
うわ~い!ご馳走様です♪
なんたって、最高気温の日でしたからね
ドライアイスが溶け始めた頃
初メールで連絡いただいていた
主に富谷町東向陽台の小中学校で活動している
読み聞かせボランティアしゃぼんだまの高橋さんが
息子さんといらっしいました
思いもかけずちょこっと溶けちゃったアイスを
ご馳走になれてラッキーでしたね♪
暑い中、プレハブでいろいろ見ていただき
貸出申請して帰られました
2度手間で申し訳ないのですがね
遊び歌終了で
椅子を並び変えまして
藤田さんの自己紹介
『パタパタ』を使って
「わたしはふじたひろこです」の文字がパタパタ・・・

桜、ひまわり・・・と、四季の花の絵で

自己紹介後
育児や絵本について
おむつについて
読み聞かせボランティアをしているということはー等いろいろ
とっても興味深いおはなしで
テンポもよくて
気まぐれ夢中になって
うんうん頷いて聞いていたんですよ
しばらくして
隣の若い方がメモしているのを見て
はっ\(◎o◎)/!メモするの忘れた!!
メモ魔で、記録大好き
気まぐれにしては、とても珍しいことです(^^ゞ
それだけ藤田さんのお人柄と話術に惹かれていたのでした
で、始まる前の牛乳パックの紙コプター
2人前に出て藤田さんと、赤・白・黄色のを持って
「チューリップ」の歌に合わせてとか
お互いにやりとり
の遊びの紹介
午前、午後の児童館でも子ども達に紹介したのですが
お土産にあげれなかったのが、残念だったそうで
夜の研修会では、それぞれ作ってもらって、お土産です
切り取った後の牛乳パックを持ち帰り
型紙にして
早速現場で使うんだろうな~の人多し!
さすがです