バス釣行記レポート

nobbo(管理人)が、バス釣りに出かけたその日のレポートです!その他ぼやき日記あり

2005年4月25日レポート

2005年04月25日 | 釣行レポート
今日も、M氏の同行で高滝に・・・

・早朝3時45分 釣広場下辺

今日はいきなり大場所!!

M氏は ポッパーから・・・
(彼のお約束です ^o^ )

自分は・・・ ジグヘッドワッキーから(^^ゞ
(自信喪失気味の為 流行り物に手を出す)

M氏は今日も軽快なサウンドを出している(@^^)/~~~
自分は・・・ねちねち ネチネチ ・・・(ー_ー)!!


『あきた~』 <`~´>ノ

15分も 我慢しちゃいました~( ^^) _旦~~
次は、『チュー坊』・・・反応無し!
チョコチョコ移動・・・
岩盤方面の 小さな流れ込みに辿り着く頃

『バシャ!  来たぁ~!!』

(ー_ー)!! 何~~~!!

残念ながら 叫びを上げたのはM氏である
悔しい事に、好いサイズのバスが跳ねている(T_T)/~~~
急いで M氏の元に返るが・・・
4度目のジャンプの後・・・

『ああぁぁ~~~ 切れたぁ~~~~』

ラインブレイク したらしい・・・もったいない(T◇T)

その後、自分には な~~~んも 反応無し(ーー;)
すかさず!移動!!

しかし・・・二人のロッドがバスによって、しなる事は
無かったです~ (T_T)/~~~
此れにて高滝辺終~~了!!
ヤバイよ~<(_ _)>

M氏と別れて、かみさんを仕事場まで送迎し
後はチビ助の子守り・・・ふと後ろを見ると
爆睡に落ちている・・・らっき~!!
急いで車を大欠池に走らせる(^◇^)

・大欠池辺

予報どうり雨が降ってきたがまだまだ小雨!
早速、見えバス発見!!
すかさずノーシンカーグラブ投入・・・遊ばれてる<`~´>
やばい展開になりそうなので移動!!
しかし(-_-;)
雨が激しくなってきたので
終~~~了!!

・先週発見したスレバス野池辺

気になったので、一様見に行く
ちょうど、雨も小雨になってきたので
行って見ると、先行者らしき車が止まっている
(本当に小さい池なので、辛いかも・・・)
除いて見ると釣してないやん(^◇^)
早速 ちぇっく開始!!
車からタックルを持つと・・・
慌てた様に先行者の車から釣り人が出てきて
ポイントにすかさず入って行く・・・(^_^;)
雨宿りしてただけらしく、自分が来た為
ポイント確保に飛び出した様子・・・

取り合えず邪魔にならない所をチェック!!
流れ込みが止まっているぞ~ 水は激濁り
こりゃ~駄目かな~(-_-;)
また雨が激しくなってきた!
木の下だったので、差ほど気にならなかった
ので続けていると・・・あっちはずぶ濡れ見たいなのに
頑張るな~カッパも無しに・・・??
ひょっとして・・・自分がいるから??
かわいそうになって来たので、終~了!!
長くなったけど10分~15分の出来事でした(^_^;)
まだチビ助は車で爆睡!!

・行き場をなくして、いつもの野池に!!

チュー坊でチェックを開始すると・・・
ふらふらふら~ なにやら黒い影!!
バスだ~!! 近くで目が合ったのか
Uターンして、ハング下に消えていった!!
ならば!! ジグヘッドワッキー投入<`~´>
無視された(/_;)
時間が無く合えなく終了~(/_;)
チビ助は・・・爆睡(寝すぎだろ~)
チョコットくすぐって見る・・・うぅ~う!!
怒られた・・・そして就寝(^_^;)

午後、幼稚園のお迎えと、かみさんのお迎えを終えて
帰って来ると・・・すかさず逃走!!
どうしても、あのバスが気になる・・・近所の野池に
今度はスピニングを持ってチャレンジ!!

・野池二回戦開始!!

午前中見つけたバスが未だ居るか覗き込むと
まだ、いたぁ~!!ヽ(^o^)丿
風が出てきて水面が波立ち見辛いが、確かに居る!!

スピニングタックルに 4インチカットテール
ワッキーで装着、再び忍び寄り、そ~とキャスト
着水後、静かに沈んで行く・・・んッ?
微かにラインの出るスピードが上がった!!
来たのか?? 思い切りあわせると・・・
一気にラインが走り出した!!

『よっしゃ~~!!』

スピニングタックルが根元からしなり、ドラグが
悲鳴を上げている・・・足元で掛かったのに
一気に遠くに持っていかれた!!

??鯉か??

スピードが止まるッた途端、豪快なジャンプ!!
間違いなくバスだ!! しかもデカイぞ~!!
ベイトと違って、なかなか寄ってくれない(-_-;)
しばらくやり取りが続いたが、何とか元の足元まで
寄ってきた!!
ここで重大な事に気付いた・・・ 
足元が少し高い上に、滑りやすい土手!!
どうしよう~~~(-_-;)
回りは自分の立っていた所以外竹やぶだし・・・
迷っても しょうがない!!
取り合えずバスを疲れさせおとなしくなって来た所で

左にロッドを持ち替えて、その左手と、右足で竹やぶに絡ませて
腹ばいになった・・・あと少し・・・(殆んど逆さまに近い)
口がつかめない(>_<) 覚悟を決めてもう一延び・・・

『つ、つかんだ~!!』

何とか、元の位置によじ登り見事にキャッチ!!
ここまで必死のハンドランも久々である(^_^;)
服は泥だらけだし・・・
早速計測!!

出ました~ 久々の50UP!!

サイズは51cmでした!!

自分もボロボロだが、このバスもボロボロだ~
一回目の産卵を終えて、二回目に備えていたらしい
お腹は中途半端に膨らんでいました!!
これで、本当に終了!!

めでたく退院!!

2005年04月14日 | 日記
やった~(^○^)/
今日は、うちの二男坊が無事に退院で~す!!

喘息気味での入院だったから、まだまだ気が
抜けませんが、これで毎日の面会から
開放されます (^^ゞ
病院がちょっと遠いので、自分の給料では
ガソリン代が痛いです~(ToT)/

今日は天気も良いし、今年一つ増えた
こいのぼりも無事に上げる事が出来やした(^0_0^)
しかし・・・
風も無いので、せっかくの こいのぼりも
泳ぐ事は無くメザシ状態です・・・

二男坊が帰って来る頃には、
もう少し風が吹いてれば良いな~

2005年4月12日釣行レポート

2005年04月13日 | 釣行レポート
今日は一人での釣行!!
場所は近所の野池(此間、Takeさんと釣りを、した場所)

天気   雨
風    北風強風
気温   寒いよ~(T_T)

今日は、はっきり言って釣れないだろ~な~(-_-メ)
しかし・・・昨日のM氏の事もあって、トップのレベルアップ
を目指し・・・『MINOさん』 と 『チュ-坊』をタックルにセットして
出陣してきたわけで・・・

まずは、『MINOさん』で流していくが・・・反応無し!
『チュ-坊』にかえる事に・・・

そう、実は昨日あまりにも反応が無い為
『チュ-坊』のテールを
6.5インチ カットテールから
4インチグラブに変更していたままの使用!!

野池左隅に向かってキャスト!!
堰堤沿いに 『チュ-坊』を沈まない速度でゆっくりトレースしてくると

『バホッ』

ついに、きったぁ~~~

しかし・・・このバス小さいぞ~(T_T)
辛うじて 33cmであった
トップで出たけど・・・

テールのサイズダウンは、バスのサイズも
ダウンさせてしまった・・・

その後テールを6.5インチカットテールに戻し
サイズを狙うが出るのは、同じサイズ
不思議なもので、フックポジションは同じなのに
テールが長くなると食いつく場所が変わるらしい
結局、その後3バイト有ったのだが乗らず・・・
最後にもう1バイト来て見事フッキング!!
しかし・・・見事にバラシ(^^ゞ
やはりサイズは30cm程度だった・・・
どうやら食い気が有るのはこのサイズ
だけだったようである

結局、『MINOさん』出番無し(T_T)/
タイムアップ!!

2005年4月11日早朝釣行

2005年04月12日 | 釣行レポート
今日も、M氏と高滝ダムに来たのだが・・・
天気予報は変る事無くやっぱり雨(T_T)
風は前の日からの影響でやはり暴風状態
しかも午後に向けて北風に変わるとの事・・・
やはり今年は、月曜日に良い日が無いぞ~<(*_*)>

気を取り直して、ポイントへ
最初は雨を嫌い橋の下で釣行開始!!
気温が寒くないだけ先週よりマシかな~ これなら・・・

しか~し、二人とも なんにも反応は無いので移動!!
風裏に成るであろう神社下に移動してみるが、しっかり風が
回り込んでいる・・・雨も激しくなってきたので
上流に向かってみる事に・・・

釣り広場にやってきた!!
ここの流れ込みにはベイとが豊富なので常にバスがついている
可能性が高い!!
(しかし、このポイントは・・・自分は釣れた経験が無い(-_-メ))
ここは、M氏の好きなポイント!
比較的シャローに集まってくる為、トップが有効になって来る
(それが問題・・・トップは苦手である)
しばらくして・・・
M氏のポッパーが炸裂!!
見事、40UP達成した模様~>^_^<

『おみごとっ!!』

私は・・・ いつもの事である(T_T)

やっぱりトップが良いらし~けど・・・
  トップは苦手ですから~
      残念!!


ここで・・・タイムアップ

追伸 地震があったみたいなのだが・・・知らんかった~

外は大風、我が家も大風邪 <(T_T)>

2005年04月10日 | 日記
この週末は風が強くて釣り人も苦戦してるなかで、
我が家は 家の中に鼻風邪が吹き荒れました・・・(TT)

幼稚園に通う長女が風邪気味で鼻垂れがしばらく続き
ここ最近に次男坊に移りやはり鼻垂れ状態に突入!!
ここまでは、まだ良かったのだが この次男坊の鼻が酷く
夜も息苦しいらしく目を覚ましては大泣き状態・・・
次男坊は、本当なら今日 入園式を迎える予定だったのだが
昨日、余りにも辛そうなので病院に連れて行ったのだが、
なんと・・・そのまま入院に(T_T)
長女も一緒に診てもらった所、こちらはほぼ治ってきてます
との事! 
しかし、次男坊の方は喘息を併発していた為、即入院に
なってしまった。
残念ながら入園式は欠席、しかし親と長女は出席しなけっれば
ならないとの事・・・ 我が家の主役無しで、虚しく名前だけ
呼ばれていたらしい(+_+)

自分は仕事日なので、主役の居ない入園式に出る許可は下りづ
仕事の予定であったが・・・三男坊にも伝染したらしく
急遽、病院に連れて行く事になった(-_-メ)
今回、は長男には移らなかった様で 一安心です(^^ゞ

これから次男坊の待つ病棟に面会に行ってきます(ーー;)
片道45分のドライブです(T_T)

2005年4月4日レポート

2005年04月05日 | 釣行レポート
今日は高滝ダム

だけど・・・春なのに寒い
昨日までは暖かかったのに~~~(TT)

天気は雨・・・土砂降りで冷たい
さらに 強風(冷たい)

思わず、M氏と車で待機 こんな時に天気予報的中!
(昨日は外れたんだから今日も外れてくれれば・・・)
しばらく待っていたが変らなそうなので・・・中止の案が出たが
釣行決行!!

出来る限り雨に当たらない場所・・・橋の下に潜って釣行開始
・・・
    ・・・
        ・・・
           ・・・

『駄目だ~』

手は悴み、バックラッシュの嵐!
雨と寒さは凌げるが、この強風だけはどうしようもない (゜o゜)/

1時間半程度粘ったがここで断念!!
M氏の車で無事に家まで送ってもらったが・・・

納得出来ない・・・(7時)

家に入ると家族は未だ就寝(ーー;)
再度、ウェット対策は強化して、こそこそと近所の野池に(^0_0^)

堰堤沿いに立つと、問題の風は右後方から吹いている
これならば・・・イケル )^o^(
雨はいまだに強いが頭を必殺モードに切り替える

「現実逃避モード準備!!」
雨は降ってない!                 良し!
寒くない!!                     良し!
風はルアーを良い所に運んでくれる!!!    良し!
「現実逃避発動!!」


ルアーは、お決まりの『Jr-2』を装着!
いざっ! 車を出て、ポイントへ
ポイントは風がオーバーハングにぶち当たる護岸左隅
(子バスは風裏だろうけど・・・無視)
無論地形も考慮しての選択!!
ここはハング下が急深になり、壁から2~3M手前で浅くなる
リトリーブラインを少しづつずらして丁寧にポイントを探ると
・・・

ゴン!! 来たぁ~

波立つ水面から見事な魚体がジャンプした!!
こいつは、でっかい(^0_0^) 見た目で余裕の50UP!!
しかし・・・テールフックの一本掛かり・・・ ヤバイ~
幸い以外に手前で釣れたので、そのまま寄せて
ハンドランしようと手を伸ばすとフロントフックが暴れてる
口に手を持っていくのにビビリながら手を伸ばすと・・・

バシャバシャ!!

最後の抵抗を見せ・・・ポロッ!

『ああっ~ 』 

見事に逃げられた・・・(ToT)

せめて、口で無く体を捕まえに行ってれば・・・
後悔ばかりが溢れ出て来てしばし ぼ~ぜん・・・

放心状態から戻ると、気分を切り替える事に専念!
まだ、このポイントには居るさ(ーー;)
このポイントを休ませる事にして
違うポイントに移動!!
・・・ 
  ・・・ 1時間他のポイントを攻めるが反応なし・・・
もういいだろ~ 
再び同じポイントに戻る(@_@)
そして・・・

ゴンッ!

またもや、ヒット~~

これまた、でかい!!

今度は逃がさん!!

体ごと掴み取ったる~~
しかし・・・1メートル手前でばらしてしまった・・・(T_T)

『うあ~~~~』

思わず今日一番のでかい声で発狂!!

さすがに この後は沈黙・・・
無念の終~~~了!!