秘密基地

出前公演報告

てっきり那須だと思っていた21志村さん
電話したら

「今、高速のSA (ガヤガヤ・・・永澤さん?とか声がする)
そう、公演無事に終ったよ
とっても楽しかったよ
何かあった?
よっし~と替わる?」

21よし子さん「もう、PCの方にメール送っておいたよ~
気仙沼の子ども達はいい子ばっかりだね~
何かあった?」

(^^ゞ
よし子さんに報告お礼のメールしてたけど
PCからのは拒否されちゃうんだった・・・

2日続きの公演お疲れ様でした
でも、公演以外の時間は
雰囲気楽しくにぎやかな女子会小旅行だったのかも(^^ゞ

・・・suika・・・suika・・・suika・・・

気仙沼2日目。松岩保育所公演でした。松岩保育所と松岩地区小規模保育所3ヶ所、人形劇をしてる赤岩児童館母親クラブの皆さん、総勢100名ほどのお客さん。

内容は
『かっぱ』
『腹話術』
『にょろにょろたこさん』
『やんすけ』

45分

気仙沼の子ども達は本当に素直です。
演目毎に歓声があがります。演じる側としてはとてもやりやすかったです。
ただ9名なのでやんすけが2名足りず寂しい感じが残念でした。生の舞台をみる機会が少ないので、とても良かったと喜ばれました。

終了後母親クラブの方々が熱心に舞台や人形や音響など質問あり、交流出来たことも良かったです。

この度の公演の窓口に22回生金田さんがなって頂きました。
どこに行っても同窓会生がいることが嬉しいです。

気仙沼の高台からみる復興状況。まだまだ先の長さ、改めての被災状況の凄まじさが胸に迫ります。大変でしょうが頑張ってほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「人形劇」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事