バス釣行記レポート

nobbo(管理人)が、バス釣りに出かけたその日のレポートです!その他ぼやき日記あり

2005年3月28日レポート

2005年03月28日 | 釣行レポート
やって来ました高滝ダム 只今 9時30分



今日はあいにくの雨、午後からどしゃ降りになるらしい・・・

急いで釣らねば・・・



さて何処から行きますか??

釣行に同行した(自分が乗せて頂いてるので逆か?)

M氏と相談した結果



『上流で春バスキャッチしよう!!』



決定!!車を上流方面に走らせる(M氏の車です)



釣り広場公園下に到着!

まずは観察する事に・・・

あっちも、こっちも ひと、ヒト、人

どうやら満席らしい(^^;




さらに上流に向かう事に・・・

到着!!

どうやら人は居ないみたいだ(^^♪

やっとこさ、釣行開始!!



辺りを観察しながら川沿いを流して行くが反応無し

今日は、全然バスの姿が見当たらないな~(^^;

別にサイトをしに来たのでは無いけれど・・・

いつもだったら1匹くらい見えバスが居るのに

しばらくすると、ボートが通過・・・

少し下流に流して行くがやはり・・・



しばらくして上っていったボートが帰ってきた!



ボート    『失礼します~』

M氏     『どうぞ~』

すかさず  『上流はどうでした~??』


ボート    『駄目でした~』


     ・・・・(>_<)



二人とも意見一致で移動!!

一気に下流に移動移動する事に(^^)



その前に自分だけお腹が空いたのでコンビニに

寄って頂きました(*^_^*)

ツナサンドパンと、おにぎりを購入



ツナの下にパスタが入っていたのに小さな幸せを

感じてしまいました(^0_0^)




さてそのままコンビニ下で釣行再開!

う~ん反応無し(TT)目の前でライズしてるのに・・・

少し経つと反対側に釣り人団体さん登場!!



やっぱり釣れてない様でした・・・

すぐに移動していきました(ーー;)

この後そちらに移動する予定だったのだが・・・

せっかく居なくなったので反対側に移動!!



時折強く降る雨に負けそうになるが負けずに釣行再開

ゴミが溜まるだけ有って水質は真っ黒です

やっぱ釣れないのかな~・・・しばらくすると



『あっ!!』



M氏の声が聞こえた



『今、あたったよ~ のらなかった~』



(何ですと~)

俄然やる気が湧き出て来た!!

再度、辺りを観察!!(んっ!



あんなところに小さな流れ込みが有るではないか(^^)

早速流れ込みに静かに『チュー坊』をキャスト!

反応無し・・・

次ぎに流れ込み周辺の小さな張り出しの向こうにそ~っと

キャスト!!

『チュー坊』を小さくトイッチしながら

流れ込みの歪まで引いてきて、ポーズをとった瞬間!



『ガバッ~』



ピンクの『チュー坊』が水面から消えていった!!



『ヒットォ~~~~』



コイツはでかいぞ~~~!(^^)!



ロッドを信じて強引に引っこ抜いた!

やった~コイツは行ったか~・・・

早速測定!!



あ~~~っ 1cm足りない(ーー;)



だけど・・・49cm キャッチ(^_^)v

これで新作ルアー2つとも ヒットルアーに昇格!!

しかし、その後は二人とも反応無し(TT)

移動!!



しばらく頑張ったが雨足が強くなってきたので

泣く泣く終了~~~(TT)せっかく休みなのに・・・

2005年3月27日夜

2005年03月28日 | 釣行レポート
新作ルアーテストを兼ねて飛び出した

夜9時より超行開始です!!

ここは近くの野池 せっかくの満月が薄曇り



早速釣行開始!!

まずは一番手前の流れ出し付近を『チュー坊』

で流す・・・



コイツは良く飛ぶな~(^^)OK



遥か遠くで着水の波紋がかすかに見える

しかし・・・反応無し!

『チュー坊』はリップレスだから竿先に何も感じない・・・

暗くて良く解らん(^^;

明日の楽しみにしよう!!



次にもう一つの新作『Jr-2』を試すことにした!



キャスト~~~!!



反応無し・・・

(^^ゞ そんなに上手くはいかないよな~



ポイント移動!!

護岸沿いを流して行く事にした!

しばらく ノーバイトが続く・・・

ちょうど護岸の中腹過ぎた所で



『ググッ~ あっ!』



アタリらしき反応があったが載らない・・・

もう一度、同じポイントにキャスト!



『ゴンッ ググッ~』



来た~~~~~ 

ついに今月バスをキャッチしたぞ~~~!!




思えばここまで長かったな~(TT)/

早速撮影に・・・カメラが車だ(-_-;)

急いで車まで戻る

(パシャッ)

無事撮影完了!!

サイズは41cm

先ず先ずである(^^)/



急いで元のポイントまで戻る

そしてキャスト~~~

やや、さっきよりスロー気味に巻く



ゴンッ! 来たー連続ヒットだ~



今度はカメラも持ってきた!

『パシャ』 サイズは・・・ありゃりゃ(^^;

まったく同じ41cm!



もうしばらく続けるが反応無し

帰る事にしやした!!

やっぱり、ジュニアは好く釣れる(^^)/~~~ 

久しぶりの一日釣行

2005年03月23日 | 釣行レポート
今日は友達のA氏と合流!
A氏が木更津在宅の為、遥々遠征となったが・・・
引っ越したばかりで釣り場が解らない(TT)
そこで掲示板に来てくれているTakeさんに
教えを頂き、無事に釣行に向かった!!
(Takeさん有難う御座いました)

さて、天気バッチリ!
本気モードのスピニングも持っていざ出陣!!

『ビュウ~~~~~~』

何てこったい!<(X)>
なんじゃいこの風は・・・
こんなんじゃ~ スピニング出番無しだな~!

今日は控えめな
カットテールのテキサス&ワッキーで攻める事に
勿論初めてのフィールドなので手返しよく攻める為にも
トンボ君は標準装備!

まずは袖ヶ浦野池群で頑張る事に
A氏も手返しを考えて、スピナベで攻めるとの事
取り合えず二手に別れ釣行開始
・・・(^^;
反応無し・・・
深入りせずに移動!

第二野池到着
再開
しばらくすると・・・
『びぃ~~~~~ん』
???何だ???
段々近付いてくる・・・
『わっ!』 
目の前をラジコンボートが・・・疾走してい
・・・移動(^^;

第三ポイント小櫃川到着!!
・・・反応まったく無し(TT)
時間は3時半
流石に昼食に向かう!
この後どうするかA氏と相談の結果
そろそろ潮が流れ出すから海にでも行きますか(^^)
決っ定~~~!!

第四ポイント!木更津公園付近
釣行開始!!
浅い・・・

すかさづ移動!!
適当にナビ見て移動して来た
早速釣行開始!!

数投するが・・・ここはかなり深い
フローティング系しか持ってなかったので、10gのシンカー
装着してテキサスミノーにして足元をドラッキングすると


すかさずヒット!!

・・・なんと!
ヒットしてきたのは35cmのアイナメでした!
これにて本日の釣行終了~~

『ジュニア』君、復活作戦決行!

2005年03月18日 | 日記
どうも、『ジュニア』君を、紛失してから調子が悪い・・・

今、有る自作ルアーだと、そのレンジを探れるルアーが無い、もしくはサイズが
大き過ぎる為、いまいちローテーションに狂いが出てる

別に同じ物を作る訳ではないけれど、同じレンジを泳いでくれて
同じ位のサイズで同じもしくはそれ以上の動きを目指して製作に入る事にした!

自分の目標は

   『自作ルアー呑みで人並み・・・
          いやっ!それ以上の釣果を出す!!』

その為にも『Jr』君のレンジは捨てられ無い事は明白!
新しいレンジのルアーも欲しいのだが、取り敢えず後回しにして
早速、今日から作り出しているのだが・・・
 
もともと、失敗作であった『Jr』君を狙って作るとなると
                    意外と難しい・・・

 計画性に可也欠ける自分は当然、図面など有るはずも無く
常に感で作っている為、同じ物を作るのは難しいのである (TT)
まぁ~ 大体で作る事にした!!

M氏シーズン復帰!

2005年03月17日 | 釣行レポート
何時も車を出してくれているM氏と午後より合流!!
早速感謝を込めて作り上げた新作『GIRA』を贈呈
その後、荒木根に向かう事に・・・

到~着! 天気は予報とは全く違う曇り空
しかも寒い上に強めの向かい風!
M氏は風裏になる右奥に消えていった
自分は一発狙いの風表に当る堰堤周りを
『MINOさん』『トンボ』、滅多に使わないヘビキャロ
の3点セットで右端から流し始める

ちょうど、中央を過ぎた辺りでM氏が戻ってきた!
どうやら、風が吹き始めたちまち向かい風になってしまった
為、移動してきたらしい、いつも見える、見えバスの姿も無かった
との事、結局左端まで流して見るが反応無し・・・
M氏の顔が強張っている・・・冬を投げ続けてきた自分と違い
今年初釣行のM氏にはかなり辛いらしい(^^;
前日ボードしに行った雪山よりも寒いとの事・・・
帰りたいと言っていたのだが・・・強引に反対側のポイントに移動
を提案!すかさず移動!!

やっぱりこっちは多少は風裏になり釣りやすいかと思いきや
増水の為いつもの足場が水の中・・・
それでも立てそうな所を探しお互いスタート
しかし長くは持たず、意見一致で終了!

毎回、釣れなかった言い訳してるみたいで辛い
近い内にバスを釣らねば今月が終わってしまう・・・

2005年3月15日レポート

2005年03月17日 | 釣行レポート
今日は気分一新
過酷な早朝を捨てて、10時に家より逃走!!
やって来ました本日のポイントは 一宮川の川瀬橋付近
いまいちな野池を捨て川での釣行を試みる事にした

どうやら潮が引いてかなりの減水状態・・・
潮見表を確認すればよかった(^^;
ま~来てしまったからには竿を振らねば

懲りずに『MINOさん』登場!
川のポテンシャルを探る事に・・・(^^;
一通りチェックするが反応は無し!

すかさず『トンボ』君に変更!やはり・・・
何かに当ったみたいだが・・・直後に水面がうねりを
あげた・・・どうやら鯉の巣と化していたらしい

その後テキサス投入するがまったくだめ(TT)
しがなく移動

やっぱり野池か??
久々に給田堰にきたけど・・・
子バスの多い、このポイント!やっぱ1匹は釣らねば
早速子バス用リグに・・・
あっ!
最近小さいルアー持ち歩いて無かった(TT)>
とりあえず、とんぼ君で流して見るが
反応無し・・・ここで断念!!

諦めません・・・

2005年03月16日 | 釣行レポート
やっぱり諦められず・・・
飛び出してしまったのですが~~~

まずは、大欠池
少し濁ってはいるが、行けるかもと
思いきや・・・
しばらく様子をみるが・・・
生命感が感じられず、移動!

そして洞庭湖付近を流して見るが・・・
やはり、応答はまったく無し(T.T)

帰り際にもう一つ野池によって見るが
バスからの応答はありやせんでした(TT)
書いてて、辛くなるのでこれにて終了!

2005年3月14日早朝

2005年03月16日 | 釣行レポート
やって来ました高滝ダム AM5時からの釣行
今日は、めちゃくちゃ寒いぞ~ 春は何処に行ったんだぁ~
そう,日曜日からの冷え込みで寒いの何の・・・
今までだって、寒かったが今日は更に寒く感じる

ま~とりあえず、今日は新作『MINOさん』のテストも兼ねているので
さっそく キャストする事に!!

第一投目   この冷え込みでは、あたり前だがトップに反応は
         無いね~(^^; 
         一様かなりのスローアクションに徹したのだが・・・
第二投目   更に超スローアクションで1回、2回、3回・・・
         なんと・・・既にガイドが凍りついてるではないか!
         ポッパーのアクションが出来ない・・・

悪戦苦闘しながらも『MINOさん』自体の出来は完璧!!
後は,タイミングとポイントの問題だろう(^^)/

その後四苦八苦してるうちにタイムアップ!
これで何回目の坊主だろう・・・

諦めて、道具を片付けて車に乗り込もうとした時
1台のトラックが近くに止まった!
ゴミ袋を持ったおばはんとサングラスを掛けたおっさんが
降りてきた!清掃業者の人か~朝早くから頑張ってるな~
などと、感心していたら・・・
おばはんが持っていたゴミ袋からゴミをばら撒いている??
えっ! 何してんの??
すかさず、おっさんが掲示ボードを持ち出しカメラで『パシャッ!』
その後、ばら撒いたゴミを回収し再び撮影!
一瞬にて立ち去って行った・・・

なんてこったい(-。-;
大袈裟かもしれないが・・・その写真には間違い無く
存在しなかったかなりのゴミが写っている事に・・・
去年までは、『おおちゃくしてんな~』ぐらいで
気にも止めなかったかもしれないが、今年はバス釣りには
微妙な次期なので、そのゴミは釣り人のせいにされるのでは?
業者に関係しなくても、その写真は環境汚染の証拠資料として
残るのでは・・・

とりあえず、ボート屋さんに報告して帰る事にした・・・
のはずだったのだが・・・
往生際の悪さが出て・・・

次ぎ行ったのですが・・・スカ!
釣行記成立怪しくなってきた(TT)

もう,終わったと思っていたのだが・・・

2005年03月08日 | 日記
先週は散々な事になっていたので、
さすがに次男坊の退院を経て、乗り切ったばかりと思い
のん気に釣行に出かけたのだが・・・

夜は仕事関係の集まりが有り、出席していたら
またもや、次男坊の体調が急変したらしく妻より緊急の呼び出し
又,入院していた病院に向かうとの事・・・
事態は落ち着き夜中に帰宅して来たそこで・・・
どうやら、車の中で戻していたとの事!
具合が悪かったのだから、仕方の無い事だが
臭いが残るのは勘弁なので、深夜に車内掃除を
する事に・・・
しかし・・・先週購入したばかりの、ハード搭載のMP3
に直撃!見事に再起不能に・・・
3万以上もしたのに、1週間の命とは泣くに泣けない
諦めが着かないまま後付けしたセンターボックスを
外し、清掃終了!
いざボックスを付け直そうとボルトを締めるが
何時まで経っても締まる気配が無い・・・
事態を把握できないまま、残りは朝にする事にした
朝,ボルトを締め直すがやっぱり無理、螺子穴を確認したところ
裏側の固定式ナットが紛失しているでは無いか・・・
どうやら、不運は まだ続くらしい(TT)

2005年 3月07日(晴れ)

2005年03月08日 | 釣行レポート
今日は荒木根ダムです
掲示板でお世話になっているTakeさん情報により
やってまいりました・・・デジカメ持たないと画像のUP無く寂しいな~
やっぱり寒い・・・けど、気分的に『紅蛙』からのローテーションを
組んでみる事にした!!
そう、紅蛙くんはトップである(^^)

だって、3月だもん!!
(かなり強引ですが)

いろいろな、事が重なりイライラを吹き飛ばすつもりでかっ飛ばしていた
一投目、キャスト~ スカ
二投目・・・スカ
三投目・・・・着水と同時に
『がぼっ』
・・・・まったく違うところでライズしやがった
何投かキャストを繰り返していると・・・ガリガリッ!!
ガイドだけでなくスプール付近まで氷着いてしまった・・・
その後、ルアーチェンジを繰り返すが反応無し・・・
一様、ワームだって使ってみたが変化が有るのは投げるほど
ガイドの氷が厚くなるのみだった・・・
結局、デジカメの心配もする事無く終わってしまった・・・