9時始まりの初回だと言うのに列が出来ている。文句のモトである。販売窓口が1つしかない。初回は座席指定なしなので、券を買うだけなのにこれだ。2回目以降の座席指定が必要な時は長蛇の列ができる。また、直接前売り券で入ろうとすると1階で券に代えてから来いという。座席指定なしの券に換えるだけなら7階でも券を用意しておけばよい。それよりも換える意味はなんだ?
昔、ここの映画館はサロンパスがスポンサーだった。1階~7階を何度も往復をさせるのは筋肉痛を目論むサロンパスの陰謀か?とイヤミを言ったことがあったが、サロンパスがスポンサーを降りた後も同じなので単にスタッフがアホなだけなのだ。
結構席が空いてるのに中央にぎっしりと集められてしまうのが大嫌いなのだが、ぼーずのワガママだろうか?サービスの悪いJRでも新幹線の3人掛けの真ん中は最初空けてあり、混みだしてから真ん中の券を売るのに。そもそも初回の座席指定は必要なのかな?封切すぐでもない限り、大抵は空いている。
で、肝心の2012だが・・・よくある『CGが素晴らしい。あれを観るだけでも行く価値がある』という評価を贈ろう。ただしこの言葉、ぼーず的にはこんな映画に金を払った自分への言い訳であることが多い(笑)。
ねたバレを避けたいので、詳しくは言わないが要は現代版ノアの箱舟だと思った。ノアは正しい行いにより神に選ばれたがそこは現代、銭・・銭ですわ。政府は箱舟の存在を隠そうとするのだが、このやり方じゃ絶対バレル(笑)。加えて、主人公の車だけは何故か無事というパニック映画の王道をやり過ぎた。
映画評を見て知ったのだが、昨年DVDでこの映画のパクリを販売したらしい。名前も同じ2012(爆)。これってありか??発売元も自覚があるのかあらすじすら公表せずDVD販売のみ。めっちゃくちゃ評判が悪く、滅多にない1点台。が、ここまでひどいとちょっと見てみたい気もしないではない。(止めとけよー…自分に言い聞かせている)
コメント一覧

ひげぼーず

クミちゃん

ひげぼーず

クミちゃん
最新の画像もっと見る
最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事