goo blog サービス終了のお知らせ 

BMW_E32とBMW_E30の放浪記

愛人“BMW”ならぬ、“愛車”BMWとの日々を様々な視点から綴る見聞録として!
…行けるだろうか?

冬の花火と… ~by SORA倶楽部

2012-12-09 19:59:59 | イベント


“The fireworks of winter”

秩父夜祭…
まつりの最後を締め括る 打ち上げ花火☆
拙宅の庭から撮影してみました




冬の夜空を飾る筈だった花火も…
今年は 煙に巻かれ
姿を現してくれたのは ホンの数発だけでしたッ☆



空倶楽部



2012/12/09 11:29

“まつり” の宝庫である秩父は
“山田の春まつり” で始まり
飯田八幡さまの “鉄砲まつり” で締め括ります



2012/12/09 11:41

秩父神社例大祭 小鹿野町両神薄の薬師堂…
そして 小鹿野飯田の八幡神社の鉄砲まつりは
秩父の三大祭りと言われています☆




まつりのクライマックス
御神馬2頭が間を置いて…
神社への階段を駆け上がります♪

…火縄銃保存会 西秩父猟友会の皆さんの放つ銃声が夕刻の秩父の山に木霊します!



“9” の付く日は “空倶楽部” の活動日デス☆
詳しくは “かず某” さん“chacha○” さん のブログから 皆さまの素晴らしい画像をお楽しみ下さい♪


銀河鉄道999 in 秩父 ~後編

2010-09-01 22:03:11 | イベント

“GALAXY EXPRESS 999 in Chichibu”

“メーテル” って “銀河鉄道999” の主役なのォ~?
知識も無いのに記事にしている…
お馬鹿さんな小生です♪ (苦)



で コレは “コノ日” の “搭乗客” に配られた記念品…
なんで 小生が持ってるの !?
実は “関係者” のイトコから頂いたモノなのです♪



コノ日の “切符” は “バッジ” とのコトです☆
代わりに…
コノ様な “乗車記念証” なるモノが入っていましたッ♪


裏面デス☆



コチラは主催者側 (秩父市) からのサプライズ…
“旅立ちの日に” の一節が書かれた “マイクロ絵馬” デス☆
今や “卒業式” での歌として 全国的に知られていますよねッ♪



何故か “銀河鉄道999号弁当” が手元に… (笑)
“999円” ではなく “900円” で販売されていましたよッ☆
お腹が空き過ぎていて 写真撮らずに食べちゃいました♪

…中味 見せられなくてゴメンなさァ~い☆


銀河鉄道999 in 秩父 ~前編

2010-08-31 21:11:03 | イベント

“GALAXY EXPRESS 999 in Chichibu”

松本零士先生 機関士に変身の巻☆
“プレス” へのプレゼン…
“イベント来場者”へのサービス・タイムでしょうか?



同僚の撮影した画像…
著作権を無償で頂きましたッ♪ (嬉)
トリミング&リサイズしてご紹介します☆



暑かった2010年秩父の夏 最後のイベント…
銀河鉄道999 in 秩父☆
松本零士先生の 熱きトークショウで締め括りとなりますかねェ~♪

…“パレオエクスプレス C58 363” は “JOKER” さん が過去に紹介しています☆


ばれバレの答え! トヨタ…

2007-06-05 18:57:00 | イベント
流石に皆さま良くご存じですねッ!

…トヨタ・スポーツ800でした。
“ヨタハチ”の愛称で親しまれた“マシン”ですネ!
ポルシェ流に言えば“タルガ”な車輌です。

マニアックな4連メータ。 …ラジオは無く、空調設備なども勿論ありません。
細い3本スポークのステアリング! ( “T”マーク良く解りましたね、JOK○○さん! )
ドアハンドルは中央下でノブはその後ろ側。短いシフトレバーと操作性良さそうなハンドブレーキ。

ドアの塗装“白色”と、リアピラーの“シルバー”。
下地色が“そのまま”使われていたのでしょうか?
…不思議ですよね !? エレ○○さん!

折角“正解”のコメント頂いたのに、賞品が無くてゴメンなさい! 


突然ですが …問題です!

2007-06-04 19:41:14 | イベント
…良~く観て下さい!

この“画像”のクルマが“何か”直ぐに解るヒトは、かなりの“年配” !? (失礼) 
直ぐに説明できるヒトは、かなりの“通”! 
所有されている方。 …大切に、何時までも残して置いて下さいねッ !! 

…正解されても“賞品”は出せません! 悪しからず !! 


秩父夜祭始まりました!

2006-12-02 16:00:13 | イベント
秩父地方最大のまつり“秩父夜祭”は、今日(2日)明日(3日)と行われます。
今日は天候にも恵まれ、気温も比較的高く、秩父神社は多くの観光客で賑わってました。

明日の天候も、予報だと“良好”みたいですネ!
秩父地方は夜になると冷え込みが厳しいです。
寒さ対策をお忘れ無く!

また、大変混雑しますので、お越しの際は“ケガ”と“スリ”に充分ご注意下さい!!

3000系ファイナル・ラン ~秩父鉄道

2006-11-25 18:37:37 | イベント
埼玉県秩父市にある秩父鉄道三峰口駅構内において、同社がJRから譲り受けた3000系の車輌(急行として運用)の“ファイナル・ラン”イベントが開催された。
今後は、西武鉄道から譲り受けた6000系の車輌が運行されるそうです。

“鉄道”には興味の無い私ですが“最後”ということで持ち合わせた携帯で写してみました。
興味のある方、観てくだされば幸甚です。

約3,500人の鉄道ファンが集結したこのイベントは、紅葉豊かな秩父路の秋の終わりを告げるにふさわしいモノとなりました。