今週の火曜日から、「ローカルエリア接続」が「限定または接続なし」で、インターネットをつなぐことができなかった。
いつもなら会社のPCで調べたりするのだが(イケナイことなのだが)、今週はいろいろといろいろでそれもできず、帰宅してから友人にネットで対処法など調べてもらったが、なにぶん自分がその検索画面等を見ていないものだから、いまいちよく分からない。
で、今日はちょっと時間があったので会社のPCで調べてみると、それまでやっていない対処法があったのでそれをやってみた。
復活した。
何をしたか忘れないように留めておこう。
1)PCの電源OFF。
2)PCのコンセント抜く(これ重要)。
3)LANケーブル外す。
4)モデムの電源OFF。
5)モデムの電源ON。
6)LANケーブル繋ぐ。
7)PCのコンセント繋ぐ。
8)PCの電源ON。
これで復活。
一度は似たようなことをやってみたが、その時は2)が抜けてた。
なぜトラブったのかは原因不明。
IPアドレスの更新ができなかったもよう。
その時のIPアドレスは、始まってはいけない「169」から始まっていた。
まあなにはともあれ、復活して良かった。
以前、別のトラブルでネットに接続できなかった時は、本体開けて「フーフー」したら直った。
今回もそれをやる直前だった・・・。
いつもなら会社のPCで調べたりするのだが(イケナイことなのだが)、今週はいろいろといろいろでそれもできず、帰宅してから友人にネットで対処法など調べてもらったが、なにぶん自分がその検索画面等を見ていないものだから、いまいちよく分からない。
で、今日はちょっと時間があったので会社のPCで調べてみると、それまでやっていない対処法があったのでそれをやってみた。
復活した。
何をしたか忘れないように留めておこう。
1)PCの電源OFF。
2)PCのコンセント抜く(これ重要)。
3)LANケーブル外す。
4)モデムの電源OFF。
5)モデムの電源ON。
6)LANケーブル繋ぐ。
7)PCのコンセント繋ぐ。
8)PCの電源ON。
これで復活。
一度は似たようなことをやってみたが、その時は2)が抜けてた。
なぜトラブったのかは原因不明。
IPアドレスの更新ができなかったもよう。
その時のIPアドレスは、始まってはいけない「169」から始まっていた。
まあなにはともあれ、復活して良かった。
以前、別のトラブルでネットに接続できなかった時は、本体開けて「フーフー」したら直った。
今回もそれをやる直前だった・・・。