せんたーぜよ

「こうちけんしんりんそうごうせんたー」の裏山で撮った木の写真などを掲載します

サカキの花 (2005年6月23日)

2005年06月23日 17時40分57秒 | 常緑広葉樹
 玉串(たまぐし)として神事に使われる木として有名です。なんせ、漢字で書くと榊(木偏に神)ですからね。もともと、榊とは神前に供える木を広くさしてヒサカキやシキミ、オガタマノキなども同じように用いられたそうです。常緑で厚く光沢のある葉をもっているから神聖視する(いつも青々として生命の象徴かな)ことから、神事に使われるようになったのでしょう。常緑の葉から「栄える木」が略されて「さかき」となったそうです。
 ツバキ科の花はホントにきれいですね。


サカキ
ツバキ科サカキ属(Cleyera japonica Thunb.)


人気ランキングにご協力を!
ここをクリックして下さい
また40位台まで落ちました
上げて下さい~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イロハカエデ (2005年... | トップ | クロガネモチ (2005年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

常緑広葉樹」カテゴリの最新記事