goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかるんばの東京ライフ♪

やっぱ東京はええなぁと実感してるひかるんば。
のほほんと暮らしている日常をつづります。

マンマミーア。

2009-01-29 22:09:47 | 映画鑑賞したなり!
劇場公開は明日ですね!
でも私はDVDを持ってます
イギリスのお友達がクリスマスに送ってくれたもの!!
マンマミーアはトロントでミュージカル見逃したということもあり、めちゃくちゃ見たかった!
そんなこと伝えてなかったのに、「コリン・ファース」が出てるということでプレゼントしてくれたのです

感想。
最高です
実は今日最悪なこと言われて、めちゃくちゃブルーだったんですが、マンマミーアで元気になりました。
泣いて笑って踊って、今日1日悩んでたことなんてバカみたい。
1人で梅酒水割で(いけてねぇ)忙しい時間でした(笑)

ほんと「吹っ飛びました」
つーか、傷ついてたのがほんとバカみたい。
「なんだって楽しんじゃえばいいじゃん。」って復活
ありがとう、マンマミーア。
ありがとう、ABBA。
ありがとう、ステラ(友達)です

ただし、残念なことが1つ。
映画はギリシャの島が舞台らしく、画面でも「あぁきれいなんだろうなぁ」と思わせるシーンが満載だったんですが、うちのデッキ調子がよくなくて、、こんな素敵な映画を、、、
白黒で見てしまいました
残念極まりない。。
次はどうにかしてカラーで見たいものです。。

Happyになりたい方、マンマミーアお勧めですよ~~。
ほんと。

容疑者xの献身。

2008-11-30 23:06:51 | 映画鑑賞したなり!
今日容疑者xの献身を見てきました。

よかったです。。

ストーリー的にすごくよかったです。
久しぶりに映画見て泣きました(コンタクトが流れてしまいました・・・)。
福ちゃんに感動したんじゃありません。

映画はドラマ「ガリレオ」とはまた違ったテンポと違った視線で出来てました。
主題歌もバラードですよね。
わたし個人的にあんまり柴崎コウが好きじゃなかったりして、この主題歌も福山が作ったものであるにも関わらず、実はあんまり好きではありませんでした。
でもこれがまた、映画にぴったりはまってるんですね。。。
映像とともに流れてきたこの歌は、今までにない衝撃を与えました。

福山目当てで行った映画だったにも関わらず、気付いたら堤真一の役に見入ってました。
最後のシーンに鳥肌がたち、彼はすごい俳優だなと思いました。
(福ちゃんいはこういうシーンは出来ないのではないか・・・と思いました。冷静にみて。)
「本物」を見た感じ
すごいです。
映画館で見てよかったって思える映画でした。

映画の後は、山本高広のイベントを少し見てきました。
念願の織田裕二、見れて良かったです。
ただ私は最後しか見れなかったので、「キターーーー」がおそらく終わってしまったようで、残念でした。。
朝サンジャポに出てたときと同じ服で、なんだかウケました

「ホリデー」と「手巻き」

2008-03-20 23:13:30 | 映画鑑賞したなり!
今日はロレーンのお友達が朝、富山からやってきました。
これで我が家の人口密度も通常の2倍に。
狭い家なのに滞在を快く許してくれたぶりに感謝です☆

今日はどこに行くにも雨だし風だし寒いしで、いいところが見つからない。
お台場の温泉行くにも映画見に行くにもすごい高いし。
結局午後からみなとみらいに行って(超寒かった)、夜はうちで映画鑑賞をすることにしました。
私が持ってるDVDを。
手巻寿司食べて。

見たのはキャメロンディアスやジュードロウの「ホリデー」。
先日職場のおばちゃんがやいてくれたもの。
私もずっと映画見に行きたかったこの作品。
いやいやいや。
よすぎる
なんか暖かくなった。
キャメロンはやっぱかわいいなとも思った。

2日連続のおすしでしたが、どうやら外人さんたちは寿司というものが大好きなようです。
私の大好きなネタで、鯵のタタキといくらと納豆としそを和えたものがあるんだけど(名前はない)、タニス(富山の子)が納豆はどうしても食べられないんだと言っていたけど、これ食べてもらったらぬぁんと、あんなに食べれなかった納豆が大好きになっちゃったって言ってた!!!
すごくない!?!?
来週学校でみんなに伝えるのが楽しみだと言ってました(彼女は富山の中学校でELTをやってるとそう)。
私もうれしい限りです♪
皆さんもよかったらこの手巻きネタ、ど~ぞ!!

L見てきました。

2008-03-05 23:11:22 | 映画鑑賞したなり!
レディースデーで、Lを見てきました。
やっぱりなんかLって、なんか妙な魅力があるな。
松山ケンイチよりLの方がかっこいいって思っちゃったりする(笑)。

結構面白かったかな~。
でもすごい気持ち悪いシーンがあって、音響もキモくて、卒倒しそうになりました
でもそういうシーンに限って平静を保とうと、やたら一心不乱にポップコーン食べ出したり、アイスティー飲みだしたり・・・。
普通グロテスクなシーンほど食べれなくなるんじゃないかとも思いますが、もしや私変なヘキでもあるのかしら?
想像とは相当違う映画でしたが、すごくLという人間に興味を抱くようになりました。
どうやってあの人が形成されたのかとか。
映画だけど、死なすにはもったいないキャラだよな。。

血系のシーンって苦手だけど、しょう太と次はスイニードット(byジョニーデップ)を見に行こうと約束しました。
またポップコーンは必須だな

ヘアスプレー

2007-11-14 23:07:47 | 映画鑑賞したなり!
しょう太とレディースデーに行ってまいりました!
念願の「ヘアスプレー」←音がでます。
以前シカゴでミュージカルを見たことがあり、映画化リメイクが決ってからは早く見たくて仕方ありませんでした
そして内容も、すっごい楽しかった
ほんと見ると元気になる感じ!
以前はミュージカルだったし英語だったしで、内容についていけませんでしたが、今回これみて、こういうお話だったんだ~ってやっとわかりました。

そして。
ジョン・トラボルタも最高ですね♪
ものすごい存在感でした。
実はサタデーナイトフィーバーから、彼へのミュージカル映画へのオファーはものすごい続いたそうです。
でもサタデー以上の物は作れないと、すべて断ってきたそう。
で、ヘアスプレーの映画化の際、監督だかが「このお母さんの役には彼しかいない!」とラブコールを送りつづけ、その熱意とこのミュージカルの内容に惹かれ、ジョントラボルタは引き受けたというエピソードもあるみたいです。
(このおでぶなお母さんの役は、ミュージカルでは必ず男が演じるという伝統があるそうです!)
ちなみにこの女の子の方も、映画のオーデションに受かるまでは普通にアイスを売ってる子だったそう。
この子もまた映画の女の子と同じく、シンデレラストーリーなんですわな~。
そんな豆知識とともにみるとまた楽しく見れるので、ぜひまだ見てない方はオススメです!
私はDVDまで買おうと意気込んでおります。

よかったらヘアスプレーを見たときの日記も見てみてね!
ひかるんばのカナダ奮闘記
この12月28日です!

ALWAYS~続・三丁目の夕日~

2007-11-04 22:39:00 | 映画鑑賞したなり!
今日は「ALWAYS~続・三丁目の夕日~」を見てきました。
ぶりと散々「バイオハザード!(ぶり)」「ヘアスプレー!(わたし)」とやりあった挙句の着地点。
2人とも見たかったからもちろん見たのですが、想像以上によかった・・・
古きよき時代の日本が反映されていて、なんだかすごくほのぼのとする映画でした。
それとともに細かいところにも凝っていてね。背景とか。
車の形とか、看板とか、黒電話、お店の前にある赤電話、髪型、服、などなど。
先生が生徒を叩くとこ、子供達がみんなで外で遊んでるとことかは、なんか今じゃありえないよなぁと思いつつ、すごく子供の頃を思い出してしましました。
街の様子とか見て「うわ~、懐かしい!」と本気で思ったけど、考えてみればまだまだ私は生まれてません(この映画は昭和30年代の日本ね)。
それでも小さい頃の記憶にある風景とか小さい頃の写真で見る光景とほんとそっくりで(50年代ですね)。。
思わず実家に帰りたくなってしまいました
そしてなんかこの映画をぶりと2人で見れて、本当によかった。
そう思いました。
初代ALWAYSも見たくなりました

これは親世代が見たら、もっと感慨深くみれるんじゃないかな。
教えてあげよっと!

閑話休題~ハンニバルライジングみたよ~

2007-05-01 00:30:57 | 映画鑑賞したなり!
これは月曜日のこと。
ぶりとハンニバルライジング見てきました。
わたしこういうこわいのって見ないんだけど、ハンニバル&羊は面白いと思ってね。
あのハンニバル先生が誕生した理由を知りたくて見てきましたよ。

すごいこわかったよ・・・。

今までの作品とは違う怖さ。
ちょっとこれはわたしは途中目をつぶりっぱなしでした。。
ハンニバルは怖いと思ってなかったけど、ライジングはほんとに怖かったです。。
「お昼食べれないかも・・・」とか心配してましたが、映画終了10分後にはイタリアンいただいてました。。。
そんなもんか!?

なんかエピソード2まで出来ちゃうじゃないかな??なんて少し思いました。
そうしたら、また見ることでしょう(笑)。
今はその後の羊&ハンニバル&レッドドラゴンを見直したいです。

映画のあとひそひそ話しをするふりをして、ぶりの顔を食べようかと思ったけど、わたしのすることはすべてお見通し・・・。
全然駄目でした
こういうことの相手をしてくれるのは、姪っ子くらいか・・・。

ホワイトプラネット

2007-04-17 18:01:33 | 映画鑑賞したなり!
ホワイトプラネット知ってますか??
これ
DVDでドキュメンタリー映画で出ているのだけど、今度上映されるんですね。
白い動物をこよなく愛し、そして北極圏に憧れを抱く私にはとっておきのDVD。
購入してしまいました!!
そして昨夜部屋を真っ暗にして見ました。
北極圏の自然、そこで生きる動物、生、死、とても感動しました。
地球温暖化とか騒がれていて、この自然が破壊されちゃうのかと思うと、私たちに出来ることは何かと考えることが多い番組でした。
でも・・・なんだかんだいってもやっぱり、単純に氷の世界の美しさ、壮大さに感動し、白熊たんのかわいさに心和んだ・・・というのが強かったのだけど・・・
やっぱり早く北極圏に行きたいですわ。。

ホワイトプラネット、お勧めなのでで、よかったら見てみてね。

ガンダム、来たる!

2007-02-19 22:10:12 | 映画鑑賞したなり!
わ~い。
話してみるもんだ!
先週遊んだお友達と、ふとした話題からガンダムの話になりまして、今超みたい旨など話しておりましたら・・・
なんと、旦那さんが相当なガンダム通で、DVDで録画して全部持っていると!!
しかもタイトル入れなど、完璧に編集済み!!
本日我が家に届きまして、しばらくお借りすることに
わ~~い!!
全42話勢いで見ますわ~~
万歳!!

バレンタインデーなのに・・・

2007-02-15 00:16:17 | 映画鑑賞したなり!
もう昨日になるか?
2月14日、バレンタインデーなのに映画に行ってきました。
マリーアントワネットを見に。
レディースデー・・・
一緒に行ったしょう太と「バレンタインデーだしぃ、ガラガラじゃない?!」なんて言ってたら、あらま。
世の中こんなにさ○しい女性がいっぱいいたとは・・・
今までバレンタインデーに、こんなに女性の集合体をみたことがあったでしょうか??
そんな私もまわりにゃぁ、さ○しい女の1人に数えられていたでしょうが、ほんと今日はびっくりいたしました(笑)。

映画は、わたしは好きだな、コレ。
最後、「え?」で終わったけど、全体的にはとてもいい映画だと思いました。
ソフィアコッポラの感性好きだし。
今までの私が知っていたマリーアントワネットとルイのイメージがまったく崩されていきましたね。
本当はどういう人だったのかとか、きっと誰も分からないけど、こういう「マリーアントワネットもかわいい女性だった」というような視点で描くのも、また新しい一面が見れたようで新鮮でした!
もうすぐ上映終わっちゃうみたいなんで、よかったらDVDレンタルでも!!