goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかるんばの東京ライフ♪

やっぱ東京はええなぁと実感してるひかるんば。
のほほんと暮らしている日常をつづります。

おいしそうに食事する男の人。

2007-11-19 23:45:44 | 勝手にレストランちぇ~っく!
今日は荷物が届くので21時に帰ってきました。
だからガリレオ見れました!!
わーい!
でも料理しながらだったからまともに見れませんでしたが・・・

その後はご飯食べながら、すますまを。
本日のゲストは東国原知事。
宮崎の食材を使って。
もうめちゃくちゃおいしそうだったー!!
しかも、知事はすごいおいしそうに食事をするんですね
出てきたもの1つ1つちゃんと食べてたし!
(形だけ食べるとかじゃなくって!)
それを見てるとまた更に伝わってきてね~。
私はおいしそうに結構がっつり食べる男の人が好きなので、とても知事に好感を持ちました!!
私も今度ビストロスマップに行きたいですわぁ~
・・・ありえん。

ポルトガル料理の夕べ。

2007-03-08 23:58:30 | 勝手にレストランちぇ~っく!
昨日。
職場の若者衆と、ポルトガル料理のお店に行ってまいりました!!
四ツ谷にある、「Casa de Fadoマヌエル」。
月に何度かファドのコンサートがある。
昨日はそれを狙って行ってまいりました♪

お店の雰囲気はまさにポルトガル。
アズレージョにかわいいお皿。
素朴なお料理。
そしてファドを聞いていると、一気にリスボンの街がフラッシュバックしてまいりました。
石畳、坂、ケーブルカー、タイル、海のような河、じりじり太陽・・・
いいところだったなぁ、リスボン。

ちょっと予算ははったけど、とても優雅なひと時でした。
よかったら、一度足を運んでみたらいかがでしょうか?
あまり行くことはないと思われるポルトガル。
こんな感じのところでした!
そして。
もし本当にポルトガルに行く機会があったなら、ぜひとも時間を見つけてファドを聞きに行ってみてください!
哀愁、郷愁というか・・・なんだかとても懐かしくもあり、故郷を誇りたくなるというか・・・そういう気持ちになったり伝わってきたり。
体験してみてくださいな

一蘭

2007-01-13 23:25:06 | 勝手にレストランちぇ~っく!
普段あまり自分からすすんでは行かないラーメン屋ですが、ここは例外。
最近めちゃくちゃはまってる店。
一蘭。
博多の方で有名な、とんこつラーメンの店。
最近は東京にも進出してきているので、とても便利になりました。
一蘭はとてもこだわりがある、ちょっと変わったスタイルなお店(一蘭のこだわり(ホームページより))。
まずカウンター。
まわりの目を気にしないで、一心不乱に食すことに集中するため、完全にまわりをシャットアウトしたついたてのあるカウンター席。
女1人でも余裕で入れるし、「うまいうまい!」って集中して食べてる姿を人に見られることもない。
ある意味、家で1人で食べてるって感じ。
無防備。
それが気に入っている!
また、味についてもそう。
カウンターに座ると、紙と鉛筆が用意されてて、各チェック項目に自分の好みを書いていく。
ここ最近、わたしは自分ごのみの完璧なとんこつラーメンを追求している。
で、今日だいぶ理想型に近づいてまいりました。

まず。
「濃さ(3段階)」「にんにく(5段階)」「麺の固さ(5段階)」は「基本」で。
「こってり度(5段階)」はいつも「基本」だったけど、ぶりのこってりがおいしくて今日は「超こってり」にしましたら、ちょっとこってりすぎ・・・だったので、きっと4段階目のこってりにするのがちょうどいいのでしょう。次回はそれに挑戦。
(注:あいてるときは、隣同士に座り、お互い味見をしております)
「秘伝のたれ(5段階)」。これはからいようなので、ずっと「なし」でしたが、やはりぶりのを食べさせてもらうとおいしかったので、前回は「なし」と「1/2」の間に勝手に「1/4」と書いてそこに○をしたら、出てきたラーメンは見事1/4量でした!
が、ちょっと足りなかった感があったので、今日は「1/2」で注文しました。
ちょうどよい辛さでした。
もう1段階あげて「基本」にしても、大丈夫かも!といったところでした。
「ねぎ(3項目)」は欲張って「青ねぎ」と「白ねぎ」の両方に○。
「チャーシュー」。えへへへへ。
今日チャーシューのところに、勝手に「多め!」って書いたら、、、ちょこっとサービスしてくれてました。わーい。ありがとう、一蘭!!!最高ね。
(ありえない客でごめんなさい・・・)
そして。いつもトッピング(別料金)で「きくらげ」。ん~、最高!

ほんと面白いことに人に、これだけ選択肢があると人よって好みが明らかに違うんですよね。
ぶりは、「濃さ」「麺の固さ」は基本、「にんにく」はなし、「こってり度」MAX、「秘伝のたれ」は4番目(前回MAXにして、辛すぎといっていた)、「ねぎ」は青ねぎ、そしてチャーシューをトッピング(普通のプラス3枚かな?)がお気に入りのよう。
まったく違う味になり、面白いです。
それもまたおいしいんだ!

早く自分の究極の味を見出し、一蘭マスターになりたいなり

ロシア料理。

2006-12-19 22:24:14 | 勝手にレストランちぇ~っく!
本日はカナダ友達たちと、忘年会(?)。
友達のうちの1人の旦那さんがロシア人(でも移民になって今はカナディアンパスポートもある)ってこともあり、今回は私の好きな御茶ノ水のロシア料理のお店、サラファン
こちらは、先輩I.Oさんに連れてってもらって以来、超大好きなお店になってしまいまいした!!(ありがとうございました、I.Oさん!)

旦那さん、二ールは日本語もだいぶわかることから、英語と日本語が完全にちゃんぽんな会。
いつもながら、超楽しかった!!!
しかし、あまりに食い過ぎで、帰宅後おトイレに直行。
話に聞くと一緒に行ったしょう太も、翌朝も動けなかったとか(笑)
ほんとに楽しいひと時でした
次は新年会。
楽しみです!

上海饅頭店!!!

2006-09-29 22:47:53 | 勝手にレストランちぇ~っく!
昨日のこと。
名古屋時代によ~~~くお世話になったKelly(台湾出身の子)が横浜に遊びに来ていたので、川崎でお食事。
上海出身の旦那さんのお勧めのお店。
上海饅頭店
本店は上海で、日本には六本木と川崎にあると。

めちゃくちゃおいしかった!!!

最近のヒット。
大ヒット。
しょうろんぽうのお店。
だまされたと思って、一度行ってみて~。
六本木は混んでてなかなか入れないみたいなんで、川崎が穴場です!

おいしいうなぎを求めて・・・

2006-07-16 23:36:34 | 勝手にレストランちぇ~っく!
朝、『うなぎ食いてぇ』
のぶりの号令により、行ってしまいました。

浜松へ。

ただおいしいうなぎを食べるためだけに、わたし達浜松まで行ってきました
んまかったし、大満足!!
写真はわたしが食べた、うなぎ茶漬け。
ひつまぶしみたいな感じでした。
その後浜名湖へ行くわけでもなく(ほんとは行きたかった!けど、意外と浜松から遠かったのよね・・・)、ただ駅周辺をぶらぶらして、何故かブラジル人が多いことに驚き、うなぎパイを買い、またまた何故か靴を購入し帰ってきました。

まったく予定も立てずに、思い立ったらすぐに家を出たわけですが、久しぶりにぶりと一緒にお出かけできて、楽しかったです。
やっぱり週に1回でも一緒にお休みになると、これはいいことなりな。
普段休みをとるために夜遅くまで頑張ってくれてるわけだけど、体を壊さないようにしてくださいね、ぶりさん。

お誕生日パーティー♪

2006-04-12 23:06:16 | 勝手にレストランちぇ~っく!
昨日はぶりの誕生日。
明日はワタクシの誕生日。
ということで、我々は中間日の今日お誕生日会を行うのです。
本日はパーティーメニューで手巻き寿司。
場所は我が家にて。
ケーキもお花もお香も平井賢も用意して。
21時半より宴会スタート。
テレビは消して。
「歌バカ」聞いて。
久々にいっぱいお話して。
ほんとは週1くらいでこんなふうに過ごせたらいいな。
お酒も飲めるようになりたいな。
ぶりにお酒が飲めたらよかったのにねって、また今日も言われてしまいました。。
飲み仲間が欲しいんだろうなぁ。

明日は、Thursday 13th is my birthdayです。
これからも(は?)仲良く過ごせますように。

焼肉。

2005-07-10 23:34:57 | 勝手にレストランちぇ~っく!
最近焼肉にはまってまする。
金曜日、ちょっと豪華に「いい」焼肉屋さんへ。
連れて行ってもらったんだけど、すっごいとろとろ~のお肉!!
「こりゃぁもう牛●とか、チェーン店には行けませんね!!」なんて、庶民なコメントを残してしまいました。
いやいや、いい焼肉やさんって、最高。
たまに行くからいいんだろうな~。
また行ってみたい!
で、今日は。
ぶりと近所の焼肉やさんへ。
「この前食べたばっかじゃん?」って言われながらも、最後までお寿司と悩んで焼肉に決定。
金曜日がなければ「よかったね~」って言えるお店だけど、やっぱり高級店にはかないません!
でもいい雰囲気だし、近所だし、まる。
ちなみに金曜のは渋谷の西口の方のお店でした~~!!

元会社の後輩ちゃんと、2年ぶりの再会!!

2005-06-17 02:41:25 | 勝手にレストランちぇ~っく!
今日は有楽町にて、元会社の後輩ちゃんFさんと2年ぶりの再会。
一緒に仕事をしていた子。
仕事辞めたあと、実はずっと気になっていました。
1年しか一緒に出来なくてごめんね。
中途半端にしか教えてあげられなくてごめんねとか。
でもずっとずっと「会いたかった」って慕ってくれてて、ほんとうれしかった久々の再会。
いっぱい話しました。
この2年のブランクはいずこへっていうくらい。
楽しかった~~♪
こうやってまた、しばらく会えなかったお友達たちに会っていきたいものでする。


☆今日行ったお店は・・・☆
「れん」
有楽町。
晴海どおりをはさんだマリオンの向かい。
地下1階。和食。
Fさんが見つけてくれたお店。
雰囲気よし。
値段よし(2人で5080円!!)
味よし。
総合評価:★★★★☆