
バスには、たいてい年に2~3回くらいしか乗らない。
なので、バスに乗る前はいっつも小銭の心配をしてしまう。特に50円玉のあるなし。
バスの中の1000円の両替機も、前に何度も何度も受け付けられなかったことがトラウマになってて信用できないし。(´▽`;)
バスカードを持ってた時もあったが、いまいち残高がはっきりしなくて心もとないところがあった。
そんなところに「めじろんnimoca」。
もう小銭の心配なしじゃ!
バスに乗るのになんの憂いも無し。
ローソンでも使えるらしい。大分県内139店舗(平成22年9月末現在)っていうから、うちの近所のローソンでも使えるかもしれん。
確認してみよう。
なので、バスに乗る前はいっつも小銭の心配をしてしまう。特に50円玉のあるなし。
バスの中の1000円の両替機も、前に何度も何度も受け付けられなかったことがトラウマになってて信用できないし。(´▽`;)
バスカードを持ってた時もあったが、いまいち残高がはっきりしなくて心もとないところがあった。
そんなところに「めじろんnimoca」。
もう小銭の心配なしじゃ!
バスに乗るのになんの憂いも無し。
ローソンでも使えるらしい。大分県内139店舗(平成22年9月末現在)っていうから、うちの近所のローソンでも使えるかもしれん。
確認してみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます