
医師への感染を防ぐためインフルエンザ検査をしないで
投薬をしましょう。

検査をして感染した開業医の医師がいたためです。

公務員とは違い医院を閉めさせられると職員を含め生活が困る。

良くわかります。

患者さんからマスクを頂きました。


きちんとした仕事をして下さいとのメッセージと思います。
有難うございます。

インフルの診断をしないで薬を出すとあとが困る。

職員への感染も困るので
自分で鼻水を取っていただきます。

ご了承ください。


糖尿病等加療中で発熱、感染については同時には診療できません。
職員との接触を出来るだけ避けたいためです。

ご理解ください。







人がいない場所=秘湯 川中温泉

2020年03月07日 00時10分59秒 | 藪医者のたわ言
世の中に様々な自粛要請がでています。

仕事をしないでも自宅待機で同じように給料がもらえる人はいいですよね。
公平じゃない。


貧乏医院の院長は普段通りに仕事をして休日には人がいない場所への旅をしています。
お客さんが来なければ旅館も困るでしょ。

人がいない場所=秘湯



群馬県内へ。マスクは持参。

川中温泉です。

小さな温泉でこそっと休日を過ごします。


ここは美人の湯。
らしい?

指定された三か所の温泉に入れば美人になれてさらに証明がもらえると。

貴方は美人ですと木製の証明書がもらえる。
見せてもらいましたが立派な証明書でした。


嫁さんが興味深々でみていました。

♨にはいって美味しいものを食べる、
♨で美人になって証明書までもらえる。




こちらが嫁です。寝顔が可愛くて。

間違いました我が家の猫です。
名前はポンと言います。


嫁はこちらでした。

私の趣味の古い宿。

宿を見てなんか嫁は顔が引きつっているようにも見えますが。
だんだん私の趣味に慣れてくれるといいですが。

さて彼女はお風呂に入って美人に成れたのか。



この温泉は大きなお風呂が混浴。
時間で女性時間もありますが。夜遅くなります。


一緒にとお誘いしましたが。
さすがに入れないと。おっしゃります。

そりゃそうかも。


旅館の名前の日本酒です。
浅間酒造です。

酒を飲んで夜はふけていきます。


静かな夜が更けていきます。
お休みなさい。もう寝ます。

この♨は秘湯合格です。
皆さま、愛妻家の方にはお勧めできないかも。







行ってみたかった場所

2020年03月01日 08時18分32秒 | 藪医者のたわ言
以前から行ってみたかった場所がありました。

丸沼スキー場のそばのこの温泉。
ちょっと古めで好みなんです。



いま頸椎術後でスキー禁。
家族とスキーに行きましたが私はすることがない。

娘と嫁はスキーに。
オヤジは一人で。



いい機会と思い行ってみました。
お金は反対側にある旅館で払います。
変な構造ですよね。





入ってみました。

温泉が熱い、熱い。
水を入れたくても頑固そうな親父がひとり入っていて水を入れにくい。
じっと我慢の温泉でした。

湯量が豊富で室内は明るく気持ちの良い場所でしたよ。


もともと温泉旅館をしていて宿と温泉棟の間に道路が出来てしまったようです。
断っても許されないでしょう。

いつも官は民を助けず利用しかしない。協力の名のもとに。
宿からしてみれば迷惑でしょう。


平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic



こんな事をしても

2020年02月29日 18時09分37秒 | 藪医者のたわ言
こんな事をお願いしています。

平原内科消化器科を受診する方で咳、発熱、など感染症状のある方については
必ずマスクを付けてください。


今まではマスクを病院から無償でお渡しして着用をお願いしていましたが
マスクが不足したため現在お渡しできません。

キッチンペーパーをお渡しします。必ずお口に当てるようにお願いしています。
また咳等が強い方はお車等でお待ちをお願いしています。

ご協力いただけない方には受診をお断りします。
現在の状況からやむを得ない事とご理解ください。

当院は患者さんにこんなお願いをしています。ご理解とご協力をお願いします。



こんなニュースをみてあれこれ考えました。


太田市が市にあったマスクを某国に送りました。
こんなニュースです。



これは美談でしょうか。


マスクが手にはいらず受診された方から謝られました。
自分のハンカチを口にあてていました。マスクが手に入らないですと。

あなたが悪いんじゃないんですよ。


こんな事しても誰も喜ばないと思います。
太田市の個人の会社が送ったものまで市長の名。?

これは日本の各市町村が中国にマスクを送った数を記載したものです。
実際はもっと多いんでしょうね。





日本で使うマスクが足らないのに。
なぜ中国に送るのか。

だれが喜ぶのでしょうか。


平原内科消化器科のホームページ
hiraharaclinic