goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

児童文化研究会さなえ11月活動報告

15俊子先生から、メールで報告がありました。HP『ないしょ』にUPします。
「ハンカチ遊び」がなつかしいです♪

気まぐれ管理人は、歌うたいながら、ハンカチを折り紙感覚で絵本前とか、手遊び同様子ども達といっしょに楽しみました。「ハンカチとティッシュを忘れない」と口約束より、「ハンカチ遊び出来ないと困るから」と子ども自身が毎日用意していたとか。ハンカチで小さなものを包み、結ぶ遊びから、以前紹介した風呂敷遊びに展開・・・だったような。「こういうのどう?」とアイディアを出してくる子もいました。20年前のお話ですが・・・

ハンカチ ハンカチ パ~タパタ
な~にが な~にができるかな
こうして こうして ○○(形状)
て~じな 手品 て~じな 手品 て・じ・な
パッ ■■(様子) △△(名詞)

最後は
○○・・・くるくる巻いたら
■■・・・ピカピカ
△△・・・ろうそく

で、「ふっ」と言いながら、息をかけ、自然に棒状に立てたハンカチを倒します。
アイロンかけて、きれいにたたんで、ポケットへ。
なつかし~。しかし、よく覚えているもんだ。それだけ遊びこんだんでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事