この時期、照葉樹林の林冠で白い花を咲かせているのがこのクロバイです。ハイノキの仲間は、灰を染色の媒染剤として用いる等、灰の価値が高い木なのでこのような名前になりました。別名のソメシバも染め柴(燃やす木)から来ています。
クロバイ 別名:ソメシバ
ハイノキ科ハイノキ属(Symplocos prunifolia Sieb. et Zucc.)
人気ランキングにご協力を! 現在、写真(自然・風景)80位前後をウロチョロしています
クロバイ 別名:ソメシバ
ハイノキ科ハイノキ属(Symplocos prunifolia Sieb. et Zucc.)
人気ランキングにご協力を! 現在、写真(自然・風景)80位前後をウロチョロしています
琉球大学院理工学研究科の栗原と申します。突然のメール申し訳ございません。
ホームページ上の写真の利用について、お願いしたく、連絡させていただきました。
来週、沖縄島北部の森林において、琉球大学理学部と王立Kew植物園(イギリス)と合同で、樹木観察会を計画しています。観察会では、対象樹種を探索して、その展葉、開花、結実状況などの模擬調査を行う予定です。その際の同定補助資料を作成しているのですが、「せんたーぜよ 様」の画像が大変すばらしいので、資料用に使わせていただけないかな、と考えております。
画像の利用について、ご了承いただけると幸いです。もちろん、撮影者の意向を尊重しますので、利用に差し支えある場合も、その旨お知らせ頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
栗原
琉球大学理工学研究科 修士課程1年