goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかるんばの東京ライフ♪

やっぱ東京はええなぁと実感してるひかるんば。
のほほんと暮らしている日常をつづります。

最近よく当たる。

2008-05-20 00:40:16 | 日々のつれづれ。
最近でもないか。
よく色んな懸賞に当選します。
ここ1ヶ月で2個当たりました。
でも出したの忘れた頃に届くのですが。。
こないだはエコバックが当たりました(三菱東京UFJの・・・しぶい。)。
でも、かわいいのです
今日はシャンプーが届きました。
ま、応募するから当たるんですが、ほんと結構当たるなって思います。

今まで最高の当選は・・・
ロス旅行でした!
ディズニーランド&ユニバーサルスタジオ。
しかもJALで。
学生時代先生に頼んで行かせてもらったな
懐かし~~!
それ以降は大きなもの当たってないけど、またなんか当たればいいなといつも大物狙ってます。
とりあえず、宝くじ当たってくれ・・・100万でいいから・・・

空中ブランコ。

2008-05-18 18:59:54 | 日々のつれづれ。
知ってますか?
空中ブランコ
宮迫とサトエリの舞台です。
はちゃめちゃな精神科医宮迫が一見はちゃめちゃな行動で患者(その周りも)を治しちゃう。
とても面白いショーでした(宮迫もサトエリもおもろかった)。
東京公演を見逃してしまい、「やっちまったー」と思ってたら、地方公演に我が地元、君津があるじゃないですか(笑)。
発見するやいなやチケットを購入し、1人で見てきました
さみし!?(笑)
いいのだ。
東京からバスに乗って君津にきて、公演後は歩いて実家に戻る。
このタイミングといい、この千葉公演は私のためだと言うのも過言じゃない気がしました!

最後の宮迫のコメント。
「いろいろ地方も回ってきたけど、楽屋のドアあけて山見えた会場ははじめてでした」
と。
そうそう。。
「あまりに感動して、リハ後男性陣上半身裸で裏でキャッチボールしました」
と。
いいねいいね。
わたしゃ、サトエリの上半身に興味があるよ。
「マイナスイオンたっぷりで、いいですねー!!千葉最高!」
ありがとよ。
マイナスイオンはいいけど、変な花粉もいっぱいだよ

とにかく。
楽しくてよかった!

昔嫌いだったおなごが好きになる。

2008-05-07 23:42:04 | 日々のつれづれ。
心境の変化なのでしょうか?
それとも、単に知らなかっただけでしょうか?
昔嫌いだったタイプの人(芸能人ですが)が、最近どんどん好きになってきます。
今日の発見は、高岡早紀。
ほんとに大っ嫌いでした(ごめんなさい)。
なんかふにゃ~っと女を武器にしてる感じがして。
でも今日ぐ~たん見てたら彼女出てて、すっごいかわいいんですよね~。
イメージとはちょっとちがくて、恥ずかしい話とかもちゃんとするし、言い方もなんかかわいくて好感が持てるし、変にかっこつけてない感じ。
そしていつまでたってもかわいい
どうやら、生き方とかかっこよくてあんまり飾ってない感じがして、いつまでたっても錆びない女性に憧れてしまうようです。

これで好きな(好感が持てる、かわいい、憧れる)女性芸能人は・・・
紀香さん、松雪泰子、キャメロン・ディアス、長澤まさみちゃん(昔はなんでかわいいか分からなかったけど、最近はラブリーでたまらない)、綾瀬はるかちゃん(同文)に高岡早紀が加わりました
単純。。。

ガンダム入門塾。

2008-05-06 23:50:24 | 日々のつれづれ。
皆様、GWいかがお過ごしでしたでしょうか?
ワタシは1泊の館山には行きましたが、その他は特に何するわけでもなく過ごしておりました。
ぶりがずっと年末に溜め込んでたガンダムDVDを見ていたので、何かしながらもぼんやり見ていたのですが。
やっぱガンダムって深いですね。
深いし、ずばり、難しい
何か質問しても何でも答えるぶりですが、1問だけ答えられないことがあったので、ちょっとネットで調べてみました。
「マチルダさんは何歳なのか?」
そしたら面白いサイトを見つけました。
ガンダム入門塾
すごいっすよ、これ。
ガンダムが深いことは知ってたけど、これほどとは・・・。
フィクションではあるけれど、化学、物理、地理、歴史etc、色んな教養の集大成みたいなものだったんですね
これ1度読んでから、また第1話から見ていったら、もっと面白いかもって思いました。

芸能人でもガンダムファンって多いけど、彼らの熱の入り方、なんか理解できるような気がしました!
ガンダム世代の皆様、ガンダムが好きな皆様、よかったらガンダム入門塾覗いてやってくだせぇ。
マニアックすぎて引くかもしれません・・・。

ちなみに、マチルダさんは24歳だったそうです。
(別のサイトで見つけました)

芸人学生(そのまんま東著)。

2008-05-01 23:17:50 | 日々のつれづれ。
最近猛烈に腐ってました。
なんだか自分をリセットしたくてしょうがなくなって。
初めて、「リセット」とは「命をたつ」ということだけじゃなくて「生まれ変わること」もあるんだなと、意識し出しました。

一心不乱に本を読みまくりました。
何かを見出したくて。
そして、復活しました
東国原知事の「芸人学生」という本にであって。
何をやるにも遅くないって、背中を押されました。
知事、すごいです。

あの本に出逢って、ワタシは知事の崇拝者(?)になっちゃいました。
近く宮崎にでも足を運んでみようかなと、思い出しました(笑)。

そのまんま東万歳☆

白い巨塔、DVDまで借りる。

2008-04-14 23:54:50 | 日々のつれづれ。
16日から蒲田駅ビルリニューアルオープンに伴い、近郊住民にプレオープン(今日明日)の招待券が届きました。
それで今日、仕事帰りに行って参りました。
が、、、、、、、、激混み。
土日のディズニーランド並みで、駅から下に下りてぐるーってまわってやっとこさ入場出来ました。。。
入ったはいいけど、大していいものも見つけられず(というか混んでて、ゆっくり見たい気がしなかった。。。)、結局久しぶりのTSUTAYAへ。
ん~、大変長らく待っておりました(駅リニューアル自体待ち焦がれてたんだけど、特にTSUTAYAナシは痛すぎでした。。)。
目的は1つ!
「白い巨塔」
多分これがやってたとき、ワタシカナダにいたんじゃないかな?
リアルタイムで見てないんですよ~。
招待客しかいない今が、連ドラ借り時と思って、閉店間際に駆け込みました。
久しぶりだったから会員の期限も切れちゃってて、駆け込みにも関わらずまたもや入会しなおしとかやってたら、そこのお兄さんとちょっと仲良くなっちゃいましてね。

「時間ナイんで白い巨塔あったら持ってきてください!!!!!」
「全8巻(全21話)ありますが、何本持っていきますか!!??」
「全部お願いします!!!!!」

と意気込んでいたところ、お兄さん、、、
「体壊したら元も子もないので、やめたほうがいいです!!!!それは無理です!!!」
と、店員としては失格Advice。
しかも、
「あさってから、半額です
とも(笑)。
とは言っても、こういう連ドラはある時に全部借りなきゃ痛い目に合うことは経験済み。
だけど、やはり見れなくても寝不足になってもよくないので、ここは4巻だけ借りてきました。

早速2話の途中まで見ましたが、財前君かっこよすぎ。。
小説より「いいヤツ」な気がしました。

財前君もいいけど、通信講座が滞ってます。。

本日はmy birthday!

2008-04-13 20:19:45 | 日々のつれづれ。
お久しぶりです。
本日、ワタクシさんじゅう◎歳になりました
早い・・・早過ぎる。
自分がこんな歳になっていたなんて、びっくりしています。
歳ばっかくってないで、ちゃんと中身も伴った人間になりたいなって思います。
おめでとうメールくれた皆様、どうもありがとう!!!
とってもうれしかったです

さてさて、ここんとこまた更新しておりませんでしたが、最近は読書にはまっておりました。
やっと読み終わった「白い巨塔」。全5巻。
ドラマを見てなかったので、とても楽しく読みました。
一気に読みました。
でもドラマ見てなかったとは言っても、再放送で最終回は見てしまってたので、オチは知ってました。
そこに至るまでが知らなかったので、やっと色々理解できました。
自分の心の状態なんかも、なんかずっと財前君とともにたどってきた感じがします。
がんがん絶好調で突っ走ってる財前君の時には私もなんか無敵な気がしたり、昨日最後読み終わった頃は、なんとなくさみしくなっちゃったり・・・。
いちいち本につられてどうするんだ・・・です

やっと読み終わったので、滞ってた英語の通信教育続きやります。
ヤバイよー!

素敵なお兄さん。

2008-04-04 22:58:17 | 日々のつれづれ。
今日は帰りの京浜東北線の中でとてもすがすがしい出来事がありました。
立ってる人がちらほらいる、そんなに混んでない車内。
どっかの酔っ払いが飲んだであろう酒のビンがころころころころ車内を行ったり来たりしていました。
多分私の死角にあったところで、誰かが蹴っ飛ばしたのでしょう。
電車の動きにしては勢いのつきすぎている瓶が、転がってきました。
そしたらドアのところに立っていたお兄さん(多分24歳くらい)が、ふと座ってその瓶を止めたんですね。
それだけならまだ分かるけど、その後そのお兄さんは瓶を拾いました。
一緒にいた上司っぽい人に「おまえが飲んだみたいじゃないか~」なんて言われながらも、すがすがしく「捨てればいいんですよ」って。
カバンを持つ手にずっと瓶も一緒に持ってしばらく電車に乗っていました。

車内で雰囲気を乱していた1つの瓶。
誰もが知らないふりをしていたのに、お兄さんの行動にはとても心が洗われました。
しかもスーツをびしっと着たイケメン兄さん。
それは決して上司といたからの偽善なんかではありません。
彼の雰囲気がそれを物語っていました。

世の中には見習うべき人が多いなって、なんかわかんないけどうれしくなりました。

現場でぶりと遭遇。

2008-03-23 21:34:18 | 日々のつれづれ。
昨日無事、ロレーンとタニスは釜山へと旅立ちました。
今週1週間、怒涛のような日々でした(笑)。
上野まで送りに行って、そのままぶりの働く東浦和まで行ってきました。
夕方になったら完成直前のマンションを見せてくれるということで。
でも意外と早く着いてしまい、浦和の方に住む友達とも会えなくて、時間つぶすためにモデルルーム&内覧会に行ってきました(爆)。
いつも噂は聞いてる某ディベ。
悪徳と聞いてるディベ。
いつもぶりを苦しめてるディベ。
でもとっても有名で、有名なマンションブランドを持つそのディベ。
かなり気合を入れて、モデルルームのモンを開きました。

最近またマンション欲しい熱が上がり、モデルルームを見に行ったりもしてたんだけど(1人で・・・)、そのとき女1人だということとか、あとモデルルームで最初に書く質問表みたいなのが結構重要だということを、今までの経験&リサーチで得ていたので、今回はちょっと今までと志向を変えて挑んでみました!
そしたらそこの「チーフ」が私の担当でついてくれました
心の中では「やべぇ」とちょっと思いましたが、なんとかうまく話して、内覧させてもらうことに。
とりあえず、何もしらないぶりには「内覧会に行きますが、私を見つけても無視して下さい」とだけメール打って。
何も知らない某不動産の営業チーフ。
ほんと申し訳なかった・・・。茶々入れに行っただけなのに、チーフが着いちゃって。。
一生懸命丁寧に説明、そして私の質問にも答えてくれました。
一緒にマンションを出ようと思ったそのとき、ぶりを発見してしまいました。
現場で。
その現場の監督である、ぶりに
会うかもとは思いましたが、ほんとに会うとは思わなかった。
笑いをこらえるのに精一杯。
マンション出たら、ぶりが職人さんたちと何か話してました。
すれ違うときちょっとだけ目配せしましたが、なんかなんだこの微妙な空気。
かなり面白かったです。
ぶりの作ったマンションを、お客として見に行くなんて

後で聞いたところ、そのチーフの方と前日に打ち合わせをしてたとか(笑)
まさか監督の妻だなんて、ばれてないよな・・・と更にドキドキしてしまいました。。

私がきてるからと早めにあがってくれて、久しぶりに一緒に食事。
その後カラオケ
今までこういうことする機会がなかっただけに、今日東浦和まで足を運んで連れて帰ってきた甲斐があったかな?と思ったりしました
非常に忙しいぶりですが、1週間に1度でも休みがあればいいなと切に思いました。

ロレーン来る。

2008-03-19 23:34:00 | 日々のつれづれ。
月曜日、ついにロレーンがやってきました!!
8ヶ月間アジアを旅していたロレーン。
旅なれているので、なんと蒲田まで1人でやってきました!!!
すげっ。
5年ぶりくらいかな?
超久々の再会にも関わらず、ずっとハイテンションでした。
うれし~
当時は20歳だったロレーンも今は25歳。
8ヶ月の旅もすごく大きかったようで、なんだか前よりずっと大人になった気がします。
1廻りも2廻りも。
すばらしい

月曜は多摩川をサイクリング。
昨日は2人で鎌倉へ(わたしゃこの9ヶ月で4回鎌倉に行っとります。全部外国からのお客さんを連れて~)。
10月に行ったとこ、全部ぱくってつれてきました~。
今日は私は仕事でロレーンが東京1人散策。
ミッションを与えました(笑)。
『渋谷に行ってハチ公の写真撮って、18時15分に「フルーツキャンディー」と「お茶」を買ってひかるんばを東大赤門前で待つように』と。
18時15分。
ちゃんとにミッションを果たし、待っててくれました
すばらしい!
ほんとにすばらしい!
(ハチ公は探せずわんこのぬいぐるみと写真をとってごまかしてて、、かわい!、フルーツキャンディはリカルデントのグレープフルーツガムだったのはご愛嬌

そのまま秋葉まで歩いて、回転寿司に行きました。
昨夜リンカーンの限界スペシャルで、回転寿司のお皿をすべて使い尽くすというアホな企画をやっていて、それみてて回転寿司というものがとてもショックだったみたいで(番組もめちゃ面白かったし☆)。
私もたまに行くおすし屋さんに連れていったら、たまたま昨晩の番組と同じチェーン店で、またまた興奮。
日本人感覚では「もっといいお寿司を食べさせてあげたい」なんて思ったけど、やっぱりこういう遊び感覚な回転の方が外人受けするのかもなんて思いました

しかし、ここ2日間本当に英語漬けでした。
超笑えるけど、それだけで今朝は職場ついても「オーイエー」なんて英語口走りそうになったり。
すごい単純。
やっぱり英語は好きだな

あ。
ロレーンは何故か花粉症を患う日本人の仲間入りをしたいらしく、マスクをつけて歩いたりしてます。。
かわいい~。