ありきたりのシアワセ UK

little things in Britain

こぼれ種

2015年06月10日 22時27分27秒 | garden
今年のイギリスの、特に4月と5月のお天気は読めなかったですね〜。
エイプリルシャワーと呼ばれる4月の雨日もたった2日のみ。
5月に入ってからは風の強い日が多く、そのせいかお天気がジェットコースターの様。
6月に入っても夜に暖房つけちゃったり。

でももうそろそろイギリスの夏らしいお天気になってもらいたいですね。
いい加減。


そのせいかお庭も今年はちょっとスローかな。

でもサプライズもありました。
それはタイトルのこぼれ種。

去年種を採取したつもりでしたが、文字通りこぼれていた様です。

コリアンダー


ナスタチウム


ポピー


赤紫蘇


そしてこれは種じゃないけどホースラディッシュ。



なんか得した感じ笑

でもポピーに関しては相当な数だったのでポットと庭の他の場所にまとめて移植。
綺麗な花を咲かせてくれますように。

コリアンダーもわっさわさしてきたので、何か作ってくれとお願い。


今年初の庭ディナー、
ちょっと肌寒かったけど庭で。
コリアンダーとローストしたパプリカをピメントンで風味付したペストを使ったパスタ。
美味、シェフ、グッジョブ。



さぁ、今年は何回お外でご飯できるかな〜鼻息荒

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おふみ)
2015-06-12 06:27:41
畑に蒔いたコリアンダーの目が出ないので、ホームセンターで苗を買ってきたので、うらやまだわU+2728
返信する
Unknown (Saori)
2015-06-12 17:53:23
畑、だいぶ盛況になってきましたね。
確かに今年の天気は全然読めない><
雨も例年に比べたら少ないですよね?
雨水をためている小さいタンクがもうすっかり空になってしまいました、、、
もう少し雨降ってくれないかなぁ、、、
こぼれ種から育っている野菜やお花、本当に得した気分になれますね。
シソ、毎年チャレンジするのに全然ダメなんです。
こぼれ種から育つなんてすごく羨ましいです。
返信する
Unknown (to おふみ)
2015-06-12 18:01:47
コリアンダーは二年定着するのにかかる、と聞いていたのでもしかして2年前のこぼれ種?かな。。。
でも今までこんな事なかったのに、色んな条件がバッチリ揃ったのかしら。
自然の不思議ね。

おふみも畑やってるのね٩(♡ε♡ )۶
ぜひ聞かせて〜
返信する
Unknown (to saoriさん)
2015-06-12 18:07:04
雨が少ないせいか(今の所)ナメクジ、かたつむりの害が少ないと思うのは私だけかな?
紫蘇のこぼれ種は初の事で私もびっくり。
実は青紫蘇の種をまいてもう3週間以上経つのに発芽しないのでもう諦めていたら出たー!
もちろん室内でですが、かなり温度が上がらないと芽が出ないみたいですね。

実家の紫蘇は何もしなくても毎年増えちゃって困るわ〜、って。
もううらやましいです!
返信する
うふふふ (真木)
2015-06-15 11:06:30
きっと私の渡英が遅れたからだわよ!<暖かくならない
もしかしたら薔薇が少しくらいはいい感じで残ってると
いいなぁいいなぁいいなぁあああ!

今年の日本の天気も変よ。変。
5月は過去最高に気温が高かったと言うけれど、朝晩の
冷え込みが相当だったもんだから、なんとなく寒い印象
なのよね。雨もすごく少ないし。梅雨に入ったそうだけど
あまり降らない。と思うと、一部地域でドカ雨。
なんか、最近は異常気象じゃない年の方が稀ですねぇ。

最後のお皿、美味しそ♪
返信する
Unknown (to 真木ちゃん)
2015-06-18 18:02:35
その薔薇だけどやっと咲き始めたわよ〜。
真木ちゃんが来る頃までまだ咲いている気がするんだけど、北の方は。
期待大よ。

お客さんと話していてもよく聞くのは、
「段々式が一ヶ月ずれ込んできているわね。」
って言うもの。

astrantiaが今は綺麗よ〜(家の庭調べ)
返信する

コメントを投稿