実はコロナ騒ぎ以前にマスクがダテ化していると感じていた。実際、ネット上には伊達マスクと言う言葉も存在しており、花粉症を理由にしているが、何人かはダテと言う話も聞いた覚えがある。今回の騒ぎで、筆者はずっとなんちゃってマスクで通してきた。見栄えでなく他人への気遣いでかけたのでダテとは言えないから。
そもそも防衛のためのマスクであればN95仕様でもなければ意味がない。要はくしゃみや咳をしても飛沫は飛ばしませんよという言い訳でしかないと思う。大声でしゃべりまくるタイプにはいいかもしれないが、近くでしゃべること自体が現代のマナー違反だ。
悪評高いアベマスクもこの気休めマスクにはなるが、自分で使う気にはなれず『医療機関など本当に必要な部署へ集中配布しろ』と公言してきた。なんちゃってマスクなら、ここにも書いた通り手作りで十分間に合う。そういった時にマスクが郵送されてきた。可もなく不可もない使い捨てとクマモンの眼鏡拭きが入っていた。

骨折で入院中の妹は使うだろうと彼女の分も含めて渡すが、なんと8枚入っている。返しても混乱するだけなのでそのまま頂いていたら、今日また配られていた。驚いたことに文面を読む限りこれがアベノマスク(笑)。とゆーことは・・・・封筒に入って送ってこられたのは何??

更に言うと、今回のアベノマスクは2枚しか入っていない。ウチは二人なので4枚のはず。同封された紙を読むと『同居の方の分は後から送られます』とあった。宛名は書かれていないから、郵便以外の方法で送られている。また配りに来るの??・・・・効率と言う言葉を知らんのかなぁ。
註:これは筆者の勘違いで、一世帯に2枚がアベノマスク。それで評判悪かったの忘れていた(笑)。