goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかるんばの東京ライフ♪

やっぱ東京はええなぁと実感してるひかるんば。
のほほんと暮らしている日常をつづります。

あけましておめでとうございます。

2010-01-03 21:35:58 | 日々のつれづれ。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!

ご無沙汰しております。
ひかるんばです。
5月以来すっかり更新しておらず、皆様には心配おかけしてしまいました。
ごめんなさい

実は今ちょっと勉強してるんですよ。
だからなかなかブログが出来ないんですねー。。
またしばらく更新できないと思いますが、どうか見守っててください

では、今年1年も皆さんにとってよい年でありますように

VictorとKarynが来る!

2009-05-06 20:47:40 | 日々のつれづれ。
明日からカナダのホストファミリー、VictorとKarynが来ます!!!
初日本。
そして私と会うのは2年ぶり。
うちに3泊して、それから京都、広島に行って、福岡から娘ロレーンのいる釜山に渡るそうです(ロレーンは去年の3月にうちにいた子!)。

今日はぶりと世紀の大掃除。
窓、網戸など、、普段掃除あんまりしないから、ほんと大変でした。
こまごましたものとか整理したり。
飲まず食わずで集中してやってたのですが。
掃除も終わり一段落ついてふとテレビの下を見たら・・・

シロが生姜焼き定食を喰ってました

どうやら彼は、美食家なようです。

甥っ子が生まれました。

2009-04-16 21:07:51 | 日々のつれづれ。
昨日、甥っ子が誕生しました
実は甥っ子はハーフです。
今まで特に妹のこと書いてはいませんでしたが、離婚を経て去年スコットランド人のJムス君と再婚しました。
とてもやさしい人で、ほんとによかったなって思ってます。
父がまったく英語が駄目なので、父のために必ず日本語を使ってくれます。
姪っ子の誕生日の時は、イギリス風にお祝いしてくれたり。
本当の家族のように接してくれるし、私達も大切にしてあげたいなって思います。

まだ甥っ子君に会ってないので、近いうちに会いに行きたいです。
ちゃんとなついてくれるかしら・・・心配だったりします

あと、みんな彼にばっか夢中で姪が可愛そうなことにならないように、姪と遊んであげよう。
うちは親もおじもおばもおばあちゃんもみんな上の子じゃなかったので、「長女(上の子)の苦悩」を誰も分かってもらえませんでした。
よく同じく長女のいとこが「私の気持ちわかってくれるのは、ひかるんばちゃんだけだ!!」って言ってたし。
だから、私はいつも姪を気遣い守ってあげる
甥の誕生を機に、そんなことも心に誓いました。

念願のゴールドドライバーに!!

2009-04-13 18:53:49 | 日々のつれづれ。
本日、運転免許証の更新に行ってきました。
そして・・・念願の・・・ずーっと望んでいた・・・ゴールドドライバーになりました
長かった。。
ほんとに長かった。。
免許を取る前からゴールドにあこがれ続けたわたし。
思えば10年前、ゴールドに手が届く直前にスピードでやられました。。
悔しかったです・・・(自分が悪いんだけど)。
その次の次の更新(つまり前回ね)でゴールドかと思いきや、まだブルー。
しかも次の更新は「3年後」ではなく「5年後」。
うれしいはずなのにまたゴールドが遠ざかったと・・・辛くもありました(笑)。
実家に帰った時くらいしか運転はしませんが、どこで誰が見てるかわかんなかったし、それに木更津の悲劇(前回検挙されたのは木更津)を繰り返さないために、更新直前までひやひや。
超交通ルールを守る優良ドライバーっぷりを発揮していました。

そして迎えた今日。
実は今日誕生日ですが、ぎりぎりセーフで更新に行き、ゴールドの帯をゲットいたしました
感無量
大げさですか?(笑)
いやいや、本当に望み続けて手に入れたものって、こんなにもうれしいものなのです。
実は免許の写真も、笑ってます
うふふ。

スーツとスニーカー?それとも包帯か?

2009-04-06 23:02:21 | 日々のつれづれ。
足のほう、おかげ様でだいぶ良くなってきました!
踏ん張れないとかちょっと歩くのが遅い、ちょっと痛いというのは残ってますが(文字にしてみたら結構残ってるわね)、なかなか回復を実感できております。

しかし困った問題が発生してしまいました。
明日先生のお供で官庁に行かなくてはならんのですが、ぬぁんとスニーカー以外の靴が入らんことが分かりました。。。
絶対少しのヒールでも足に負荷はかかるので、スーツに合うぺったんこの靴を履いて行こうと思ったのですが、その靴に足が入らんのです
完全な象足とはおさらばできたにも関わらず、ぱっと見分かんなくてもまだ腫れているようです・・・。

どおしよう。
スーツにスニーカーか・・・(いや、怒られそう・・・)
ぺったんこの靴はいて、左足を包帯ぐるぐるにして引っ掛けようにして歩くか(少なくとも出張に行くときだけ)。。
まさかスニーカー以外で出勤なんて考えてなかったから(←そもそもこれがおかしいか!?)、大ピンチです。

明日一応両方もってって、先生に相談してみよう。
捻挫、おそろしや

負傷しました(たいしたものではありませんが)。

2009-03-18 16:47:20 | 日々のつれづれ。
お久しぶりぶりですが、突然ですがわたくし負傷しました(苦笑)。
なんとも情けない・・・おととい職場ですっころんで、そのまま救急に車椅子で運ばれました
うちの講座にはもう人が誰もいなかったので、なんとか隣の教室の先生に助けを求め、そちらの方のお世話になってしまいました。。
(その後事務所の方から同僚、あとぶりがかけつけてくれました)
左足の捻挫と打撲でしたが、今日整形を外来受診したところ、腫れがまだひどく、もしかしたらひび入ってるかもと。
ヒトの体の不思議・・・ともいうべく、足の形が日々進化しています。
来週また受診になりましたが、早くちゃんと治るといいなぁ。。
何故すっころんだのか、自分が情けないです。

今のところ目に見える骨折はないことから、包帯とかそういうのはしてないんだけど、これもちょっと困るのよね。
明らかに怪我人だったら電車とかでも楽なのに。
今はただ人ごみが怖いだけ。。
片足サンダルでびっこひいて歩いてるので、おそらくはけが人だと思われてると思うけど、見た目に明らかでないと結構つらいです。

あとスローなペースになって、色んなことも感じてます。
駅にエスカレーターがないことの不便さ。
(今までは大荷物のときにしかありがたみを感じなかった)
駅の階段手すり側をすごい勢いで逆行するサラリーマン達。
(これにはびっくりだった。でももしかして自分も無意識にやってたのかも)
電車の席を見つけては一心不乱に座りに行く人々。
(時間ずらして出勤して、蒲田で席がいっぱい空いても歩くの遅すぎて戦いに負ける)
普通に二足歩行することのすばらしさ。
(あまりにも当然すぎてありがたさを感じなかった。今は信号も青になりたてじゃないと渡れない)
毎日お弁当を作ってくれるぶりのやさしさ。
(外に食べに行くのが大変だからと。ありがとうです)
あと、ゆっくり歩くことでいつも見てる風景なのに新たな発見なんかも出来ちゃう。
治ったとき、忘れないようにしよう!

皆様も怪我にはどうぞご注意くださいね。
痛いですし、とっても不便です。
あとどうか、階段の手すりは必要な人が安全に使えるようにキープしてあげてください
よろぴく

かふん。

2009-02-14 22:38:19 | 日々のつれづれ。
この時期になると、自分がやはり花粉症だったことを思い知らされます。
毎年毎年まだ症状があらわれないと「治ったのかも」とか一時の幸せを感じているのですが、そんなことはなかったと打ちのめされるのがこの時期。
恒例のかゆみとズルズルにやられてます。

どうやら私は目に症状が強く現れるようです。
去年は掻き過ぎで目の下がしわしわになってしまったので、今年はぐっとがまんの子になります。
アレルギーなんかで年取りたくない!!

花粉症同士の皆様、今年もぜひ頑張っていきましょう

P.S
以前論文を書いたとお話しましたが、無事アクセプトされました!
チャレンジのつもりで某雑誌に投稿したら、無事とおりました!
先生には「まぁ出してみれば~」と言われながらもその雑誌にチャレンジし、後から「通らないと思った」と言われるほどでしたが、好きなようにやらせてくれた先生にも感謝感謝。
駄目元でもチャレンジしてみるってのは、いいことですねー。
まだ出版されていないけど、とてもうれしいのです

えへへ、マニアックすぎて誰も興味ないよねん!?(笑)

今年もよろしくお願いします!

2009-01-05 23:01:23 | 日々のつれづれ。
あけましておめでとうございます。
皆様、いかが新年お過ごしでしたか?
今日が初出勤の方も多かったのではないでしょうか?
「かったるー」なんて言っていませんか?(>わたしか?!)

わたくしの年末年始はといいますと…
年末最後にソウルに行ってきますと日記に書きましたが、無事31日の夜に帰国いたし、そのまま実家に帰り家族とともに2009年の年明け。
それからぶりの実家とうちの実家を交互に渡り歩き、土曜の夜に東京に帰ってきました。
実家は楽チンだったなぁ・・・なんて、感じています(笑)。

今年私は自分の中でいくつかの目標を作っています。
きっと皆さんも抱負はありますよねん!
私はその目標に向かって突っ走ります!!
皆様もまた、少しでも目標達成できるようにがんばってください

今年もまた、どうぞよろしくお願いしますね!!

P.S
写真は2日の日に千葉の浜金谷から見た、美しく夕日を浴びた富士山です。

イブの誓い。

2008-12-24 23:35:29 | 日々のつれづれ。
今年は何人かのお友達からクリスマスカードをいただきました。
喪中の葉書を見て、今年はカードを送ってくれたのでしょう。
今日このイブに到着するのを狙って出してくれた子達も。
ほんとにどうもありがとう!
年賀状の変わりにクリスマスカードをもらうって、こんなにうれしいことだったのか?
その心遣いがとてもうれしくて、今日はずっと熱くなりっぱなしです。

そして自分を振り返ってみて・・・
今年カードくれた子の1人、去年は喪中の葉書をいただいてました。
なのに私ったら・・・はぁ、この大馬鹿野郎・・・。。

ほんとに反省することばかり。
忙しい忙しい・・・
なんて、言い訳にしか過ぎませんよね
今日の素敵なプレゼントは、そんな余裕のない私への最高なメッセージだったのかもしれません
これからは今日の感動を忘れないようにしていきたいです。

欲は出すものではありません。。

2008-12-17 22:29:40 | 日々のつれづれ。
昨日のこと。
実家に帰るのに、ケーキを買って帰りました。
シロのお誕生日だったので(笑)。

千疋屋のロールケーキ、半分弱の大きさで1575円なり・・・でしたが、ここは奮発!と思って購入
そしたらお店のお兄さん、「525円です」と!!
私、「どうみてもこの大きさで1575円はないよなぁ」と、その値段に疑問に思っていて、しかも本当は2つ買いたかったので・・・。
その525円に過剰反応してしまい・・・

「え?これ、525円なんですか
(だったら2個買っちゃおうの勢い

お兄さん、レジまで行ってたにも関わらず・・・
「あ、すみません!
と満面の笑みで訂正されてしまったわけですが・・・

嗚呼、あそこで2個と欲を出さず、知らん顔してお金出して逃げたら、あの苺ロールは3分の1の価格で購入できていたのか・・・
人間欲が出る生き物だと思いますが、、、欲を出していいことなんぞありませんね