goo blog サービス終了のお知らせ 

cahors日記2

3歳の息子と2歳の娘のママです。
二歳差育児の日々と毎日のごはん。

水上温泉の旅1 紫明館

2015-07-07 | 旅(国内)

******************************************************

日曜から月曜にかけて、群馬県・水上温泉に一泊してきました。



旦那の会社の保養所「風木立の川辺 紫明館」へ。
湯檜曽川沿いに佇む緑に囲まれた静かなお宿です。

利用した知り合いたちの中で評判がいいようで
旦那の長い社会人生活の中で、保養所は初めての利用です。



なるべく息子の負担にならないよう
東京でゆっくりランチしてから、出向きました。
2時間半のドライブ。



はじめは洋室で予約していたけど
ベッドだと息子が落ちちゃいそうなので、和室に変更。




全室リバーサイド。隅々まで掃除が行き届いて、快適でした。




お部屋にも大浴場にもおむつ用のごみ箱があったりして
こんなちょっとしたご配慮が、本当に助かります。




閑静な別荘がコンセプト。




一般のお客様へもお貸しできるホテル旅館として
2011年にリニューアルオープンしたそうです。




木のぬくもりを感じるインテリアに癒され。




家族連れはもちろん
ドッグランやペット同伴洋室もあって
ペット連れにも優しいお宿だなぁ。




ロビー奥には浴衣がずらり。
お好きなサイズ、デザインのものをどうぞ~。

汗、かいちゃったり、授乳で汚れたりするので
替えがあるのは助かります。



到着したら、早速、一番楽しみの温泉へ。
もちろん源泉かけ流し。




今回はお部屋に風呂なし、家族風呂もなし、だったので
息子も一緒に大浴場に入りました。

最近、少しずつおすわりができるようになったので
私が洗っているあいだは、おすわりをさせて。
とはいえ、いつ、後ろに倒れるか分からないので
ヒヤヒヤしながら



風呂上り、お着替えとか大変そう…と心配だったけど
脱衣所にベビーベッドがあったので、ホッ。




お風呂から上がったら、あっという間に食事の時間です。

朝晩ともにダイニングでいただきました。



まだ空が明るいうちから、乾杯できる幸せ。






お料理はグレードupしてもらいました。新鮮野菜のマリネからはじまり。

野菜一つ一つの味が濃い!



パパイヤのサラダ、おつくり。
 



鮎の塩焼きや冬瓜の冷製スープ。
 



みんなに笑顔をふりまき(愛想だけはいいのですww)
ごっきげんな息子ちゃん。




上州牛のサーロインステーキ。




お出汁をかけていただく雑穀茶漬け。
 



満足じゃ~~~~。

家族3人、川の字になって寝ましたzzz。



朝ごはんも夜と同じテーブルで。




息子に用意してくださった子供用の椅子ですが
ずり落ち防止用のベルトがなかったので
浴衣の帯で息子の体を椅子にくくりつけました!

旦那のナイスアイデア



家事や子育てってお休みがないので
宿でのんびりできるのは至福の時間です
掃除も洗濯も料理もしなくていいもんね~



保養所って古びた雰囲気で
お料理もイマイチ…なイメージだったのですが
そんなイメージは払拭されて
むしろなんで今まで利用しなかったんだろうと後悔!



強羅や山中湖の保養所も行ってみたいな。




2に続く♪





最新の画像もっと見る

コメントを投稿