バス釣行記レポート

nobbo(管理人)が、バス釣りに出かけたその日のレポートです!その他ぼやき日記あり

2006年10月23日

2006年10月24日 | 釣行レポート
今日も碧さんと浮輪で釣行です(^^ゞ

最近オカッパリが少なくなっていた様に感じます
しか~し今回は碧さんがショートのスピニングロッドを
新調した言う事もあって(^ム^)箱舟or浮輪の釣行って事で
決めていたのですが・・・生憎の雨の為・・・しかも天気予報
によると、時より纏った雨との事(;´Д`)
こりゃ~万一も有るので撤収作業が早い浮輪に
独断で決定しました!!(^^ゞ

本日の釣り場は以前から気には成っていた洞庭湖側に
点在する野池に襲撃を掛ける事に・・・

現地到着AM 9:00

"(゜0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"
驚きの衝撃・・・水が・・・無い
全くではないが、かなり無い(;´Д`)しかも残った水には
菱藻がびっしり・・・とても浮けません
数年前はパラダイスとまで呼んでいた、この野池が・・・
有る意味オカッパなら面白いかも~(@_@;) しか~し!
今日はあくまで浮輪釣行・・・断念です(ノД`)

急遽、近くのいつもの野池に戻り釣行開始!!
     (時間忘れました)
今日のあっしのタックルは2本!
自作フローター用ベイトロッド(以後 FBロッド)と
以前にTakeさんに頂いたベイトロッド(以後TBロッド)です(・へ・)9

ここ最近カットテールでの釣果が多かった為
敢て、スピニングタックルを捨てました(ノ´∀`*)
TBロッドには、チュー坊君をセット(こいつで釣りたい)
フローターロッドには、これ又Takeさんに頂いたジャバロン160
をセット上と中をサーチそれでも来なければグライダーリグにして底
をサーチして行くと言った感じである(^^♪
もう、御解かりだとは思いますが・・・
雑魚はΣ(ЭεЭ;)要らんぞ~タックル狙うはランカーのみである!!

先に浮いた自分は手前のアシ&木の在るシャローから素早くサーチ開始
先ずは手前をチュー坊君で攻めるが無反応・・・
ならばアシ中のポケットをジャバロンで打ち込んでいくと・・・
何やら風と違うアシの動き(`Д´≡`Д´)魚か??
少し近づき更にコマ目に打ち込んでいくと一気にアシを掻き分け
お魚さん猛ダッシュで回避・・・あちゃ~(;O;)どうせコマイ奴さ!!
そんな所で時間を食ってるうちに碧さん入水&ダッシュで・・・
この野池の一等地の張り出しへショートカット決め込んでます(;´∀`)
もう少し楽しもうよ~(T_T)しばし様子を伺うと・・・
碧さんトリプルインパクトでサーチ!一流しした所で素早くおにゅ~の
ショートスピニング(SSロッド)に持ち替えたようで、自作スモラバで再トライ
・・・あの探りは・・・おいらのハイエナ余地無しΣ(・ε・;)

見なかった事にして其のまま右回りでサーチを続ける・・・無反応(:;´.(Θ).`;:)
こうなると気になるもう一人・・・先ほどからSSロッドが撓ってる??
ラインの先は水中どころかSSロッドより上に(;´∀`)
新しいロッドで慣れてないのかな~??

nobbo 『さっきから頻繁に撓ってるね~??』

碧さん 『どうも、指が届かなくて
   サミングが効かないんだよ~(;_:)』


なんで??リールを大きくしたなら解るけど・・・っておい!!

nobbo 『リールの挟む指変えてみ~』

碧さん 『えっ??』

nobbo 『それで遣ってみ~や~』

碧さん 『出来た!!』

nobbo 『頑張れ~』

てな直後にいい所に入ったスモラバにヒット!!
しかし、痛恨のバラシ・・・(;´∀`)残念

スピニングの足&ベイトの指書け竿先側の数(@^^)/~~~貴方は??
ONEフィンガー or TWOフィンガー??

―――ここで初心に戻って豆知識ヽ(^o^)丿―――

スピニング編
かっ飛ばしヤロ~のほったらかしヤロ~はONEフィンガー!!
(フラットエリヤ好きのオカッパリに多く見られる)

長所 : ロッドが確り握れるから思い切り振り抜ける!!
短所 : スプールまでが遠くなるので片手でのサミングが難しい・・・
      てか~無理Σ(・ε・;)

お手軽野池好きヤロ~&コントロール命ヤロ~は知っている
TWOフィンガー

長所 : 勿論ロッドを握った方の指で微妙なサミングが可能!!
      ナイトテクニックでは巻取り時もラインに触れてると巻取り
      ふけが激減です(^^)b
短所 : 片手での遠投は( >Д<;)オモー

ベイト編
シングルグリップ&ガングリップ好きヤロ~&太鼓リール好きにヤロ~
は、ONEフィンガー!!

長所 : 確り握りこめる為片手でのキャストが楽です(^^♪バックハンドが楽
短所 : 流線形ハイテクリールはスプールが遠くなる為、苦手&重さを感じる
  (最近のモデルは万能性を求めてか、太鼓と流線型の間が多い)

ロングロッド好きヤロ~&流線形リール好きヤロ~
はTWOフィンガー!!

長所 : リールを手の平で確り包み込める為リールの重さを
      感じ難い詰りタックルが軽く感じる事が出来る
短所 : 太鼓リールは指がスプールに触り難い為サミング苦難になりがち
      ロッドホールド感が薄くバックハンドキャストが難しくなる

てなかんじですかね~(ノ´∀`*)個人差は有るとは思いますが意外と道具のせい
&指の長さ&手の大きさにして、勝手に苦手意識強めてませんか??

因みに自分はスピニング&ベイト供にTWOフィンガーヤロ~です(〃 ̄ー ̄〃)
なので・・・太鼓リール苦手&バックハンド苦手でした(T_T)
太鼓リールが苦手(使ってみたくて)とJB経験者に相談した所教えて貰いました!!
―――オシマイ―――

話は釣りに戻ります(^^ゞ

碧さんを飛び越して先の上流側川筋方面に向うとハング下のど真ん中に
ジャバロン着水したと同時にバス君食いついた!!
来ました~良い引きです(^^♪
しかし・・・Fロッドってのを忘れフッキングが浅かった為だろ~
痛恨のバラシ・・・(T_T)
ふと我に返るとスタートポイントに人影が
何やら碧さんと御話中みたい??あれ~ケモリンさん登場です!!
仕事暇に成ったらしいです流石にロッドは持ってないみたいです

ケモリンさん所に急行&お話をして釣行再開!!
先ほどの上流も気になるが戻るのめんどい(^^ゞ
昨夜の雨で近くのアウトレットからかなりの水の音!!
気になっていたので早速チェック♪
TBロッドを手にしてチュー坊君を水門の際にキャストすると
テールを子バスが引っ張っている
やはりこの場のバス君活性が良さそうである(^ム^)
近くに絶対いるはずです、デカバスが!!

水門付近は子バスが溜まってるみたいなのでポイントを少し手前の
張り出し付近をチェックしてみるが・・・ちょっと、デカバスが待機するには
いまいち・・・さらに少し放れた馬の背の伸びた水門に向ってブレイクラインが
存在する複合ポイントをチュー坊でチェックヽ(^o^)丿
反応無し・・・
馬の背根元の岩盤にジャバロンを落としこむが無反応(;´∀`)
あれ~??ここしかないと思うのだが・・・
ならばシャロー方面にキャストして底を引きずる用にゆっくりと
リトリーブ!!ブレイクラインを通過した瞬間
下からバス君突き上げる様にジャバロンを掻っ攫って行った~

キタ━━(゜∀゜)━━ヨ~


ジャバロンだったのはちと惜しいが見事47cmのバス君ゲット!!

今日のバリエーション、ジャバロンで落とし込み出来たらラバジに!!
リトリーブできたら巻物ハードで!!って決め込んでいたので
トンボ君でサーチするも無反応・・・底を取れ無いと駄目かな~
スピナベに変更するがやはり反応無し(^^ゞ
パターンとして仕留めきれずにお昼時間が来てこの場は終了!!

自分の野暮用も有りお昼を食べて用事を済ませる・・・

残り時間も僅か地元堰に移動して左右解れての釣行開始
その直後、碧さんにHIT!!
はや~(@_@;)
おめでとう!!

残念ながらここではこの一匹だけで二人とも反応無し
あえなく時間を向え終了でした(^^ゞ

高滝ボートデビュー♪

2006年10月18日 | 釣行レポート
今日は高滝ダム Myボート、デビュー(^^♪
を勝手に決め込んだ日!

保育園の送りを済ませ(AM7:30)早速碧さんに連絡・・・
ありゃ~(@_@;)まだ寝てる・・・
ま~夜は呑んでたんだろうからもう少し後にでも
掛け直しますか(^^ゞ
9時過ぎたので掛けなおす・・・まだ寝てらっしゃる?
そのうちケモリンさんより連絡が・・・
『今日は何処ですか~??』
まだ釣りしてないです(;´Д`)
更に9時半やっと連絡が取れました

一緒に行くとの事でボートを準備して
最後に固定のバンドを・・・o(・_・= ・_・)o
ない(:;´.(Θ).`;:)肝心のバンドが・・・無い
ボートは積んじゃったし今更やめるのは
やだ・・・・

急いで碧さんに連絡途中で購入を御願いしたところ
快く承諾、碧さんありがと~
来るまでノンビリしてますか(^^ゞ

暫らくして今日の新聞がポストに入りっぱなしなのを
思い出し片付けに行くと・・・碧さんより連絡が・・・
碧さん 『無いよ~』
nobbo 『マジですか~』Σ(・ε・;)
(|| ゜Д゜)ガーン!!中止かよ~・・・
携帯話しながら新聞を仕舞う袋にもって行くと
なにやら嵩張る物が・・・ん??
nobbo 『あった~ヽ(^o^)丿碧さん有ったよ~』
碧さん 『なんだよ~なら急いでいくね~』
いつの間にやら袋の中に入ってしまったようで
見つかって良かった~買えなくて良かった~(((;-д- )=3

てな事もありまして・・・高滝着は11時過ぎてました(^^ゞ
高滝はワカサギシーズンも始まっており駐車場はいっぱいでした
何とか料金を支払っていざ準備に取り係りいざ出船!!

AM11:30
出航して直ぐに風が意外と強い・・・
あっしのエレキは年代物の非力(;´Д`)
今日の養老川上流に行って見たいのですが
風はもろ向かい風(T_T)この風には勝てません
無駄なタイムロスを避け堀込橋上流に逃げ込むと
直ぐに先行者に塞がれ断念(;´∀`)
ならば・・・やはりポテンシャルを知りたい
養老側上流に再度チャレンジ・・・

彫刻の脇を抜け風と立向かうが・・・
近くのワカサギボートが左横から
消えません(T_T)出力前回ですよ~
途中から少しも動いていないみたいです(ノД`)

これはもうエレキの問題でなく
バッテリーの方に問題が有るやも知れません・・・・
そうなると後半まで無駄に電気を使えないです
流石にバッテリーは交換時期を倍年くらい過ぎてますから
考えないと・・・

再び断念(´・ェ・`)
再度、堀込橋上流を目指す・・・が・・・
取り合えず手前のゴミ黙りより攻めるが反応は無い
周りは全てソフトタックルで攻めているようで・・・
案の定自分達の攻めは通用しない(>_<)
昨日の冷たい水に比べれば暖かく感じていたのですが
何一つ答えが出ない・・・
恐るべし高滝ボート釣り(;´Д`)

ふと見ると湖畔真ん中でいっそうの先行者が2本上げてるのを
目視・・・
碧さんと目が合い苦笑い(^^ゞ

取り合えず一匹釣ろう~頭を勝手に切換える
(昨日と同じだろ~┌(`Д´)ノ)゜∀゜ )
あっしは極寒の高滝イメージで攻め抜く事にして
もちろんイカ君・・・無い(T_T)
結局カットテール4in.で攻める事に
碧さんは自作のスモラバにタンクトレーラーでゴミ黙りを
攻めている
飽きっぽい自分は周りをキョロキョロ
少し先でライズが始まった( ゜Д゜) ムホー
すかさず最近作成のジャークベイト(テスト中)を投げ込む
反応有りません(>_<)
あえなくボイル終~了~しちゃいました
仕方無しに再びキョロキョロ
さり気無く水中に沈んでる杭を 発見(*゜Д゜) ムホムホ
そ~っとカットテールを沈み込ませると・・・
ほいきた~元気な25cm君


その後その場での反応は無く流し始めるが
やはり生命感なしです

先ほどまで上流筋入り口に居たボートも居なくなり
すかさず上っていくと右側にワンド状に広がるシャローエリヤに到着
其のまま川筋を登っていこうとしたけどちょっと気になる
奥に有るハング下での生命感がひしひしと・・・
碧さんも察していたのか

碧さん 『このまま上るの~??』
nobbo 『あそこ気になるよね~』

しかし・・・川筋を抜けるには背になったドシャローを
クリアーしていかないと行けないんよね~
その先にはボートが一艘も居無い(^^ゞ

nobbo 『不安は有るけど行きますか~』
碧さん 『うん(^^♪』

エレキの消耗と風が気になるので川筋上流から
流されて落ちてくる事にした!!

暫らく流されながら打っていくと僅かな当り
案の定来ました30cmくらいかな??


そして水草付近にBASS君発見!!
サイト開始ですヽ(^o^)丿
バス君の右前方50~60㎝くらいに
カットテールを沈めると・・・
最初無視していたバス君我慢できずに見に来ました
(^ム^)ワンアクション入れてやると「パク」っと
来ました~結構良い引き今日一の40UP君かも
水面に浮いてきたバス君はまぎれも無く40UP!!
その直後フックアウト・・・(ノД`)

ショックを隠せません(((;-д- )しかし・・・
再びバス君発見(^^♪今度は碧さんTry!
バス君の鼻先に着水・・・・すると見事に・・・逃亡
居なく成っちゃいました(;´∀`)やはり高滝
プレッシャーはピカイチです。そんな気はしてましたが
先ほどの食い付きを見てればやはり鼻先に落としたくなるもの
です Σ(・ε・;)碧さん残念!!

流石に、この場を打ちつくて見たがサイズは今一
ふと見るとゲキシャロにポツンと有る僅かなカバー
先ほど碧さんが攻めていて当たりを取っていたところだが・・・・
気になる・・・(・へ・) カバーの反対側に周り
すかさずカットテールを投入
着低したがな~んも反応有りません(〃 ̄ー ̄〃)
しかし・・・ワンアクション入れてみる・・・
アクション出来ません(^^ゞ根係かな~
巻いてみると重い・・・やはり枝にでも根がかったようだ
幸い巻けるので回収しようとすると白い物体が
枝でなくてゴミか~(+o+)な~んて思っていたら
どうやら魚の形でした 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
釣れてたの??見た感じ40後半くらいかな~

碧さん  『50有るよ~』
nobbo 『無いでしょう』

しかし重いけど引かんぞい・・・
水面にバスの顔が出たのでランディングに入ろうと
片手を伸ばそうとした瞬間
事態は急変したΣ(゜Д゜;エーッ!
先までピクリともしなかったバスが急激に暴れだした~
マジかよ~Σ(・ε・;) ボート側まで巻き取ったラインが一気に
ドラグ音と共に引き出されていく・・・・

『なんじゃいこいつは~(;´∀`)』

この引きは、間違いなく高滝バスの50upです(^^♪
そして碧さんがランディングしてくれて
無事にキャッチ!!

見事上がってきたバス君は51cmの見事なバス君でした


今思うと、ばらした40upも、碧さんが逃したバスもこいつも
ビックなバスは、もう~シェードではなく姿が隠せる程度の
日向のカバーに居たって事ですね( ゜Д゜) P
これって水中は秋も後半のような・・・Σ(・ε・;)
他の人はどうなんだろう??
気になるとろですがそろそろお迎えの時間が迫ってきてます
もう一匹30程度のを一匹追加した所でそろそろ・・・(+o+)

ボート終了時間にはちょっと早いですが
ボート格納時間も考慮して早めに帰還する事に
ボート小屋のおじさんに聞いて見ると
『今の所3本かな~
        まだ殆ど来てないから・・・』

って言ってました(^^ゞ
・・・解らんぞい(+o+)

これにて終了~ PM4:10

碧さんとウキウキ

2006年10月17日 | 釣行レポート
今日は碧さんとフローター釣行です( `ー´)ノ
場所は某ダムの上流に有るもう一つの池?

上流に当たるんだから水質も回復してるのでは??
そんな発想から行ったのですが・・・
見事にお味噌汁Y(>_<、)Y
天気は最高なので・・・
せっかく来たので、いざ釣行開始!

入水してびっくり!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
な~んて、冷たいんざ~ましょ~
ケモリンさんよりちょこっと話は聞いていたので
ウエーダーの下は重装備したつもりなのですが
動かないでいると足に痺れが・・・(ーー;)

この瞬間シュミレートして来た釣りは打っ飛び
すぐさまスタイルは冬に変更
一様ベイトにはジャバロンをセットしていたので
全体は見ときたく取り合えず~
最奥まで一気に流す事に・・・

碧さんも水の冷たさを察してスモラバ導入
の様で可也のスローペースσ(^_^;)
初場所ですから全体を先に見たくて
碧さん、置いて行きま~す
同じ事しても、しゃ~無いしね~
少し奥に行くと左右は狭まりまるでアマゾン♪

良さ気のポイントを順調に流して行ったが
反応は・・・ぜ~ろ!!
気がつけば最奥に・・・

こりゃ~更なるスローダウンをしないと・・・
又これかな~
4in.カットテール・ワッキー
先ほどチェックして有った張出しにキャスト!
勿論これだけの濁り当然壁際直撃!!
壁をなめ落とすようにフォール(-"-;)
すると・・・ラインのフォールスピードが
微かに早くなった様な・・・
微妙なとこはすべてフッキング!
その直後始めてラインが横に走った~

来ました
  ファーストフィッシュ!!



25cmのバス君ゲット・・・ちっちゃ~(>▽<;;

これだけ集中してこのサイズ・・・
ポイントがいけないのかな~??
ふと見ると碧さんが追い着いて来た

nobbo 『つれた~??』
碧さん 『つれな~い~』

ありゃ??あれだけスローダウンしてたのに??
どうやら急いで追いかけて来て
ほとんど、まともに釣り出来なかったと・・・
あちゃ~σ(^_^;)違う釣りしてるつもりだったのですが

nobbo 『結局釣れたのワッキーだよ~』
碧さん 『そ~なんだ~』

ヤバイ・・・ワッキーくらいスローでないと釣れないの~
・・・
奥の手出しますか~ヽ(`○´)/
青木大介プロはサイト用にカットテールを繋いで
やっていたが・・・
サイトで無いので、おいらは普通に二本掛け♪~( ̄。 ̄)
これならシンカー刺すよりスローだけど一本よりハイスピードに
しかも二本のテールが微妙なフォールアクションをしてくれる
ポイントは違うカラーをセットする事!!
今回はこの冷たさの為、日差しも有りと考えているので
一本を派手なラメ入りのレッド!!
もう一本はナチュラルなウォーターメロン!!
こいつで勝負( `ー´)9

そして、ポイントを更に絞り込む!!
水の染み出す岩盤に微かに木漏れ日か当たる場所
スポット上に照らされた水面に見事にキャスト!!

二本掛けにより少し早くなったラインが吸い込まれて行く中
更なるスピードアップで引きずり込まれて行く・・・

来た~ヽ(`△´)/

来ました!ゴン太41cm!!


この後らしきポイントは無く結局この2匹のみで
場所を移動する事に・・・

今日は長女のピアノ教室の日(ーー;)
残り時間はあと僅か・・・

お昼をパスしてケモリンさん地元野池で
子場所で濃い釣りをする事に!!
勿論プカプカで( `ー´)ノです

速攻2本ゲット!!33cm37cm



たいした内容も無く終了~(∩。∩;)ゞ

碧さんとはここでお別れです
お疲れ様でした~ヽ(`△´)/
これにて終了・・・
急いで保育園にお迎え&ピアノ( ┰_┰)
・・・・・・
ピアノが終わってから残りの3人をお迎えに
行くまでの僅かな時間ちょこっと地元の野池に
寄り道・・・

なんとここで本日1番の46cmをゲット~

ケモリンさんより頂いたジャバロン110でした!!
これにて本当に終了~
お迎えに行かねば~
ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ