いったいどれだけ、韓国旅行を延ばすんだーとお怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが、まだまだ続きますよ~(笑)
さて、今回は食事編。
ひまひまたちの旅行は2泊3日だったので、実際に食事は7回あります。しかし、実際は7回以上というのが納得いかないなぁ~(笑)いったいどんな食欲してるんだー
まずは、機内食(実は飛行機に乗り込む前に、仲間と軽くおにぎりを食べてます)(驚)

今まで食べた機内食の中では、上位にランクするほど美味しかった!
「豚バラと野菜を甘辛く煮たものをご飯に添えてあるもの」がメインでこのお肉が柔らかかった。玉ねぎの漬物もちょっと変っていて美味しかった。(デザートはパイナップル)
さて、いざ韓国へ
夜は、以前から決めていた「サムゲタン」を食べに百済参鶏湯へ行きました。

ここのサムゲタンは、お塩を付けながら食べるのですが、箸を入れるとお肉がホロリと崩れ落ちる位柔らかいです。
そして、このお店では「人参酒」を出してくれるのですが、これもサムゲタンにピッタリで結構強いのですが美味しかった。
そうそれともうひとつ驚いたことが・・・
付け合せとして韓国では色々な物が出てきますが、この時出された「にんにくのキムチ」が凄かった!!なにが凄いかって、生のにんにくを漬けてあるのですがにんにくがもの凄く辛かった(今回の旅行の辛い大賞です)(笑)
なんやかんやと言いながらも、骨だけを残しスープまで完食。
そして、この日は午前1時の夜食として以前紹介した汗蒸幕でのミニ韓定食を食べました。
二日目のの朝食
ホテルの真ん前にあるというのと、早くから営業しているというのでお粥を食べに多味(タミ)という韓国お粥専門店に行きました。

ひまひまが食べたのは大好きな「松の実のお粥」です。
まったりとしていて、甘い松の実のお粥はとても美味しかったです。
右に写っているのは「水キムチ」です。(これも初体験でしたが思っていたよりずっとさっぱりとしていました)
このお店はお粥の左上に写っている「いかのキムチ」が自家製でとても美味しく、ひまひま達はこのキムチをお土産として購入したほどです。
昼食はみなと合流してだったので、韓定食を食べました。

実は、これが全てではなくこのあとにチヂミも出てきました。
とりあえず、完食はできないだろうけれど全てに箸をつけようと食べられるだけ食べました。(ひまひまはここのチゲが美味しかった~)
牛肉のプルコギに似たものも日本人の私たちには、ピッタリの味付けで美味しくいただけました。
この日の夜は、みなで「焼肉」と決めていたのでいざ焼肉やさんへー
(しかし、入ってみて値段の高さに驚きすぐに出て違う所を探しました)やはり観光客が入る焼肉屋さんは高いのね~
↓
そこで、入る前にひまひまたちはお店の人に値段を聞き入った次のお店が最高でした!(お店の名前を覚えておらず、ミアネヨ~)
まず、頼んだのが骨付きカルビでプルコギやビビンバ、チヂミなどひとつのテーブルに乗り切れないほどで、お店のサービスでケランチム(韓国風 茶碗蒸し)もだしていただき、とっても満足でした。


ここも、付け合せが沢山でしたがなにより驚いたのがトックを焼いて食べた事!
あのお餅焼いて食べる事もできるんだ~という新たな驚きがありました。(こんなに食べてお酒まで飲んだのにと~てもリーズナブルだったのに大満足でした)
3日目の朝食
この日も、お粥屋さんがいいよね~
ということで、多味へいきました。
この日、ひまひまが食べたのは「鮑のお粥」でした。

このお粥には野菜もたっぷり入っていて、昨日の物とはまた違うお粥でこれも美味しかった!
この日の、昼食はひまひまはFTTSのパッピンスを食べてしまいお腹が一杯だったので食べませんでした。
そして、帰りの飛行機での機内食

行きの機内食と同じか?と思いきや、これが違っていました。
これは甘めの野菜のうま煮に豚肉が入ったもので、これがまたまた美味しいの~♪
(デザートはまたまたパイナップルでした)
こんなに食べた韓国旅行
おいしかった~(また行きたいよ~)
さて、今回は食事編。
ひまひまたちの旅行は2泊3日だったので、実際に食事は7回あります。しかし、実際は7回以上というのが納得いかないなぁ~(笑)いったいどんな食欲してるんだー
まずは、機内食(実は飛行機に乗り込む前に、仲間と軽くおにぎりを食べてます)(驚)

今まで食べた機内食の中では、上位にランクするほど美味しかった!
「豚バラと野菜を甘辛く煮たものをご飯に添えてあるもの」がメインでこのお肉が柔らかかった。玉ねぎの漬物もちょっと変っていて美味しかった。(デザートはパイナップル)
さて、いざ韓国へ
夜は、以前から決めていた「サムゲタン」を食べに百済参鶏湯へ行きました。

ここのサムゲタンは、お塩を付けながら食べるのですが、箸を入れるとお肉がホロリと崩れ落ちる位柔らかいです。
そして、このお店では「人参酒」を出してくれるのですが、これもサムゲタンにピッタリで結構強いのですが美味しかった。
そうそれともうひとつ驚いたことが・・・
付け合せとして韓国では色々な物が出てきますが、この時出された「にんにくのキムチ」が凄かった!!なにが凄いかって、生のにんにくを漬けてあるのですがにんにくがもの凄く辛かった(今回の旅行の辛い大賞です)(笑)
なんやかんやと言いながらも、骨だけを残しスープまで完食。
そして、この日は午前1時の夜食として以前紹介した汗蒸幕でのミニ韓定食を食べました。
二日目のの朝食
ホテルの真ん前にあるというのと、早くから営業しているというのでお粥を食べに多味(タミ)という韓国お粥専門店に行きました。

ひまひまが食べたのは大好きな「松の実のお粥」です。
まったりとしていて、甘い松の実のお粥はとても美味しかったです。
右に写っているのは「水キムチ」です。(これも初体験でしたが思っていたよりずっとさっぱりとしていました)
このお店はお粥の左上に写っている「いかのキムチ」が自家製でとても美味しく、ひまひま達はこのキムチをお土産として購入したほどです。
昼食はみなと合流してだったので、韓定食を食べました。

実は、これが全てではなくこのあとにチヂミも出てきました。
とりあえず、完食はできないだろうけれど全てに箸をつけようと食べられるだけ食べました。(ひまひまはここのチゲが美味しかった~)
牛肉のプルコギに似たものも日本人の私たちには、ピッタリの味付けで美味しくいただけました。
この日の夜は、みなで「焼肉」と決めていたのでいざ焼肉やさんへー
(しかし、入ってみて値段の高さに驚きすぐに出て違う所を探しました)やはり観光客が入る焼肉屋さんは高いのね~
↓
そこで、入る前にひまひまたちはお店の人に値段を聞き入った次のお店が最高でした!(お店の名前を覚えておらず、ミアネヨ~)
まず、頼んだのが骨付きカルビでプルコギやビビンバ、チヂミなどひとつのテーブルに乗り切れないほどで、お店のサービスでケランチム(韓国風 茶碗蒸し)もだしていただき、とっても満足でした。



ここも、付け合せが沢山でしたがなにより驚いたのがトックを焼いて食べた事!
あのお餅焼いて食べる事もできるんだ~という新たな驚きがありました。(こんなに食べてお酒まで飲んだのにと~てもリーズナブルだったのに大満足でした)
3日目の朝食
この日も、お粥屋さんがいいよね~
ということで、多味へいきました。
この日、ひまひまが食べたのは「鮑のお粥」でした。

このお粥には野菜もたっぷり入っていて、昨日の物とはまた違うお粥でこれも美味しかった!
この日の、昼食はひまひまはFTTSのパッピンスを食べてしまいお腹が一杯だったので食べませんでした。
そして、帰りの飛行機での機内食

行きの機内食と同じか?と思いきや、これが違っていました。
これは甘めの野菜のうま煮に豚肉が入ったもので、これがまたまた美味しいの~♪
(デザートはまたまたパイナップルでした)
こんなに食べた韓国旅行
おいしかった~(また行きたいよ~)
お粥もおいしそうだしお肉も・・・
機内食も美味しいなんて・・今まで一度も経験ないわ!
チューブのコチュジャンはもらいましたか?(笑)
ひまひまたちの飛行機では配ってなかったわ~
おみやげとして、コチュジャンではなくお味噌を買ってきました。
友達四人とそれはそれは200%楽しんできました。
最終日の朝食で多味粥も行ってきました。コネストで10%割引クーポンがついていたのでそれをプリントアウトして持って行ったのでちょっとお得でした。
お店の人がとても優しくもちろんおいしかったです。
私たちもあわび粥を食べました。
驚く事に、あのお店ひまひまたちが二度目に行った時は、顔なんかも覚えて下さっていて「何度もきてくれているので割引してあげる」といって割引してくれました。(だからと言うわけではありませんが、いかのキムチまで買ってしまいました)(笑)
大きな店なのにとても流行っていて皆一生懸命サムゲタンを食べていました。味はさっぱりしていてとてもおいしかったです。
私たちの旅行目的のひとつであるサムゲタンを達成できました。
百済参鶏湯も有名ですね。
ひまひま、サムゲタンが大好きなんですよ~♪
なので、次回韓国に行く事があればはなはなさんが行かれたお店に絶対行ってみようと思います。(美味しそうだわ・・・美容という文字にも弱いひまひまです)