goo blog サービス終了のお知らせ 

cahors日記2

3歳の息子と2歳の娘のママです。
二歳差育児の日々と毎日のごはん。

久々に

2017-08-15 | 陶芸・器
帰省中、幼なじみから素敵なお店を教えてもらい。 うつわと生活道具 STROLL。 2月の引越しのとき モノの多さに辟易して 2度と器は買うまい(子供たちが巣立つまでは) と、心に誓いました。 このお店を知るまでは(笑)。 見るだけ、見るだけ、と 念じながら入店したものの。 この有様(笑)。 八木橋昇さんの器。 信楽で作陶されています。 子供たちが成長して 4枚 . . . 本文を読む

菅原ガラス

2016-09-14 | 陶芸・器
牛丸ランチのとき 帰りに菅原ガラスに寄ってもらいました。 九十九里の工房敷地内にあるショップなので ほぼ全商品を揃えてあり いつも目移りして困ります^^; 何枚か、新しいお皿を買い足しました。 いろいろ迷ったけど 結局、定番のシリーズに落ち着きました。 ウェーブシリーズの正方形皿を2枚と グリットプレートの深皿を。 ウェーブシリーズの正方形皿は すでに2枚持っていて 子供たちも . . . 本文を読む

最後の器

2015-03-24 | 陶芸・器
12月末をもって、お休みしている陶芸ですが 作りかけの釉薬を掛けさせてもらったのが1月のこと。 そのときの器が焼き上がったそうなので 息子と教室にお邪魔させてもらいました。 小皿3枚と楕円皿1枚。 うーーん、我ながらどれも渋い仕上がりww メモってなかったから、なんの釉薬かけたか忘れちまった。       子育てが落ち着いたらまた、通いたいな。 . . . 本文を読む

8年の区切り

2014-12-19 | 陶芸・器
昨日は、今年最後の陶芸の教室でもあり 私にとっても区切りとなる日でした。 これで、しばらくお休みに入ります 2007年の1月からスタートしたので、まる8年。 これだけ続けてこれたのも ひとえに先生と生徒さんのお人柄のおかげ いつもニコニコしていて どんなに下手っぴでも決して否定することなく 困ったときだけ手助けしてくれる大らかな先生。 年齢も環境もバラバラだけど いい意味で深入りしないので、 . . . 本文を読む

新作

2014-10-24 | 陶芸・器
ちょこちょこ焼き上がりました。 最近はもっぱら小物ばっかり。 白マットに黄瀬戸。   中央にたまった黄瀬戸がガラスみたいな仕上がりに。 中はワラ白、外側に飴釉。   全体にチタンマットをかけて縁にだけ青銅をかけました。 チタンマット&青銅の組み合わせで グリーンのガラスのような仕上がりに。 再生粘土にシャモットという 粘土を一度焼成した粉末を練り込んで使っているので . . . 本文を読む