goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまひま広場

お越しいただきありがとうございます。
ひまひまが、見たこと感じたことをのせていきます。(ネタバレしています)

バルセロナ 食事編 ③

2010年05月25日 00時15分42秒 | 国内旅行・海外旅行
いよいよ、バルセロナの最終日の食事編です。

ずっと、レストランばかりでスペイン名物のバルに行ってみようと思っていて、昼食はセルベセリア・カタルナというバルに行きました。

            

このバルというのは、庶民が通うカフェであり、昼食をとる食堂であり、居酒屋のような所です。

カウンターには、日本の寿司屋のようにショーケースや炉端焼き屋のように大皿に料理が盛られていて、これを!と注文することもできます。

      

バルセナは、海も近いので魚介類も新鮮で色々な種類がありました。
ショーケースの中には、何だか色々あり(正体の分からないものも)わざわざお店の人をその場所に連れていって「これ!」といい、注文しました。(なにせ、スペイン語が分からないからね!)(笑)



鱈とトマトのカルパッチョやエビの塩焼きが美味しかったです!

この鱈は生で、日本では鱈を生で食べることがあまりないので、ひまひまたちは初体験の上あたったりしないだろうか・・・と思いながらも食べてみると、トロリとしている上の潰しトマトも美味しく「ほほぉ~」と食べました。エビの塩焼きもプリプリでフランスパンの上のサワークリームともピッタリでした。


サーモンのバターソースは、定番のように裏切りません。さて、この串揚げは何の串揚げでしょうか?

サーモンの方は、選んで絶対に失敗はありません!
最後に食べたのが、この串揚げ!!何だと思います?
それは、カマンベールチーズを揚げたものの上にブルベリーソースをかけたものなんですよ!!
ひまひまたちは、これは白身魚を揚げたものだとばかり思っていたのですが、面白くうらぎりましたよね~

食べると、中からトロリと溶け出したチーズがあり、それがまたブルーベリーソースにあうんです!!(驚)

この後、デザートに入りました。(ひまひまたちは、これは絶対に外さないんです)


丸い器に入っているのが、クレマ・カタラナでもうひとつはココナッツプディングです。
ひまひまが頼んだのが、クレマ・カタナラだったのですが、これがまさにクリームブリュレで、上のカラメルをコンコンと割って食べましたが、美味しかった!


そして、最後の夜はちょっとグレードをUPし、ボタフメイロというレストランに行きました。

ここは、伝統的なカタルーニャ料理を食べさせてくれる所で、給仕の方もみなニコニコと話しかけてこられました。

               

これ全て一人前なんですよ!

このお店は真っ黒なパエリアアロス・ネグロが有名だと聞き、ひまひまはこれが食べたかった!
ダンナも魚介類のスープのようなものを頼んだのですが、どれもこれも凄い量で、とてもふたりでは食べられないのが残念で・・・

味は、みな本当に美味しく、一番上のロブスターサラダが頼んだ中では一番高価だった(といっても、36ユーロ)のですが、これはロブスター一匹分が野菜の下にひかれていてそれがもうプリプリで絶品でしたよ!

あまりに量が多かった為、デザートはパスしコーヒーだけを頼みました。(コーヒーを頼むと、バルセロナではちょっとしたお菓子が付いてくる所が多く、ここも小さなケーキやチョコなどがついてました)

そして、はちきれそうなお腹を抱えバルセロナ最後の夕食を終えました。                   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高麗大学でのワールドカップB... | トップ | ハーブ ★★ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国内旅行・海外旅行」カテゴリの最新記事