goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

第39回「あそぼうよ!みんなおいで~」報告

結構、イベントの多い日だったのでは?
にもかかわらず、足をお運びいただいた
小さいお友達&ファミリー に感謝でございます

超~早目に鍵を開けていただき
公演リーダー28好江さん達の準備のお蔭で
初めての担当幹事さんたちによる準備も
スムーズのようです
素晴らしい👏👏

打合せの様子
あれ?点呼の様子を見ていると
担当幹事さん、お休みも多いようです
大丈夫かな?
「常任幹事さんのお手伝いもよろしくお願いします」
は~い(・∀・)/ ハーイ

奥では、劇団21さん13名が舞台づくり
(はっ!また集合写真撮影するタイミングなく、すみません🙇💦)

受付:10菊池さん・22田中さん
「頼まれなくても、来たよ~(笑」
いつも、ありがとうございます~
22田中さん、ねこちゃんを気に入り、離さない(笑

お土産のおりがみ「かえる」:担当は、どなた?

あかんべぇ~ みたいに、舌が出るんだよ
こってるなぁ~

作って遊ぼう:22山田さん・大竹さん 25三浦さん・高橋さん
おぉ!出た!お散歩ねこちゃん😼
以前は、赤いぞうさんだったね
割らないようにねぇ~


作り方は、クリアファイルに入っています
この手描きのねこの絵、アジがあります(笑
いいですねぇ~
カレンダーで作ったごみ入れ!
こういう心遣い、手作り感、大好き💕

「え~っ、風船膨らませない💦肺活量落ちた?」
という早苗会会員?さんを横目に
超~若いおばあちゃんは、チャチャッと膨らましてたりしてましたっけよ

こっちは、おりがみコーナー:44菅原さん

絵本・布玩具等 あそびのコーナー:16かほるさん・20貝塚さん
ポットン人気は相変わらずだったようです
ほら、もう、ねこちゃんを作り終えた子も
いらっしゃいましたよ(く~っ、めんこいお顔が見せられず💦

育児相談コーナー:24祥子さん
素敵な笑顔💗

カメラ:広報の方(名前聞いたのに~ごめんなさい💦
28中村さん・33有香さん・33永澤

劇団21ビデオカメラ:28栄子さん

「はじまりますよ~」のアナウンス
司会進行:47渡辺さん・千葉さん
この手作りプログラム
演目関連のモノが全部おりがみで装飾してある!
担当:39佐藤さん 

杉山会長あいさつ

司会さん、始まる前に、手あそびをしてくださいましたよ
さすが!現役
パパママも、おじいいちゃん、おばあちゃんも真面目に
楽しそうにやってる~
見る態勢ばっちりです


39佐藤さん作の
このたこちゃん🐙おりがみを指につけて紹介してくれました
(く~~~っ、気まぐれ、これ、ほしかった(笑

1.手ぶくろ人形「にょろにょろたこさん」
33有香さん・28中村さん?・32松美さん・28好江さん・24湯瀬さん

2.パネルシアター「トンネルぬけると」:担当どなたでしたかね?💦


3.腹話術「だいちゃん しづちゃん」:劇団21 21しずちゃん

「うさぎとかめ」のその後のおはなし!!だって

4.手話でうたおう「にじのむこうに」:32松美さん

5.人形劇「三枚のおふだ」:劇団21 13名

「エンディングです」って司会の方が紹介して
例のゆったりとした曲が流れてきたんですが
気まぐれは、いつもは「カッパ」ちゃんたちが
出てきて、愛らしい動きをしてたけど
今日は、ボードビル「カッパ何様カッパ様」なかったし
どうするのかな?って思っていたんです
そうしたら、えっ!?

何か出てきた!?
ドレス?天使?
浮遊してる??
あ、増えた!
色とりどりの天使?とシャボン玉との共演

で、客席の端っこで演技チェックをしていた
劇団21の21志村さんが
すぐそばにいらしたので

気まぐれ 「新作ですか?」とお尋ねしたところ
21志村さん「そうなの。どう?
ほら、亡くなっちゃったんだけど
絵本「だるまさんが」とかの方の人形劇のなんちゃらかんちゃらのを
参考にしてみたの

あ・・・でも、シャボン玉、色が白だけだったね・・・
いろいろな色があったほうがきれいだよね」

かがくいさんのですね?へぇ~
これは、また、おもしろい
しかし・・・挑戦は続いているし、進化してる~(感心

で、お片付けをして
申し訳ありません💦
気まぐれ、反省会に出席せずに退場でした

まずは、大まかなご報告でした
皆さん、お疲れ様でした
楽しい時間をありがとうございました(ぺこり
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮城県図書館での活動」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事