学会参加は4日間です。
私たちの泊まったホテルは学会の斡旋していたホテルだったのですが、めちゃくちゃ高かったので同じホテルを格安サイトで取りました。
朝食は付いていなかったのですが、いつも会場で朝食もバイキングで食べれたので、朝食なしでも問題はないと思っておりました。
しかし・・・直前になり、今年は朝食が出ないので、ホテルで食べてきてくださいとのお達しが。。
学会でホテルを取ってれば、食事付きプランだったようで・・・ただ、食事代金入れても相当われわれは安く泊まってたので、いいんですが。。。
「近くのマックででも食べようか」
とマックの前まで行ったら8時にならないと開かないということで、、、しかも8時になっても開かない。。
時間にきっちりなのは、日本人くらいなのかしら・・・。
間に合わなくなっちゃうので、「では、会場近くで何か食べればいっか」
なんて先生と話して言ったのですが、今回の会場(ベラセンターというところ)周辺にはまったくなかった。。。
うー、、、私は念のため、ウィダーインゼリーを1本持ってきてて、それを朝ちゅーちゅーしてきてたのでまだよかったですが、結局先生は何も腹に入れないまま午前のセッションに参加した模様。。
例の親知らずの一件でお世話になっていたウィダーインゼリーでしたが、こんなところでも大変お世話になってしまいました。。。
最高っすよ、コレ

。
学会1日目の夜は、日本から参加されてた企業の方たちと予定が入っており、セッションが終わってからは遊覧船ツアーに!
お~~、みんなにくっついてっただけだけど、なんか観光してる!!
そんなに下調べもなく行ったので、企業の皆さんのガイドさんのような説明におんぶに抱っこでした(笑)。
(実は皆さん、われわれが来る前のプレセッションから参加されてたようで、私達よりも土地勘がもうあった!!)
その後はお食事。
この日は日曜日で、日曜はほとんどのお店が閉まっちゃっており、やっと見つけたお店はこの大人数じゃ入れなくて、あっち行ったりこっち行ったりとさ迷ってました。。
でも私たちも企業の皆さんも、先生もいることですし、「解散にしましょうか」とは先生が言い出さない限り帰れない。。。
結局一旦市庁舎の方まで戻ったにも関わらずやっと取れたお店はニューハウンのあのカラフルなお店の1つだったので、夜9時頃にも関わらずまたもや大移動。。
着いたころにはもう、疲れ果ててました。。
私はこの日の夜が、1番つらかった。。。
食事しながら、寝そうになりました。。
夜遅すぎてもはや食欲もなくなってきてるのに(日本でもあまり遅くなったらいっぱい食べたくないし・・・)、楽しく食事をしなくちゃいけないつらさ。。
実際はこの夜がなかったらニューハウンでお食事はなかったと思うのでよかったのですが、この時はひたすら眠気と疲れに耐えておりました。
結局ホテルに着いたのは、翌日になりそうな時間でした・・・

。
次の日の出発も7時45分。。。
先生も一緒に行くから、最初のセッションを外すわけにはいかず・・・
ちなみに、3日目も4日目もポスターセッションが入ってて、ポスターを貼りに行かなくてはならなかったため、朝の集合時間はもっと早くなりました。。
3日目は、ホテルで朝食も取ったので6時45分。
4日目は各自部屋で食事を取り、7時半。
同僚と狂いそうになってました

出張って・・・