バス釣行記レポート

nobbo(管理人)が、バス釣りに出かけたその日のレポートです!その他ぼやき日記あり

Takeさんと一緒♪&オマケ♪

2006年12月05日 | 釣行レポート
 今日はTakeさんが、お休みとの事で・・・
久々にじっくり○○蓮なんぞを調査する事に成りました
現場に到着するとTakeさんが車から降りて来て
しばし雑談又もやスモラバとイカ君を頂いてしまいました
(TдT) お礼に出来たばかりのモクラバを贈呈!!
さっそく釣行開始ですヽ(^o^)丿

しか~し・・・けっきょく最後までな~んの反応も無く
場所を移して見ても同じ結果でした(T_T)

すっかり消化不足と成った自分は急遽ゲリラ戦に
向ったのだが(;´Д`)冬の訪れを痛感する事に・・・

夜の高滝に到着ふと時間を見ようと車内の時計を見ると
Σヽ(゜Д゜; )ノ これは・・・


しか~し、此間と同じパターンでチュー坊にバイトを持ち込むが
乗り切れないで終る・・・その後ポイントを転々としていると
突然ルアーが飛ばなくなる(-_-;)やはり・・・


車に戻るり、エンジンを掛けると・・・
ついに・・・


今シズーン初の氷点下の世界に足を踏み込んだようだ

今日はスペシャルゲスト!!

2006年12月05日 | 釣行レポート
本日も恒例になって来た高滝ナイト♪

自分とママさんそして、ケモリンさんも参加で3人で冬入り前の
夜釣りに挑戦してまいりました(^^♪

最近釣行前には必ず効く
『BIG BITE』のテーマソング&『マジオカ』のテーマソング
を同乗のケモリンさんと供に自分の活性を高めながらの出発です♪

 さてさて、スタート地点はボート屋周辺から
思ってたより水位は平均まで回復しているみたいです
ケモリンさんは鳥居右側から!ママさんは左側に・・・
自分は?実はまだ準備中(^^ゞでした~

 実際現場に着いて見ると意外と寒くないんです
一様準備万端(底物狙いタックル)で来ては居たのですが思わず全て
ルアー交換(^^♪してました!!
  
 サーチ用に       漁連君⇒チュー坊にセレクト
 第二タックルは   ラバージグ⇒ジャバロン160でナチュラルな巻物系に♪
 ベタ底タックルの  ヘビキャロ⇒モクラバで中層系に(^^♪

 こんな感じで手返しの世下げなセレクトに全て変更!!
ケモリンさんは??ママさんは??まだ無反応(^ム^)
両サイドとも今一みたいです取り合えずスロープど真ん中を
ジャバロンでゆっくり引いて見る(Σ(゜д゜)オイオイ チュー坊は??)
実は水位が増えた為ポイントが遠い(;´Д`)
チュー坊では不利なので、ジャバロンでかっ飛ばして見たが・・・
すぐさま違う感じなので止める事に・・・

 密かに、このスロープ付近での水位の上昇は(;つД`)
先週も来ている自分とママさんは気付いていた為いち早く
ママさん桟橋付近に移動♪ あっしも流れ込み方面に移動♪
知らないケモリンさんは、かっ飛びルアーで粘ってます
(ま~飛んでるから(^^ゞ)因みに冬の定番!鉄板系!!

 ママさんは相変わらずのカットテール4in.ワッキーなので
飛びませんからね~桟橋下を丁寧に探ってました!!
信じられない集中力自分には続きませんΣ(・ε・;)

 流れ込み周辺に遣ってきた自分はチュー坊で流し始める・・・
流し始めるってのは可笑しいかな?飛距離の再確認程度かな?
ここに来た狙い場所は一つだから(^^♪

 はじめから狙い済ませた流れ込みの沖に静かにキャスト!!
ストライクゾーンまで、チュー坊を滑り込ませ、暫らくステイ
いつもより眺めのステイをして居ると水の吸込み音と供に
チュー坊が姿を消す(^ム^)来た!!

 あせる気持ちを抑えラインテンションが勝手に張るのを待ち
竿先に重みを感じたら一気に合わせる♪
見事フッキングが決まったロッドは弓なりに撓り
時期外れの生命観が明確に伝わって来る(^^♪
 
   キタ━━(゜∀゜)━━ !!!!!

思わず車で聴いたあの曲が頭の中を流れる・・・

   ♪♪アクション!!♪♪

その後一気に引き抜いたバス君は結構長い♪♪
チュー坊はテールから頭まで見事に口の中にスッポリ納まっている
見事丸呑みであるヽ(^o^)丿

 頑張っている二人に報告を兼ねて手にしたバス君を持って移動
そして報告&計測・・・サイズは惜しくも49cm(UP来たと持っていたが)
口に収まったチュー坊を外に出し、ケモリンさんに撮影して貰いました(^^♪

 再び流れ込み周辺に戻り今度はジャバロンで流し始める
流石に流れ込みはNO感じ・・・
最奥のゴミ黙り先にキャストが決まって巻き始めて直ぐに『ゴツン』
てな当り(^^♪フッキングに持ち込んで見た物のジャバロンの
テール部分だけが、ぶち切られもって行かれてしまった(T_T)

 その後ケモリンさんも合流してサーチするが反応無し・・・
その時ケモリンさんのタックルは・・・マグナム君に代わってました(^^ゞ
未だ桟橋で粘り続けるママさんの様子を聴くと此方も無反応との事
移動する事にした!!

 幸先の良い一本が出た事から上流方面に移動する事に!!
境橋下スロープ此処も一級だろうケモリンさん&ママさんが入る
自分は密かに流れは無いが小さな流れ込みを目指す!!

 先ほども殆ど流れは無かったのだが護岸地獄の高滝には唯一の地形変化!
そうっ!自分の狙いは最初から流れでは無く地形変化だったのです
水位が上がってるイコール・・・唯一の深みに成るから で有る!!

 当然TOPに程良い深み狙わないでか(^ム^)!
しかし・・・此処は不発(;´Д`)ならば・・・更なる地形変化を求め
歩いて移動していると・・・・
 
  『ばしゃばしゃ』
  
 おっ(@^^)/~~~ケモリンさん来たか??しかしそのケモリンさんからは

  『大丈夫ですか~』

 との掛け声が・・・うちのママさんHITしたようです!!
近くに居たケモリンさんが計測した結果41cmでしたヽ(^o^)丿

  ママさん、おめでとう♪

 そうなると(-_-)残ってしまう男が独り・・・Σ(・ε・;) がんばれ~
しかしその後は誰一人無反応・・・一気に下流に移動するがやはり・・・
敢無くタイムアップ!!通い成れした二人が釣ったって結末に(^^ゞ
ケモリンさんお疲れ様でした♪次来る時は完璧な冬だよ!!

冷え切った皆にケモリンさんが甘酒(缶)をご馳走して頂き帰宅して
きました!!終了~ヽ(^o^)丿