goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかるんばの東京ライフ♪

やっぱ東京はええなぁと実感してるひかるんば。
のほほんと暮らしている日常をつづります。

2008年夏 コペンハーゲン&グリーンランド10日間の旅~出発~

2008-08-31 23:20:21 | やっぱり旅人なり♪
2008年8月16日。
ついにやってきました。
コペンハーゲン&憧れのグリーンランドの旅の始まりです。
出発が土曜日ということもあり、今回は成田まで実家の両親&妹&姪のお見送り付きです!

今までの学会はリスボンもケベックシティも乗り換えだったのですが、今回のコペンハーゲンはスカンジナビア航空(SAS)の直行便があります。
11時間ほどかかりますが、それでも直行便は超楽。
それに毎年出発時に何かしらの出来事が起こっていましたが(リスボンの時はロンドンのテロ直後のロンドン経由だったので、検査等規制も多く大変でした。ケベックシティの時は出発便が遅れ、乗り継ぎ便の変更を成田で行ったりしました。)、今年は特に問題なく進みました。

でも今回の学会へは職場の色々なこともあり、実はとても気の重い出発でした。。
せっかく行けるのはうれしかったのですが、ほんとに行きたくないと思うほど気が進まない渡航だったのです(実際大変でもあった)
「でもまぁ、細かいこと気にしたら損」と開き直って行ったという背景があったのです
とまぁ、、暗い話(?)はさておき、とにもかくにも出発。

私にとっては初の北欧でした。
でも今回の件がなければ、デンマークが北欧と知らずに過ごしてしまっていたかもしれません。
行く前のデンマークに関する知識はほとんど皆無でした。
ただただ、グリーンランドに行くにはコペンハーゲン(と一部アイスランド)からしか飛行機が出ていないということだけ。
(注:グリーンランドはデンマーク領。だからこそせっかくコペンまで行くのだからと、グリーンランド行きを強行したのでした!)
それにスウェーデンやノルウェーは行ってみたい国でしたが、デンマークに行くという思いはそんなになかった・・・です。実は。
でもコペン行きが決まりその後テレビとか見ていたら、結構話題にされてるんですね~。
コペンハーゲンは世界で一番住みやすい国だとか。
なので渡航直前は「いったいどんなところなんだろう??」と見てみたい気持ちがあふれ出てきました!

我慢できず(氷山)。

2008-08-26 00:04:53 | やっぱり旅人なり♪
そしてこれは、アイスフィヨルドから生まれた氷山。
夕日を浴びて、幻想的。
巨大なため、ほとんど動かないそう。
ニューファンドランドの方まで流れていく氷山というのは、相当長い時間がかかってのことなのでしょう。

氷山と一言で言っても、どの子も形も違えば大きさも違う。
質も違えば色も違う。
発生の仕方、動き方によって違う様相を示すということ。
まったく知りませんでした。
この写真は、滑らかな形の氷山です。

ただいまー♪

2008-08-25 21:19:29 | やっぱり旅人なり♪
長らくご無沙汰しております!!
本日、無事10日間の旅程を終え、帰ってまいりました。

いやー、感無量です。
日本を発つ前に貼り付けた氷山の画像。
まったくあのまんまのものを見てまいりました
圧倒されました。
もう早く旅日記を書きたくて仕方ありません!
すごいよ、グリーンランド

でも、とっても寒かったです。
出発前日の夜「やっぱり・・・」と思い立って、もこジャケ(もこもこジャケット)&もこブー(もこもこブーツ)を入れなおしたんですが(大げさかな?と思って、一旦もっと軽い服装を詰め込んでた)、その判断は正しかった。。
ふつーにしててももこジャケもこブーは必須な気温でしたが、船旅が始まったらこの服装でも寒い寒い。。
こんな8月は初めてでした(笑)。

では、近日中にこの興奮模様をお伝えいたしますネ
(コペンハーゲンすっ飛ばしてグリーンランドを早く伝えたい・・・)

今回のグリーンランドの旅を一言で表せば・・・
「地球に生まれてよかったー!」
でしょうか?
織田裕二の名言も、実は深い意味があるのではないかと思ったりしました。。。

憧れのグリーンランドへ行く。

2008-08-14 19:43:07 | やっぱり旅人なり♪
コペンハーゲンへの出発が、ついにあさってに迫りました。
準備できてません。。。
今日明日とお休みをもらえたので、のんびりしながら準備してます。

今回は学会の後、かねてから念願だったグリーンランドへ2泊3日の旅に出ます。
イルリサットという西海岸の地へ、氷山を見に行きます。
うまく見れるといいんだけど・・・。
イメージ、こんなところです(TBS世界遺産より)。

ずっと憧れつづけてたグリーンランド。
いっぱい写真撮ってきます

ちょうど2週間後。

2008-08-02 22:48:02 | やっぱり旅人なり♪
ちょうど2週間後の今日、出発です。
コペンハーゲン。
ポスターの発表があるのですが、まったく準備が出来ていません。
ていうか、まったく準備始めてません。
月火で作ります。。
ひぇー。

旅行(?)準備も出来てません。
情報収集もまったく。
持ってく服も検討してません。
ま、いつもこんなんですが、、、ちょっと大丈夫かな?と。
でも頑張りますわー。

親知らずに関しては、手術後2週間を経過し、もうすっかり回復いたしました。
穴に入っちゃった食べかすの取り方も、だいぶマスターしました。
(ありがとう、まどくぁプロ
次回の予定も決りまして、2本目Xデーは9月5日(金)。
これは上でしっかりはえてるやつなので、あんまり怖くありません。

いつもならこう忙しくなると、左下の親知らずが痛くなっていたんだけど、今回はもう大丈夫。
あー、決別してほんとによかった

マレーシア突然行っちゃった記~帰国まで~

2008-07-13 23:19:04 | やっぱり旅人なり♪
せっかくなので、こっそり撮ってしまった、広場で横になるおじさん。
すっごいキレイじゃないですか??
こんな近代的な建物がモスクだなんて、イメージと全く異なりました。

4時になり、モスクを出て行かなくてはならない時間となり、また雨の中彷徨うことになりました。
ホテルへは7時ころに着きたいと思っていました。
そこでゆっくりラウンジを楽しもうと!
その前に、また最後のおいしい夕飯を食べたいと思っていました。
それを考えると、あと1~2時間くらい自由な時間がありました。
では、どこへ行こうか?
お昼間のツインタワーに行ってみることにしました。
いいお天気だったらそこの近くにツインタワーの絶景スポットがあるらしいと読んでいたので、そこに行きたかったのですが、あいにくのお天気だからとりあえずツインタワーの中に行くだけ。
タワーの中はショッピングモールだったので、特にすることもなくもうホテル周辺まで帰ろうということになりました。
まぁ、タクシーで帰ってもよかったのですが、雨もちょっと小ぶりだったので、うちのホテルの近くまで乗り換えをしなくてすむ地下鉄の駅まで歩こうと言うことにいたしました。
せっかくだし。
しかし、それがそもそもの間違いでした。。。
歩き出すや否や、ものすごい豪雨に襲われました
バケツひっくり返したかのような雨。
傘は1本。
こんなんじゃ避けられるような雨ではありませんでした。。
「素直にタクシーに乗ってれば・・・」
だんだん会話もなくなり、険悪モード。
しかも道は分かりづらい。。
今夜は飛行機に乗って日本に帰るのに、こんなびしょぬれじゃ帰りたくないってくらいぬれました。。
上着は飛行機の中では日本仕様(ちょっとあったかめの服にお着替え)にする予定だったのですが、パンツはそのパンツを履いて飛行機、そして翌日からの勤務に向かう予定でした。
飛行機でも楽チンなゆったりパンツ。
しかしその大切なパンツが「どうしたの!?」ってくらいな濡れ模様。。。
マジでやられました。。
結局は乾いてくれたからよかったものの、あんな状態で1夜を過ごしたら、風邪ひいていたことでしょう。。

やっぱりこの日はものすごい歩きました。
万歩計は22000歩を超えてました
最後はのんびりリッツのラウンジでお世話になり、食べ忘れていたマレーシアの焼き鳥みたいなものもいただき、ご満悦。
お迎えのガイドさんが来て、クアラルンプールともお別れ。
深夜23時を過ぎたフライトで成田へ。
普段飛行機では寝れないけど、翌朝からの勤務のため、見事爆睡
成田に着いたら出勤モード。
1分遅刻で職場に到着
何事もなかったかのように仕事。
結局「昨日までマレーシアにいた」というのは夢のようで、現地発の出勤というのはすぐに現実世界へと引き寄せてくれちゃいました
まったく旅疲れなし。
結構現地発の出勤というのも、緊張感があっていいかもしれません(苦笑)。

ということで。
最後までお付き合いくださり、どうもありがとう!
マレーシアはお食事もおいしいし、ランカウイは大人のリゾートだし、とってもよいところでした。
皆さんもよかったらマレーシア、次の旅行を検討する際にはぜひ参考にしてください!
でわでわ~。

マレーシア突然行っちゃった記~イスラム寺院~

2008-07-13 22:59:44 | やっぱり旅人なり♪
今回クアラルンプールで行きたかった場所。
どうしても私が譲れなかった場所。
それが、ナショナルモスクです。
イスラム寺院。
あの雨のため、半ば諦めました。
でもセントラルマーケット→チャイナタウン→モスクは多分目と鼻の先。
いや、多分じゃなくてほんとに近い。同じエリア。
もったいないし、ここでモスクに行かなかったらまたクアラルンプールに来なくてはならなくなる?とまで思い、雨も少し小降りになってきたことから、意地で決行
なんだかクアラルンプールの道は、分かりづらかったです。。
整理されていない気がしました。
「あそこに行きたいのに、道路が通ってるからまっすぐ行けない」
みたいな。
しかも渡れる気配もないし、遠回りするにも想定した道からはいけなかったり。。
今まで知ってる国や都市とはちょっと違う気がしました。
それはもしかしたら、急速な近代化のため、今まであったものを保護しながらいろいろなものや道路などを作っていったから、観光客にやさしくない作りになっちゃったのかなぁなんて、考えていました。

そうそう。
ナショナルモスク。
幾何学模様で、とんがった塔みたいなのがにょきーって立ってる。
てっきりモスクって、でっかいたまねぎ型なのかと思ってましたが、このナショナルモスクのような形式を現代イスラム様式というようです。

モスクへは時間が決められていますが、一般の旅行者も入ることが出来ます。
ただ、女性とあと短パンとかカジュアルな服を着た男性は、上着を着せられました。
宗教的なことだから、失礼があってはいけないし、やっぱりイスラムとなるとちょっと怖い気もして、受付にいたおばちゃんには、とても丁重に挨拶をし(かぶってた帽子もとった)、言われることに神妙な面持ちをしながら従いました。
この紫の上着もおばちゃんに着せてもらいました。
靴はその場で脱がされて、モスクの中ははだしで移動しました。
イスラム寺院ははじめての経験でした。
何もかも真新しく、とても興味津々でした。
びっくりしたんですが、イスラム教の寺院にもキッズルームみたいなのがあって、大人が礼拝している間かな?その間に子供達が子供達と保母さんみたいな人たちと遊べるような場所もありました。
礼拝堂には入りませんでした。
多分入れなかったと思います。
私たちはガイドさんが一緒じゃなかったので、周りのガイドさんつきの人がしていることをみようみまねしてました。
そうやって、イスラム教での失礼がないように勤めました。
一般の人が入れたのは、礼拝の時間を避けていたので多くの礼拝者はいませんでしたが、それでも何人か居ました。
ただ、このモスクは東南アジアでも最大級らしく、ほんっとにただっぴろかったので、中に何人かいてもぽつんぽつんと人がいるくらいにしか思えませんでした。
多分金曜の礼拝のときなんて、圧倒されちゃうんだろうな~って実感しました。

礼拝堂の前も広場みたくなっています。
イメージですが、ドラクエで塔の中にいる感覚でした(さっぱりわかんないね)。
そこでは何人かが仰向けに寝ていました。
寝ているのかと思ったのですが、もしかしたら寝転んだ体制でお祈りしていたのかもしれません。
せっかくだからと思って私たちも床に座って日本語のイスラムのパンフレットを読んでみたのですが、そこで仰向けの姿勢の礼拝もあるみたいだって知ったので。。
ただ、彼らが寝てたのか礼拝中だったのかは、我々には分かりかねます。。
ぶりも疲れたらしく、いっしょになって礼拝してました。。

さて、写真ですが、礼拝堂をバック、広場を正面にして、「魔導師」のようになっているひかるんばです。
結構お気に入り!
写真を撮っていいことはガイド付きの人たちを見て分かったのでパシリとやってみたのですが、ピースをしていいのか分からなかったので、いちお神妙な面持ちで映してもらいました(笑)。

マレーシア突然行っちゃった記~クアラルンプール観光~

2008-07-06 20:00:21 | やっぱり旅人なり♪
12時ぎりぎりまでお部屋を使わせてもらい、ホテルにありがとうを言い、クアラルンプールの街にくりでました。
まず向かうは、セントラルマーケット。
雑貨など買いたいなぁと向かいました。
ホテルの近くから、モノレールと地下鉄を乗り継いで。
あぁ、分かりづらかった。。
一通り一周マーケット内を歩いて、次は近くのチャイナタウンでお食事って思っていたら、あら大変。。。
大雨
これはスコールなのかなんなのか!?
しばらく雨宿りしていればやむのか!?
分かりません。。
全然やまないので、雨の中少しでもぬれない方法で歩き出しました。
結果、正解。。
ずっとこの雨、やみませんでした。。

しかしねー、こんな雨になっちゃったから、ゆっくり食べるところも探せない。。
特にどこで食べるとは決めていないで、チャイナタウンで食べようとだけ決めていたため、屋台とかも見つけることできず。。
どうしようもなく、結局マックにいっちまいました
このマックでの食事が、マレーシア滞在中での食事で一番いけてない(美味しくない・・・)お食事となってしまいました。。
いつもは旅行中、マックでおいしく食べてるのに~。
それほど、マレー料理は最高だったっす。
マックでの食事中も雨はひどくなるばかりで、雷までなってて、どうしようもなくなり、スーパーで折り畳み傘1本買っていきました。。
あんっなに晴れていたのにまさか雨になるとは。。。
折りたたみ傘を持ってただけに、悔しかったです~。
でもこの雨のおかげか、照りつけジリジリしてた日差しがなくなり、蒸してはいるけれどとんでもない暑さからは開放されました。

写真はホテルの部屋から撮った、KLタワー。
このときはまだお天気がよかったです。

マレーシア突然行っちゃった記~スウィートの特権と苦労~

2008-07-06 18:42:01 | やっぱり旅人なり♪
私ども下賎の身ではスウィートなどなかなか手の届かない存在であるので、ちょっとそのどぎまぎ体験などしたためさせてくだせぇ。
まずクアラルンプールのリッツは、一般のお部屋があるウィングとスウィートのウィングは別れています。繋がってはいますが、入り口が違います。
また、繋がってるスウィートのウィングへはスウィートの部屋のカードキーがなくては入れない、専用の扉がありました。
なので、そのウィングにいるってだけで「あ、スウィートにお泊りなのね?」ってことの証でした。
色々なところでルームナンバーを言うシーンがありました。
食堂、ラウンジ、廊下ですれ違ったメイドさんなど。
そして、、、私たちはそのたびにルームナンバーを言わなくてはならなかったのですが、棚ぼたで得たお部屋は最高級の部屋であり、ホテルで働く人たちはそのナンバーを聞くだけでどんなお部屋だか分かるわけです。
もちろん彼らは、私たちがアップグレード者などということはつゆとも知らないのですが
すると、部屋を言うと態度には現れなくとも、ちょっとした緊張が走ります。
「こいつら何者?」です。
とても対応がよいのです。。。
ラウンジでは飲み放題食べ放題だったのですが、次から次へと色んなものを持ってきてくれました。
なかなかスマートな対応も分からず、非セレブ丸出しでしたが。。
逆に苦労(?)したことは、、、朝食ではがっつけなかったこと・・・
ランカウイのホテルであれだけたらふく食べてたのに、なんとなくリッツではテーブルいっぱいに食べ物を並べられませんでした。。
立ち居振舞いにも、なんとなく気をつけてしまいました。
チェックアウトのときのチップも、奮発してしまいました。
「なかなかシンデレラも気を使うな?」
と下賎たちはその雰囲気をも楽しんでしまったのですが。。

写真ではどんなお部屋かあんまりそのイメージが伝わらない感じだったのでホテルのHPを見つけてみようかなって思ったのですが、、このお部屋HPにも載らない特別ルームだったようです。。
残念ながら、ありませんでした。。