goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

出前公演報告

ハンドベルのイベント参加依頼の件について
15俊子先生が松村先生に連絡をしてくださり

「OBは震災後、練習活動は出来ない状況
学生は、12月1日は平日で講義があり参加出来ない

ということで
申し訳ないのですが今回は、お断り願います
とのことでした

また機会がありましたらお声掛けください
ありがとうございました」
と、お返事しました

昨夜、21よし子さんから
メールで報告を受けました
お疲れ様です!

・・・snow・・・mikan・・・snow・・・

川崎町富岡幼稚園に行って来ました。
川崎町は今年から認定子ども園がスタートした町です。
富岡幼稚園も子ども園に統合予定だったのですが、親の反対でできなかったそうです。
場所は碁石から村田方に入った所で富岡中学校だけが隣接する里山間の環境に素晴らしく恵まれた施設でした。

全園生24名。
公演中は保育所と違いとても静かです。心配で袖裏からみると子ども達はしっかり集中していて、笑っています。鑑賞態度が静かでとても立派なんです。園長先生は始まる前に、子ども達に静かにみるよう指導してました。保育所と幼稚園の違いなのでしょうか?

内容はいつものとおり。
ボードビル、手袋人形と人形劇。

布田さんの小物を使っての司会進行が毎回絶妙でプログラムが素晴らしく彩ります。
今日も最後全員で、あんころもちでさようならしたあとの重箱から出てくるあんころもち、ひっくりカエルがどどっと飛び出す落ちは見事でした!
ますます進化する劇団21です。

しかし自己満足は禁物。自主研修会も企画中です。
今回初めての20回生蔵王町の佐藤由紀子さんにも手伝ってもらい10名。
次回は図書館公演と東松島市大曲保育所の出前公演があります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事