滋賀県・京都府とその周辺の山と滝

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2004.02.01 比良山/御殿山・武奈ヶ岳

2004-02-01 08:06:34 | 比良の山
2004.02.01[坊村~御殿山~西南稜~武奈ヶ岳]
毎年、冬には一度は武奈ヶ岳に登らなければ気が済まない。暑さの苦手な私には、冬山登山ほど快適なものはない。大汗かきでもあるので、冬でもたいてい長袖のシャツ1枚のみのことが多い。今回も坊村からすでに積雪はあり、そのしまり具合から予想しても気温は0℃前後であろうと思われるが、歩き出すと暑くなるのはわかっており最初からシャツ1枚である。風はなく寒さが心地よい。植林帯を抜けるとすでに積雪は多いところで1mを越えている模様。さほど滑るわけでもないので、アイゼン嫌いな私は、それを着用しない。ペースを抑え気味で登りだしたため、尻上がりに足は軽くなってくる。順調に人を抜き、御殿山まで1時間20分程度。尾根に出ても今日は無風。気温も上昇しているらしく、霧氷は見られない。ときどき遅い人の後についても抜かさせてくれない無神経な人がいる。すれ違いに下り登山者は道を譲らないのも常識化しつつある。仕方なく強引に抜き去り、また登りの私は頑として下り登山者に道を譲らない。いちいち腹を立てていると登山の楽しみが半減する。西南稜はいつものことながら素晴らしい雪原で、何度訪れても飽きることはない。武奈ヶ岳山頂には30人ほどの登山者がいる。今日はやや靄がかかっているが、景色は抜群。白山も望める。そこから右へと目を移すと、金糞岳、伊吹山、霊仙山、御在所をはじめとする鈴鹿の峰々。今日はこの鈴鹿方面がいつもにましてクリアに見える。あまりにもの気持ちの良さに、長時間山頂の雪の上に座っていると、お尻の感覚がマヒしてしまった。触っているのにそれが自分のお尻ではないようだった。午後になってやや寒くなり風が出だしたので、元来た道をゆっくり帰ることにする。雪原の雪模様や、兎の足跡、雪面に描かれた木々の影などを観察撮影しながら、登りよりも時間をかけて坊村まで下った。


鈴鹿の山々の頂も雪を抱いています。


墨絵のような世界。手前は北比良峠国民宿舎。


釈迦岳とリトル比良の山並み。


尾根は産毛が生えたよう。


テンの足跡です。


うさぎの足跡です。


木の陰アート


最新の画像もっと見る

コメントを投稿