彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

社会体験研修

2008年08月04日 18時56分01秒 | つぶやき
本日より3日間
『社会体験研修』に参加しています
上の写真は...
お世話になるヘルパーステーションみつばさんです
訪問介護の事業所で...
介護を必要とする方や高齢者のお世話をしています

所長の照屋さんをはじめ...
対応して下さって平良和浩さん...それに教え子でもある事務職のあゆみちゃんが笑顔で迎えてくれ...とてもいい雰囲気で説明を聞くことができました
清潔でとてもきれいな事業所です

専門書から介護用品まで...きちんと整理され気持ちいい

(※上の写真3枚は事業所よりお借りしました)

訪問介護...ヘルパーの専門事業所で...
身体介護や生活援助を中心に行っています
まさにこれからの高齢化社会にもっとも必要な職業になります
その意味でもしっかり勉強したい

絵入りのとても分かりやすいパンフレットもちゃんと準備されていました



それに...ホームページまで出しており
僕ら教員(学校側)も見習わないとならない
とても参考になります

教員はいつも「忙しい忙しい...」と言ってバタバタしているけど...
例えば...教科で分かりやすいワークシートや単元のめあてを書いたパンフレットのようなものを作っているだろうか
ましてやホームページを更新している学校がどれほどあるのか...
教員は...もっと頑張らないとならない

今回...説明して頂いた中で一番驚いたのが...
オムツです

皆さんはオムツって...分かりますよね
僕はオムツと言ったら...赤ちゃんがやってる紙オムツしか分かりませんでしたが...パンパースですか
それと同じもの(大きいの)を介護を必要とする方も使っているのかと思っていました

排泄に備えて...3枚(3種類)も使っているのには驚きでした
利用者のことを考えて...色々工夫がされています

一番大きいもので...外側に着用するものです
通気性も考えられています

その中に...排便ようの紙オムツ

またその中に...排尿ようの紙オムツの3段重ねです
それも身体清拭や入浴介助の時に...排出の具合をみて交替するそうです
ものすごい心配りがあります...介護のプロならではの取組ですね
さらに驚いたのは...
褥瘡(ジュクソウ)...いわゆる「床ずれ」への予防も細かい配慮があることです
僕も入院中に「床ずれ」の経験が2度あり...今でもその傷も残ってますが...とても痛みがひどく...寝たきりのままだと死に至る場合もあるそうです
その「床ずれ」防止のための細かい工夫ですが...
紙オムツの中に...ビニールを入れるんだそうです

それがただのビニールでなくて...
よく見ると細かい穴が無数にあいています

そのことで通気性がよくなり...多少ずれることも利用し...寝たきりで体の一部分だけを圧迫し壊死(腐る)のを防ぐようになっているんだそうです
すご~い
僕が入院中にもこれがあれば...「床ずれ」で苦しむことはなかったのに

この紙オムツ一つにしても...
まさに介護を必要とする方のために色々考え工夫されています
僕ら教員は...子どもたちのために...
もっともっと頑張らなければならないとつくづく思いました
教員は全員...介護の研修を受ける必要があるのでは...そう思った

ヘルパーさんのお仕事として...
排泄の介助
食事の介助
入浴の介助
服薬の介助
衣類の交換
身体の清拭の介助
身だしなみ(洗面や髪の手入れ)の介助
生活介助全般(調理・掃除・買い物・洗濯...)
もう凄すぎます...

逆に仕事や家庭の事情で介護するのが難しい方には...
ヘルパーさんは本当に助かりますね
ましてやプロですから...色んな面で安心して任せられる
今日の話の中で...
「ヘルパーはお手伝いさんや家政婦とは大きな違いがありますよ」
それは...
「介護を必要とする方が...少しでも自立できるように援助する仕事なんですよ」と所長の照屋さんが教えて下さいました

『援助』『支援』...
僕ら教育界でもよく使う言葉だが...本当の意味は「自立できるようにお手伝いすること」なんだとつくづく思った
ヘルパーさんでも...何から何でもやってあげることはしないそうです
「できそうな」ことは...できるだけ自分でさせるようにするそうです
それがやがて...「自分でもまだできる」と自信に変わり...やがては自立できるようになるそうです
素晴らしいですねぇ
そういう点では教育でも通じるものがあります...
何でもやってあげると...子どもたちは逆に元気のない覇気のない子に育ってしまいます
教育にも通じる点があり...また学ば(再確認)させて頂きました

また今日は『介護タクシー』について...平良和浩さんより詳しく説明して頂きました

普通のタクシーと同じ金額で運営しなかればならないのに...
『介護タクシー』の場合...家までの迎え(車椅子も用意)から病院への配送に受付から会計まで付き添いもあり...最後まで家まで送り届けるそうです
とっても助かりますね
宮古ではまだ...2,3社しかないそうです
もちろん病院だけでなく...買い物美容院別に住む息子さんの家まで...などはもちろんのこと
なんとドライブや観光までお手伝いするそうですよ
家に閉じこもりになりがちな高齢者の方にも助かるし...仕事などで手が空かない家族の方には大助かりですね
今回特別に乗せてもらいました
(実際は二種免許が必要ですよ)

メーターもちゃんと付いてましたよ

今回は...感心することばかりでした
訪問介護をしている所長さんから特別に写真を送ってもらいましたが...
(話を聞いていたので...

耳の遠い方や認知症の方は...よくヘルパーさんの名前を忘れたり間違ったりするので...
テーブルの上に「今日は○○が来ましたよ」と表示した紙を置いて...名前を覚えてもらって会話するそうです
コミュニケーションをとるためにも細かい配慮がありますね
とってもいいアイディアだと思います

多くのことを学んで実りある研修にしたい
また...介護事業所から多くのことを学ぶべきだと思いました
これから3日間お世話になります


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ