goo blog サービス終了のお知らせ 

cahors日記2

3歳の息子と2歳の娘のママです。
二歳差育児の日々と毎日のごはん。

山梨 石和温泉へ1 くつろぎの邸 くにたち

2017-09-27 | 旅(国内)

小分けにとることにした今年の夏休み。
前半は星野リゾート伊東で一泊し
後半は山梨の石和温泉に決めました。

山梨を選んだのは子供とフルーツ狩りをしたくて。



お宿は、石和温泉のくつろぎの邸 くにたち
子供welcomeで子連れに優しいお宿です。

↑足つぼマッサージの板に座ってる。。

16時にチェックインしてまずは3つある貸し切り風呂のひとつへ。
ベビーベッドやオムツ入れが用意されていて助かります。


お部屋には
すでに子供用のお布団が敷かれていて。




サービスの湯上りビール!




こちらの池床?でいただきました。
秋の風に当たりながらのビール、最高♪

息子は鯉に夢中です。



楽しみの夕食はお食事処で。

息子には子供用の椅子、娘にはハイローチェアが
用意されていました。

子供の食事は付けてませんが
ごはんとふりかけはサービスで
いただけます。



ミルクを飲み干し、寝ちゃった娘zzz




この日お昼寝なしだった息子も
途中で寝落ち。。




途中から二人が寝てくれたことで
ゆっくり食事をいただけました!

メインはキノコたっぷりのすき焼き。うまー。



子供たちが寝静まったら
ゆっくり温泉に入り直し
ロビーで雑誌を読んで
大人だけの時間を満喫するつもりが。

部屋に戻ったら即、爆睡してしまった!

昔はここぞとばかりに
夜な夜な温泉に繰り返し浸かっていたけど。
今はそんな余力ないようです^^;



朝は6時に起きて、旦那と交代で
くにたちイチオシの薬石浴、嵐の湯へ。
いわゆる岩盤浴です。

十五種類の薬石を床一面に敷き詰め
そこに温泉を通し
温泉だけで薬石に熱を加えているそう。
とにかくカラダに良さげ(笑)。
10分寝て、外で5分休憩、を3-4回繰り返すのが
おすすめとのことでしたが
ヘタレな私は2回が限界でした^^;



そして、朝ごはん。

熱々の豆乳鍋を囲んで。



ちょこちょこおかずが色々あって
目移りする。

これに熱々の干物、野菜の煮物
セルフサービスの飲み物や新鮮こだわり卵など大満足♪



お子様に、と干物とベーコン。
ご飯と味噌汁もいただきました。




食後は息子とパパがまた温泉へ。



チェックアウトの時間になり
100円の鯉のエサを買って。




勢いよく群がる鯉に興味津々。

またひとつ、新しい経験♪


ずっと観察してました。




宿泊は、ぶどう狩り付のプランにしていたので
ぶどう農園へ向かいます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。