
4月の鬼怒川の旅、こちらの続き。
おさるの山のあと、すぐ近くのお宿へ。
絹の渓谷 碧流。

画像お借りしました。
こちらは旦那の会社の保養所でもあり。
福利厚生で使えるポイントの有効期限が切れるとのことで
急遽、泊まることにしたのです。
ちなみに一般の方も利用可能

保養所は1回目は水上温泉の紫明館。
2回目は強羅の風の音。
今回3回目の利用となります。
特に強羅のときは
3人家族での最後の旅行だったから
思い出深いです

この旅行のすぐ後に娘が産まれたので。
家族連れに優しいので
子供が産まれてから利用し始めたけど
かなりお得なので、もっと前から泊まればよかった!

リニューアルされた館内はとってもきれい。
GW前だったので、兜と♪

一番広い部屋を予約してくれました。



お部屋からは鬼怒川渓谷が見渡せ
開放感がありました。


早速、温泉へ。

息子とパパ、娘とママに分かれて入浴。
ゆあがりのみず、うめー。

夕食&朝食はレストランでいただきますが。

この人がじっとしてないから大変

10分でいいから食事に集中する時間をくれ!
とはいえ。美味しくいただきました。

湯葉のお刺身と山菜の天ぷらも追加したし♪
息子のお子様プレート。

とっても豪華で美味しそう。
ケーキから食べてるし


旅行中は特別だからね。
好きなようにどうぞ。
レストランと同じフロアに
プレイスペースがあったので。

食べ終わって動きたい子供たちを
連れて行ってくれたので
その間、私だけレストランで
ゆっくりさせてもらいました

翌朝。テラスで息子はスムージータイム。

普段、ジュースを飲ませてないので
満面の笑みを見せてくれます

朝食はバイキングでした。
種類は少なかったけど、子供たちには
いろいろ食べさせられて♪
欲を言えば、フルーツが欲しかった。。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます